研究課題/領域番号 |
18K03786
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分17040:固体地球科学関連
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
吉本 和生 横浜市立大学, 理学部, 教授 (10281966)
|
研究分担者 |
武村 俊介 東京大学, 地震研究所, 助教 (10750200)
中原 恒 東北大学, 理学研究科, 准教授 (20302078)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 地震波 / 振幅の揺らぎ / ばらつき / 地殻構造 / ランダム不均質性 / 地殻構造のランダム不均質性 |
研究成果の概要 |
地殻構造の短波長ランダム不均質性に起因する地震波の振幅と走時の揺らぎ(ばらつき)の特徴を主に地震動シミュレーションに基づいて探究した。その結果、P波振幅とS波振幅のばらつきは、震源付近では距離とともに増大し、高周波数ほどその特性が顕著であることを確認した。本研究で使用したパラメータの範囲では、短波長ランダム不均質性の相関距離と揺らぎの大きさが大きいほど、振幅のばらつきが大きくなる特徴がみられた。また、走時揺らぎについても震源距離とともに大きくなる特徴がみられた。P波走時の揺らぎ(標準偏差)はマルコフ近似理論の予測と整合することが確認された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
S波の振幅のばらつきの特性の把握は、地震工学における地震動予測の高度化(予測誤差の評価)の観点からも重要視されている。本研究では、地殻構造が短波長ランダム不均質性を有する場合、地震波伝播の物理特性から、地震動予測に一定レベルの不確定性が発生することを示した。今後、地殻構造の短波長ランダム不均質性を正確に把握することで、物理モデルに基づく予測誤差を反映させた地震動予測が可能になるものと期待される。
|