• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新時代の銀河団宇宙線の起源の探求

研究課題

研究課題/領域番号 18K03647
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関東京都立大学 (2020-2021)
大阪大学 (2018-2019)

研究代表者

藤田 裕  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (10332165)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード銀河団 / 宇宙線 / 乱流 / 活動銀河核 / 超新星残骸 / AGN / 分子雲 / 重力レンズ / 衝撃波 / プラズマ
研究成果の概要

宇宙最大の天体銀河団は大量の宇宙線粒子を含む宇宙最大の加速器でもある。この宇宙線の起源を追求すべく研究を行った。その結果、(1) 銀河団の構造には規則性があり、この規則をもとに銀河団の中で乱流が発生し、宇宙線が加速している可能性がある。(2) 銀河団中心の巨大ブラックホールも宇宙線を加速し、その結果銀河団を加熱している。(3) 銀河系内の超新星残骸は銀河団での宇宙線加速を知るためのロールモデルになりえる、ことがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

銀河団の構造が持つ規則性に銀河団の形成と進化に関わる要素が含まれていることが明らかになった。従って銀河団の中の宇宙線加速もこの規則性に従って理解できることになる。一方、銀河団中心の超巨大ブラックホールも宇宙線を加速しているが、その宇宙線が広がりながら安定に銀河団を加熱していることもわかった。銀河団は地球からは遠く、詳細な観測は難しいが、地球の近傍にある超新星残骸は銀河団での宇宙線加速を知るための代替天体になることも示した。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (10件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 10件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 14件、 招待講演 14件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] Princeton University/University of Chicago(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Yale University/Harvard-Smithsonian Center/Princeton University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The University of Hong Kong(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Sussex/Liverpool John Moores University/University of Bristol(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] INAF-Osservatorio, Bologna/INAF-IASF Milano(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] European Space Astronomy Centre(スペイン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Academia Sinica(台湾)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Osservatorio Astronomico di Trieste/Osservatorio Astronomico di Bologna(イタリア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Michigan State University/Princeton University/Space Telescope Science Institute(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Massive Molecular Gas as a Fuel Tank for Active Galactic Nuclei Feedback in Central Cluster Galaxies2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Fujita, Nozomu Kawakatu Nozomu, and Hiroshi Nagai
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 924 号: 1 ページ: 24-24

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac31a6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] X-Ray Emission from the PeVatron-candidate Supernova Remnant G106.3+2.72021

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Fujita, Aya Bamba, Kumiko K. Nobukawa, Hironori Matsumoto
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 912 号: 2 ページ: 133-133

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abf14a

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intrusion of MeV?TeV Cosmic Rays into Molecular Clouds Studied by Ionization, the Neutral Iron Line, and Gamma Rays2021

    • 著者名/発表者名
      Fujita Yutaka、Nobukawa Kumiko K.、Sano Hidetoshi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 908 号: 2 ページ: 136-136

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abce62

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ALMA observations of PSR B1259?63/LS 2883 in an inactive period: Variable circumstellar disk?2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita Yutaka、Nagai Hiroshi、Akahori Takuya、Kawachi Akiko、Okazaki Atsuo T
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 72 号: 5

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa067

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-steady heating of cool cores of galaxy clusters by ubiquitous turbulence and AGN2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita Yutaka、Cen Renyue、Zhuravleva Irina
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 494 号: 4 ページ: 5507-5519

    • DOI

      10.1093/mnras/staa1087

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Weak-lensing Analysis of X-Ray-selected XXL Galaxy Groups and Clusters with Subaru HSC Data2020

    • 著者名/発表者名
      Umetsu Keiichi、Sereno Mauro、Lieu Maggie、Miyatake Hironao、Medezinski Elinor、Nishizawa Atsushi J.、Giles Paul、Gastaldello Fabio、McCarthy Ian G.、Kilbinger Martin、Birkinshaw Mark、Ettori Stefano、Okabe Nobuhiro、Chiu I-Non、Coupon Jean、Eckert Dominique、Fujita Yutaka、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 890 号: 2 ページ: 148-148

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab6bca

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Halo Concentrations and the New Baseline X-Ray Luminosity?Temperature and Mass Relations of Galaxy Clusters2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita Yutaka、Aung Han
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 875 号: 1 ページ: 26-26

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab0e02

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Interaction between molecular clouds and MeV?TeV cosmic-ray protons escaped from supernova remnants2019

    • 著者名/発表者名
      Makino Ken、Fujita Yutaka、Nobukawa Kumiko K、Matsumoto Hironori、Ohira Yutaka
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: 4 ページ: 78-78

    • DOI

      10.1093/pasj/psz058

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neutral iron line in the supernova remnant IC?443 and implications for MeV cosmic rays2019

    • 著者名/発表者名
      Nobukawa Kumiko K、Hirayama Arisa、Shimaguchi Aika、Fujita Yutaka、Nobukawa Masayoshi、Yamauchi Shigeo
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: 6 ページ: 115-115

    • DOI

      10.1093/pasj/psz099

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ALMA Discovery of the Rotating Disk and Fast Outflow of Cold Molecular Gas in NGC 12752019

    • 著者名/発表者名
      Nagai H.、Onishi K.、Kawakatu N.、Fujita Y.、Kino M.、Fukazawa Y.、Lim J.、Forman W.、Vrtilek J.、Nakanishi K.、Noda H.、Asada K.、Wajima K.、Ohyama Y.、David L.、Daikuhara K.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 883 号: 2 ページ: 193-193

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab3e6e

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] First detection of PSR B1259?63/LS 2883 in the millimeter and submillimeter wavelengths with ALMA2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita Yutaka、Kawachi Akiko、Akahori Takuya、Nagai Hiroshi、Yamaguchi Masaki
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: 5

    • DOI

      10.1093/pasj/psz085

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] XXL Survey groups and clusters in the Hyper Suprime-Cam Survey. Scaling relations between X-ray properties and weak lensing mass2019

    • 著者名/発表者名
      Sereno Mauro、Umetsu Keiichi、Ettori Stefano、Eckert Dominique、Gastaldello Fabio、Giles Paul、Lieu Maggie、Maughan Ben、Okabe Nobuhiro、Birkinshaw Mark、Chiu I-Non、Fujita Yutaka、Miyazaki Satoshi、Rapetti David、Koulouridis Elias、Pierre Marguerite
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 492 号: 3 ページ: 4528-4545

    • DOI

      10.1093/mnras/stz3425

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Halo Concentrations and the Fundamental Plane of Galaxy Clusters2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita Yutaka、Donahue Megan、Ettori Stefano、Umetsu Keiichi、Rasia Elena、Meneghetti Massimo、Medezinski Elinor、Okabe Nobuhiro、Postman Marc
    • 雑誌名

      Galaxies

      巻: 7 号: 1 ページ: 8-8

    • DOI

      10.3390/galaxies7010008

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of a New Fundamental Plane Dictating Galaxy Cluster Evolution from Gravitational Lensing2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita Yutaka、Umetsu Keiichi、Rasia Elena、Meneghetti Massimo、Donahue Megan、Medezinski Elinor、Okabe Nobuhiro、Postman Marc
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 857 号: 2 ページ: 118-118

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aab8fd

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ATCA 16 cm observation of CIZA J1358.9-4750: Implication of merger stage and constraint on non-thermal properties2018

    • 著者名/発表者名
      Akahori Takuya、Kato Yuichi、Nakazawa Kazuhiro、Ozawa Takeaki、Gu Liyi、Takizawa Motokazu、Fujita Yutaka、Nakanishi Hiroyuki、Okabe Nobuhiro、Makishima Kazuo
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70 号: 3 ページ: 53-53

    • DOI

      10.1093/pasj/psy042

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A New Interpretation of the Mass-Temperature Relation and Mass Calibration of Galaxy Clusters Based on the Fundamental Plane2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita Yutaka、Umetsu Keiichi、Ettori Stefano、Rasia Elena、Okabe Nobuhiro、Meneghetti Massimo
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 863 号: 1 ページ: 37-37

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aacf05

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of Kolmogorov-like magnetic energy spectrum in Tycho’s supernova remnant by two-point correlations of synchrotron intensity2018

    • 著者名/発表者名
      Shimoda Jiro、Akahori Takuya、Lazarian A、Inoue Tsuyoshi、Fujita Yutaka
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 480 号: 2 ページ: 2200-2205

    • DOI

      10.1093/mnras/sty2034

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Massive Molecular Gas as a Fuel Tank for Active Galactic Nuclei Feedback in Central Cluster Galaxies2022

    • 著者名/発表者名
      藤田裕、川勝望、永井洋
    • 学会等名
      GALAXY EVOLUTION WORKSHOP
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 冷たいガスを軸とした銀河団中心銀河での AGN feedback2022

    • 著者名/発表者名
      藤田裕、川勝望、永井洋
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] すざくによる PeVatron 候補天体 G106.3+2.7 の観測2021

    • 著者名/発表者名
      藤田裕、馬場彩、信川久実子、松本浩典
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 冷たいガスを軸とした銀河団中心銀河での AGN feedback2021

    • 著者名/発表者名
      藤田裕、川勝望、永井洋
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙物理学研究会2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Nonthermal emissions from clusters of galaxies2021

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      Linking the Science of Large Interferometer in the 2030s
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 冷たいガスを軸とした楕円銀河内のガスの循環と AGN feedback2021

    • 著者名/発表者名
      藤田裕、川勝望、永井洋
    • 学会等名
      第34回理論懇シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] XRISM による超新星残骸,銀河団の観測2021

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電離率,中性鉄輝線,ガンマ線を使った宇宙線の分子雲への浸透の解明2021

    • 著者名/発表者名
      藤田裕,信川久実子,佐野栄俊
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 電離率,中性鉄輝線,ガンマ線を使った宇宙線の分子雲への浸透の解明2021

    • 著者名/発表者名
      藤田裕,信川久実子,佐野栄俊
    • 学会等名
      低エネルギー宇宙線 Workshop 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ALMA による静穏期のガンマ線連星 PSR B1259-63/LS 2883 の観測2020

    • 著者名/発表者名
      藤田裕, 永井洋, 赤堀卓也, 河内明子, 岡崎敦男
    • 学会等名
      日本天文学会2020年秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 電離率,中性鉄輝線,ガンマ線を使った宇宙線の分子雲への浸透の解明2020

    • 著者名/発表者名
      藤田裕,信川久実子,佐野栄俊
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙物理学研究会2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 電離率,中性鉄輝線,ガンマ線を使った宇宙線の分子雲への浸透の解明2020

    • 著者名/発表者名
      藤田裕,信川久実子,佐野栄俊
    • 学会等名
      第33回理論懇シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Intrusion of Cosmic-Rays into Molecular Clouds Studied by Ionization, the Neutral Iron Line, and Gamma-Rays2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujita, K. K. Nobukawa, H. Sano
    • 学会等名
      Connecting high-energy astroparticle physics for origins of cosmic rays and future perspective
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ダークハローの内部構造によるstellar mass-halo mass relation の分散2020

    • 著者名/発表者名
      藤田裕 Renyue Cen Irina Zhuravleva
    • 学会等名
      日本天文学会 2020年春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 銀河団からの硬X線放射2020

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      高感度・広帯域X線天文衛星FORCEで探る高エネルギー宇宙
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Diffuse Extragalactic Sources2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujita
    • 学会等名
      XRISM Team Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High Energy Phenomena in Galaxy Clusters2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujita
    • 学会等名
      Workshop to bring together experts on High Energy Astrophysics from Japan and Israel
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fundamental Plane and Scaling relations of Galaxy Clusters2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujita
    • 学会等名
      Matera OSCURA
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fundamental Plane and Scaling relations of Galaxy Clusters2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujita
    • 学会等名
      Galaxy Cluster Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Diffuse Extragalactic Sources2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujita
    • 学会等名
      XRISM Science Team Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ガンマ線連星 PSR B1259-63/LS 2883 の ALMA による初検出2019

    • 著者名/発表者名
      藤田裕 河内明子 赤堀卓也 永井洋 山口正輝
    • 学会等名
      日本天文学会 2019年秋季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ペルセウス座銀河団のAGN 活動2019

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      第1回京大・阪大ブラックホール勉強会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 銀河団での AGN フィードバックと XRISM 時代の展望2019

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      AGN核周領域とその関連研究
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ガンマ線連星からの電波放射と超新星残骸の中性鉄輝線放射とXRISM衛星の現状2019

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙物理学研究会2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] XRISMによる観測の展望、高エネルギー放射2019

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      3C 84小研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 銀河団の基準 LX-T, LX-M 関係の再考2019

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The New Fundamental Plane Dictating Galaxy Cluster Evolution2018

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      WHIM and Cluster Outskirts: Lost and Found Baryons in the Local Universe
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Newborn Jets in NGC 12752018

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      Jet and Shock Breakouts in Cosmic Transients
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] About cluster formation and matter accretion on outskirts2018

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      Cosmic Puzzles: From the LSS to LSS
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 銀河団の進化を支配する Fundamental Plane2018

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙物理学研究会2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The New Fundamental Plane Dictating Galaxy Cluster Evolution2018

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      The 2nd HSC-X Cluster Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 銀河団の質量-温度関係の Fundamental Plane を用いた新解釈2018

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The New Fundamental Plane Dictating Galaxy Cluster Evolution2018

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      IAU Symposium 341: PanModel2018 : Challenges in Panchromatic Galaxy Modelling with Next Generation Facilities
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 銀河団のfundamental planeと超新星残骸のMeV宇宙線2018

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      高エネルギー天体現象の多様性
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Turbulence and cosmic-ray acceleration in galaxy clusters2018

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      XRISM Science Team meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The New Fundamental Plane Dictating Galaxy Cluster Evolution2018

    • 著者名/発表者名
      藤田裕
    • 学会等名
      第31回 理論懇シンポジウム「宇宙物理の標準理論:未来へ向けての再考」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 藤田裕のホームページ

    • URL

      https://www.comp.tmu.ac.jp/tap-phys/fujita/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 藤田 裕のホームページ

    • URL

      http://astro-osaka.jp/fujita/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Yutaka Fujita's Home Page

    • URL

      http://astro-osaka.jp/fujita/index_e.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 宇宙最大の天体、銀河団の成長の基本法則を発見!

    • URL

      http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2018/20180424_1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Uncovering the secret law

    • URL

      http://resou.osaka-u.ac.jp/en/research/2018/20180424_1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi