• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

J-PARCニュートリノビームラインの放射化水及び放射化空気の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K03682
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

大山 雄一  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (30213896)

研究分担者 山田 善一  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (00200759)
石田 卓  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 講師 (70290856)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードニュートリノ / J-PARC / 放射化水 / トリチウム / ベリリウム / マンガン / 大強度陽子ビーム / 放射化水処理 / 大強度ビーム / T2K実験 / 放射線
研究成果の概要

J-PARCニュートリノビームラインにおいて、ビームライン機器の冷却水は、ビーム運転を継続するにつれて高濃度の放射能を含むようになる。これはビームにより生じる中性子が冷却水中の酸素原子を破壊することによるものである。このうちベリリウム7やマンガン54等の金属イオン性放射能は、イオン交換樹脂を用いて測定限界以下まで除去することができた。
一方、トリチウムについては一般排水以外の除去方法は不可能であり、またその生成量が初期の予想値よりも大きいことが問題になっていた。この原因が鉄板で生成されたトリチウムの冷却水への流出であることを突き止め、定量的に説明できることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

加速器の運転で生じる放射能処理の問題は、社会的な影響も極めて大きい問題である。イオン交換樹脂の通水という簡単な方法で大強度陽子加速器から生じたトリチウム以外の放射能を十分除去できることを示したことは今後の加速器ビームラインの設計に大きな影響を与える。
またトリチウムについては、鉄構造体で生成されたトリチウムが冷却水に流出する現象を初めて定量的に評価した。そのトリチウム量が冷却水の酸素原子核の破壊から生じたものよりも大きいことは今後のビームライン建設におけるトリチウム量の算出において大きな影響を与えるであろう。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (29件) 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 23件、 査読あり 24件、 オープンアクセス 24件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件、 招待講演 7件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Department of Physics, Boston University/University of California, Irvine/University of Colorado at Boulder(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of British Columbia/University of Regina/TRIUMF(カナダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] LHEP/ETH/University of Geneve(スイス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] IRFU, CEA Saclay/Ecole Polytechnique, IN2P3-CNRS/LPNHE(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Imperial College, London/STFC/Oxford University(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Department of Physics, Boston University/University of California, Irvine/University of Colorado at Boulder(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of British Columbia/University of Regina/TRIUMF(カナダ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] LHEP/ETH/University of Geneve(スイス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IRFU, CEA Saclay/Ecole Polytechnique, IN2P3-CNRS/LPNHE(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Imperial College, London/STFC/Oxford University(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Department of Physics, Boston University/University of California, Irvine/University of Colorado at Boulder(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of British Columbia/University of Regina/TRIUMF(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] CERN/ETH/University of Geneve(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IRFU, CEA Saclay/Ecole Polytechnique, IN2P3- CNRS/LPNHE(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Imperial College, London/STFC/Oxford University(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Department of Physics, Boston University/University of California, Irvine/University of Colorado at Boulder(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of British Columbia/University of Regina/TRIUMF(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] LHEP/ETH/University of Geneve(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IRFU, CEA Saclay/Ecole Polytechnique, IN2P3-CNRS/LPNHE(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Imperial College, London/STFC/Oxford University(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Department of Physics, Boston University/University of California, Irvine/University of Colorado at Boulder(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of British Columbia/University of Regina/TRIUMF(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] LHEP/ETH/University of Geneve(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IRFU, CEA Saclay/Ecole Polytechnique, IN2P3- CNRS/Universit&eacute, de Lyon(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Imperial College, London/STFC/Oxford University(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Measurements of neutrino oscillation parameters from the T2K experiment using 3.6e21 protons on target2023

    • 著者名/発表者名
      Abe K.、Berns L.、et al.、T2K Collaboration
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 83 号: 9 ページ: 9-782

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-023-11819-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Updated T2K measurements of muon neutrino and antineutrino disappearance using 3.6e21 protons on target2023

    • 著者名/発表者名
      Abe K.、Berns L.、et al.、T2K Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 7 ページ: 7-072011

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.072011

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurements of the νμ and  ̄νμ-induced coherent charged pion production cross sections on C12 by the T2K experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Abe K.、Berns L.、et al.、T2K Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 9 ページ: 9-092009

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.092009

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First measurement of muon neutrino charged-current interactions on hydrocarbon without pions in the final state using multiple detectors with correlated energy spectra at T2K2023

    • 著者名/発表者名
      J. Nugent et al., T2K Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 11 ページ: 112009-112009

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.112009

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Toward the confirmation of atmospheric neutrino oscillations2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Oyama
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2023 号: 5

    • DOI

      10.1093/ptep/ptad097

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Scintillator ageing of the T2K near detectors from 2010 to 20212022

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Ishida, Y.Oyama et al.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 17 号: 10 ページ: P10028-P10028

    • DOI

      10.1088/1748-0221/17/10/p10028

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Improved constraints on neutrino mixing from the T2K experiment with 3.13×10^21 protons on target2021

    • 著者名/発表者名
      Abe K. et. al. (T2K collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 103 号: 11 ページ: 1120081-62

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.112008

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First T2K measurement of transverse kinematic imbalance in the muon-neutrino charged-current single-π+ production channel containing at least one proton2021

    • 著者名/発表者名
      Abe K. et. al. (T2K collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 103 号: 11 ページ: 1120091-27

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.112009

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] T2K measurements of muon neutrino and antineutrino disappearance using 3.13×10^21 protons on target2021

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Ishida, Y.Oyama et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D

      巻: 103 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevd.103.l011101

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurements of \bar{\nu_\mu} and \bar{\nu_\mu} + \nu_\mu charged-current cross-sections without detected pions nor protons on water and hydrocarbon at mean antineutrino energy of 0.86GeV2021

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Ishida, Y.Oyama et al.
    • 雑誌名

      Prog.Theor.Exp.Phys.

      巻: 2021 号: 4 ページ: 1-28

    • DOI

      10.1093/ptep/ptab014

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Constraint on the Matter-Antimatter Symmetry-Violating Phase in Neutrino Oscillations2020

    • 著者名/発表者名
      Abe K et al. (T2K Collaboration)
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 580 号: 7803 ページ: 339-339

    • DOI

      10.1038/s41586-020-2177-0

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for Electron Antineutrino Appearance in a Long-Baseline Muon Antineutrino Beam2020

    • 著者名/発表者名
      Abe K et al. (T2K Collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 号: 16 ページ: 161802-161802

    • DOI

      10.1103/physrevlett.124.161802

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First combined measurement of the muon neutrino and antineutrino charged-current cross section without pions in the final state at T2K2020

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Ishida, Y.Oyama et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D

      巻: 101 号: 11 ページ: 112001-112001

    • DOI

      10.1103/physrevd.101.112001

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simultaneous measurement of the muon neutrino charged-current cross section on oxygen and carbon without pions in the final state at T2K2020

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Ishida, Y.Oyama et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D

      巻: 101 号: 1 ページ: 112004-112004

    • DOI

      10.1103/physrevd.101.012004

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First measurement of the charged current \bar{\nu_\mu} double differential cross section on a water target without pions in the final state2020

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Ishida, Y.Oyama et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D

      巻: 102 号: 1 ページ: 012007-012007

    • DOI

      10.1103/physrevd.102.012007

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of the charged-current electron (anti-)neutrino inclusive cross-sections at the T2K off-axis near detector ND2802020

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Ishida, Y.Oyama et al.
    • 雑誌名

      J.High Energ. Phys.

      巻: 10 号: 10 ページ: 114-114

    • DOI

      10.1007/jhep10(2020)114

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of the muon neutrino charged-current single pi^+ production on hydrocarbon using the T2K off-axis near detector ND2802020

    • 著者名/発表者名
      K. Abe, T. Ishida, Y. Oyama et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 101 号: 1 ページ: 012007-012007

    • DOI

      10.1103/physrevd.101.012007

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for light sterile neutrinos with the T2K far detector Super-Kamiokande at a baseline of 295 km2019

    • 著者名/発表者名
      K. Abe, T. Ishida, Y. Oyama et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 99 号: 7 ページ: 071103-071103

    • DOI

      10.1103/physrevd.99.071103

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for neutral-current induced single photon production at the ND280 near detector in T2K2019

    • 著者名/発表者名
      K. Abe, T. Ishida, Y. Oyama et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics G: Nuclear and Particle Physics

      巻: 46 号: 8 ページ: 8-8

    • DOI

      10.1088/1361-6471/ab227d

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of the muon neutrino charged-current cross sections on water, hydrocarbon and iron, and their ratios, with the T2K on-axis detectors2019

    • 著者名/発表者名
      K. Abe, T. Ishida, Y. Oyama et al.
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2019 号: 9 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1093/ptep/ptz070

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of neutrino and antineutrino neutral-current quasielasticlike interactions on oxygen by detecting nuclear deexcitation gamma rays2019

    • 著者名/発表者名
      K. Abe, T. Ishida, Y. Oyama et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 100 号: 11 ページ: 112009-112009

    • DOI

      10.1103/physrevd.100.112009

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of inclusive double-differential nu_mu charged-current cross section with improved acceptance in the T2K off-axis near detector2018

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Ishida, Y.Oyama et al
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 98 号: 1 ページ: 012004-012004

    • DOI

      10.1103/physrevd.98.012004

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of nuclear effects in muon-neutrino scattering on hydrocarbon with a measurement of final-state kinematics and correlations in charged-current pionless interactions at T2K2018

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Ishida, Y.Oyama et al
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 98 号: 3 ページ: 032003-032003

    • DOI

      10.1103/physrevd.98.032003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for CP violation in Neutrino and Antineutrino Oscillations by the T2K experimen with 2.2x10^21 protons on target2018

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, T.Ishida, Y.Oyama et al
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 121 号: 17 ページ: 171802-171802

    • DOI

      10.1103/physrevlett.121.171802

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Recent status of the tritium problem at J-PARC neutrino beamline2022

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Oyama
    • 学会等名
      12th International Workshop on Neutrino Beams and Instrumentation (NBI2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tritium problems in the J-PARC neutrino beamline2020

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Oyama
    • 学会等名
      US/Japan workshop on tritium transport study
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Status of the T2K experiment2020

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Oyama
    • 学会等名
      CNNP2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] J-PARC Neutrino Beamline and 1.3 MW Upgrade2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Oyama
    • 学会等名
      NuFact2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tritium problems in the J-PARC neutrino beamline2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Oyama
    • 学会等名
      NBI2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] J-PARCニュートリノビームラインにおけるトリチウム問題2019

    • 著者名/発表者名
      大山 雄一
    • 学会等名
      富山大学双方向型共同研究報告会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Radio-active waste treatment2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Oyama
    • 学会等名
      J-PARC Neutrino beam line upgrade Technical Advisory Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Welcome to the T2K Intranet

    • URL

      https://www.t2k.org

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] Welcome to the T2K Intranet

    • URL

      https://www.t2k.org/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi