• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球創成期における還元型原始大気の形成と進化

研究課題

研究課題/領域番号 18K03719
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17010:宇宙惑星科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

倉本 圭  北海道大学, 理学研究院, 教授 (50311519)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード還元的原始大気 / 初期地球 / 流体力学的散逸 / 衝突脱ガス / 放射冷却 / 原始惑星 / 脱ガス / 原始太陽系星雲 / 還元型原始大気 / 元素分配 / 大気散逸 / 同位体分別 / 前生命的化学進化 / 系外地球型惑星
研究成果の概要

地球原始大気の形成と初期進化について、地球材料物質組成に対する最新の宇宙化学的制約を組み込んだ理論的推定を行った。金属鉄を含む地球材料物質からは、水素とメタン富む還元的な化学組成の分子が衝突脱ガスし、形成初期には原始太陽系円盤ガスも混じりながら大気に蓄積する。放射冷却等による熱損失を厳密に組み込んだ数値計算から、原始大気から宇宙空間への水素流出は、従来の推定よりも極めて遅いことが分かった。地球表層および始原的隕石物質の揮発性元素の同位体比の制約と併せ、還元的な組成の原始大気が、生命誕生期を含む初期数億年間持続する可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1980年代後半から、地球の原始大気は水蒸気と二酸化炭素を主成分とするものと考えられてきた。これに対し、本研究では地球材料物質組成に関する最新の宇宙化学的知見を取り入れ、原始地球大気の形成と進化について理論的な再考を行った。その結果、原始地球には水素やメタンに富む大気が形成され、しかも生命誕生のタイミングを含む数億年間、このような還元的な化学組成の大気が持続する可能性が高いことが分かった。還元的な原始大気は、生命に至る化学進化の場として有望であることが知られており、本成果は、地球上における生命の起源論に弾みをもたらすものである。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 還元型原始地球大気の流体力学的散逸2021

    • 著者名/発表者名
      吉田辰哉、倉本 圭
    • 雑誌名

      遊星人(日本惑星科学会誌)

      巻: 30

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sluggish hydrodynamic escape of early Martian atmosphere with reduced chemical compositions2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Tatsuya、Kuramoto Kiyoshi
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 345 ページ: 113740-113740

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2020.113740

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] D/H Ratio in the Interiors of Rocky Protoplanets Accreting in the Solar Nebula2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Hiroaki、Kuramoto Kiyoshi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 889 号: 1 ページ: 40-40

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab5f11

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] H2O2-induced Greenhouse Warming on Oxidized Early Mars2020

    • 著者名/発表者名
      Ito Yuichi、Hashimoto George L.、Takahashi Yoshiyuki O.、Ishiwatari Masaki、Kuramoto Kiyoshi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 893 号: 2 ページ: 168-168

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab7db4

    • NAID

      120007029080

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原始惑星内部のD/H比2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤 大晶、倉本 圭
    • 雑誌名

      日本惑星科学会誌遊星人

      巻: 27 号: 3 ページ: 229-234

    • DOI

      10.14909/yuseijin.27.3_229

    • NAID

      130007546973

    • ISSN
      0918-273X, 2423-897X
    • 年月日
      2018-09-25
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Sluggish hydrodynamic escape of early Martian atmosphere with reduced chemical compositions2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Tatsuya、Kuramoto Kiyoshi
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 地球における還元型原始大気の流体力学的散逸2021

    • 著者名/発表者名
      吉田辰哉、倉本 圭
    • 学会等名
      CPS & ABC ワークショップ「系外惑星大気の観測とモデリング」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 火星と地球における還元型原始大気の流体力学的散逸が各表層揮発性物質量に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      吉田辰哉、倉本 圭
    • 学会等名
      惑星圏研究会2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 還元型原始地球大気の流体力学的散逸2020

    • 著者名/発表者名
      吉田辰哉、倉本 圭
    • 学会等名
      日本惑星科学会2020年秋季講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 星雲ガス中で集積する岩石惑星の希ガス同位体比2020

    • 著者名/発表者名
      藤大晶、馬上 謙一、山本 順司、倉本 圭
    • 学会等名
      日本惑星科学会2020年秋季講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] D/H ratio and water partitioning into the protoplanetary interior2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤大晶、倉本 圭
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Partitioning of H, C, N and S on a growing Earth estimated by empirical thermodynamic modelling2020

    • 著者名/発表者名
      村瀬祐太郎、齊藤大晶、倉本 圭
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 還元型原始火星大気の流体力学的散逸2019

    • 著者名/発表者名
      吉田辰哉、倉本 圭
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低角運動量の回転原始火星大気による衛星軌道進化2019

    • 著者名/発表者名
      松岡 亮、倉本 圭
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 惑星大気の放射伝達計算: 大気大循環モデルへの適用2019

    • 著者名/発表者名
      林 祥介、はしもと じょーじ、倉本 圭、石渡 正樹、高橋 芳幸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrodynamic escape of a reduced photo-atmosphere on early Mars2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Yoshida, Kiyoshi Kuramoto
    • 学会等名
      EPSC-DPS Joint Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原始火星大気に包まれた火星衛星系の進化:微惑星の捕獲と衛星の衝突・軌道進化2019

    • 著者名/発表者名
      松岡 亮、倉本 圭
    • 学会等名
      日本惑星科学会2019年度秋季講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 光化学反応と放射冷却を考慮した地球・火星における還元型原始大気の流体力学的散逸2019

    • 著者名/発表者名
      吉田辰哉、倉本 圭
    • 学会等名
      日本惑星科学会2019年度秋季講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 回転原始大気による微惑星捕獲と衛星軌道進化2018

    • 著者名/発表者名
      松岡 亮、倉本 圭
    • 学会等名
      日本惑星科学会秋季講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 還元型原始火星大気の流体力学的散逸2018

    • 著者名/発表者名
      吉田辰哉、倉本 圭
    • 学会等名
      日本惑星科学会秋季講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 集積末期の地球マントルの酸化還元状態:深いマグマオーシャンにおける第二鉄生2018

    • 著者名/発表者名
      村瀬 祐太郎、倉本 圭
    • 学会等名
      日本惑星科学会秋季講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi