• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地殻内大地震の発生予測に向けた応力蓄積分布の推定

研究課題

研究課題/領域番号 18K03809
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関気象庁気象研究所 (2020-2021)
国立研究開発法人防災科学技術研究所 (2018-2019)

研究代表者

野田 朱美  気象庁気象研究所, 地震津波研究部, 研究官 (80793992)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード地殻内地震 / 歪みエネルギー / GNSS / 2016年熊本地震 / 地震シナリオ / 地殻変動 / 内陸地震 / 非弾性歪み / 新潟-神戸変形集中帯 / 地殻内応力 / GNSS観測データ / 弾性・非弾性歪み / 地殻内応力蓄積 / 弾性・非弾性歪みの分離 / せん断歪みエネルギー / 西南日本
研究成果の概要

地震発生メカニズムを理解するためには地殻内の応力蓄積状況を知ることが重要だが,その実現には課題が残されている.本研究課題では応力蓄積推定のための重要な基礎理論である弾性・非弾性歪み解析手法に関して,推定精度を向上するための改良を加えた.また,応力蓄積・解放を表す指標としてせん断歪みエネルギー変化が有効な物理量であることを理論的に示し,観測データから推定されたせん断歪みエネルギー変化が地震活動と有意に関係することを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

地殻内地震の発生予測は,これまで活断層調査等に基づいた過去の地震発生履歴という経験的情報に依存してきたが,経験のない地震を予測することはできなかった.それに対し,地震発生の物理モデルが明らかになれば,それに基づいて未知の地震イベントを予測することが可能となる.本研究課題では,測地データや地震データという活断層とは全く独立の情報に基づく物理モデルによって地殻内地震の発生を理解することを目指して,観測データから応力蓄積を推定するための解析手法の改良,応力蓄積を表す新たな指標の提案を行った.

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Energy‐based scenarios for great thrust‐type earthquakes in the Nankai trough subduction zone, southwest Japan, using an interseismic slip‐deficit model2021

    • 著者名/発表者名
      Noda Akemi、Saito Tatsuhiko、Fukuyama Eiichi、Urata Yumi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 126 号: 5

    • DOI

      10.1029/2020jb020417

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The 3‐D Spatial Distribution of Shear Strain Energy Changes Associated With the 2016 Kumamoto Earthquake Sequence, Southwest Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Noda Akemi、Saito Tatsuhiko、Fukuyama Eiichi、Terakawa Toshiko、Tanaka Sachiko、Matsu'ura Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 47 号: 3 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1029/2019gl086369

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Shear Strain Energy Change Caused by the Interplate Coupling Along the Nankai Trough: An Integration Analysis Using Stress Tensor Inversion and Slip-Deficit Inversion2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Tatsuhiko、Noda Akemi、Yoshida Keisuke、Tanaka Sachiko
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 123 号: 7 ページ: 5975-5986

    • DOI

      10.1029/2018jb015839

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slip-Deficit Rate Distribution Along the Nankai Trough, Southwest Japan, With Elastic Lithosphere and Viscoelastic Asthenosphere2018

    • 著者名/発表者名
      Noda Akemi、Saito Tatsuhiko、Fukuyama Eiichi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 123 号: 9 ページ: 8125-8142

    • DOI

      10.1029/2018jb015515

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 測地データと地震データを併用した非弾性変形の解析:新潟神戸変形集中帯への適用2021

    • 著者名/発表者名
      野田朱美・齊藤竜彦
    • 学会等名
      日本地震学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Energy-based scenarios for megathrust earthquakes in the Nankai trough subduction zone, southwest Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Noda, A., and T. Saito
    • 学会等名
      International Joint Workshop on Slow Earthquakes 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Energy-based method to generate rupture scenarios for megathrust earthquakes in the Nankai Trough subduction zone, southwest Japan: A necessary Condition for earthquake generation2021

    • 著者名/発表者名
      Noda, A., T. Saito, E. Fukuyama, and Y. Urata
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanics-based scenarios for great thrust earthquakes in subduction zones using GNSS data analysis: Released strain energy and dissipated energy2020

    • 著者名/発表者名
      Akemi Noda, Tatsuhiko Saito, Eiichi Fukuyama, and Yumi Urata
    • 学会等名
      EGU General assembly 2020 Online
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 破壊力学に基づいた南海トラフプレート境界地震の発生シナリオ:地震発生の必要条件の検討2020

    • 著者名/発表者名
      野田朱美、齊藤竜彦、福山英一、浦田優美
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 2016年熊本地震による地殻内せん断歪みエネルギー変化の定量評価:余震活動との関係2020

    • 著者名/発表者名
      野田 朱美、齊藤 竜彦、福山英一、寺川寿子、田中佐千子、松浦充宏
    • 学会等名
      日本地震学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 歪みエネルギーの蓄積・解放に基づく地殻内地震の発生メカニズムの解明2019

    • 著者名/発表者名
      野田朱美
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Shear strain energy change and aftershock activity of the 2016 Kumamoto earthquake sequence, southwest Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Akemi Noda, Tatsuhko Saito, Eiichi Fukuyama, Toshiko Terakawa, Mitsuhiro Matsu'ura
    • 学会等名
      27th IUGG General Assembly
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 測地データと物理モデルに基づいたプレート境界地震発生シナリオの構築2019

    • 著者名/発表者名
      野田朱美・齊藤竜彦・福山英一
    • 学会等名
      日本地震学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 弾性・非弾性歪み解析を用いた地殻内応力蓄積・解放の評価:2016年熊本地震への適用2018

    • 著者名/発表者名
      野田朱美・齊藤竜彦・福山英一・松浦 充宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 弾性・非弾性歪み解析を用いた地震間の応力蓄積・解放の推定:別府-島原地溝帯周辺域への適用2018

    • 著者名/発表者名
      野田朱美・齊藤竜彦 ・福山英一・寺川寿子・ 松浦充宏
    • 学会等名
      日本地震学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 剪断ひずみエネルギーと地震活動2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤竜彦・野田朱美・吉田圭佑・田中佐千子
    • 学会等名
      日本地震学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A New Methodology for the Estimation of Crustal Stress from the Comparison of Coseismic Shear Strain Energy Change with Aftershock Activity2018

    • 著者名/発表者名
      Akemi Noda, Tatsuhiko Saito, Eiichi Fukuyama, Toshiko Terakawa, and Mitsuhiro Matsu’ura
    • 学会等名
      10th ACES International Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shear Strain Energy and Seismicity2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Saito, Akemi Noda, Keisuke Yoshida, and Sachiko Tanaka
    • 学会等名
      10th ACES International Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of gradual stress changes before the 2016 Mw7.0 Kumamoto, Japan, earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Akemi Noda, Tatsuhiko Saito, Eiichi Fukuyama, Toshiko Terakawa, and Mitsuhiro Matsu'ura
    • 学会等名
      2018 AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shear Strain Energy Change and Aftershock Patterns2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Saito, Akemi Noda, Keisuke Yoshida, and Sachiko Tanaka
    • 学会等名
      2018 AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 2016年熊本地震による地殻内エネルギーの増減を3次元的に推定

    • URL

      https://quaketm.bosai.go.jp/~noda/noda_etal_2020_GRL/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi