研究課題/領域番号 |
18K03824
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分17050:地球生命科学関連
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
HUMBLET Marc 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (40623616)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | Coral reef / Ryukyu Islands / AUV / ROV / Mesophotic / Quaternary / Sea level change / Environmental change / Sea-level change / Vertical reef accretion / Fossil coral communities / Okinawa / Great Barrier Reef / Holocene / Core study / Coral reefs / Mesophotic habitats / Benthic communities / Seafloor topography / Mesophotic zone / Quaternary reef deposits |
研究成果の概要 |
本研究では、(1)水深30m以深のメソフォティックゾーンにおけるサンゴ礁生態系の海洋生物および堆積物の性質と分布 (2)第四紀のサンゴ礁の発達と海水準変動の2つの主要研究テーマについて調査した。1つ目の研究テーマに取り組むため、琉球列島南部の石西礁湖周辺の3地点で新しい軽量自律型無人潜水機(AUV)を試験運転し、成功させた。また、6地点で遠隔操作型無人潜水機(ROV)による海底画像の取得を行った。第2の研究テーマにおいては、(1)沖縄本島南部の港川層の中期更新世後期の石灰岩 (2)北琉球小宝島の完新世隆起サンゴ礁段丘(3)オーストラリア東部の第四紀後期の沈水した化石礁について調査を実施した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
This research led to a better understanding of the distribution and composition of reef organisms at mesophotic depths in the South Ryukyus, to the development of a new AUV, and shed light on Quaternary reef growth and sea-level history in the Ryukyu Islands and the Great Barrier Reef of Australia.
|