• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生命の起源物質生成の計算機シミュレーション:アミノ酸・核酸とその重合化

研究課題

研究課題/領域番号 18K03825
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17050:地球生命科学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

田中 成典  神戸大学, システム情報学研究科, 教授 (10379480)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード生命の起源 / 第一原理シミュレーション / 分子動力学法 / 密度汎関数法 / 化学反応ネットワーク / 硫化鉄 / 化学反応 / 第一原理計算 / 生体分子合成 / 隕石衝突 / 深海熱水噴出孔
研究成果の概要

原始地球で隕石の飛来による衝撃波のエネルギーによって非還元的小分子から還元的分子やアミノ酸・核酸などが生成されたとする仮説に基づき、第一原理量子力学的動力学シミュレーションを行い、鉄を触媒として高温高圧下でアンモニアや各種炭素化合物の生成が確認された。また、深海熱水噴出孔において反応を促進する硫化鉄の触媒作用に着目した化学反応シミュレーションの高速化のため、密度汎関数法に経験的パラメータを組み込んだDFTB法の開発、特に硫化鉄のシミュレーションに必要なFe-S間のパラメータの開発を行った。さらに、熱水噴出孔を想定した化学反応ネットワークのデータベースに基づく再構成も行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

原始地球でタンパク質や核酸などの生命分子がどのように形成されたか、また、そこから生命系がどのように誕生したのかを物理化学的に探る理論ならびに計算機シミュレーション研究を行うことで、今まで科学的研究の俎上に乗りづらかった「生命の起源」を第一原理から探求することが可能となった。近年注目を集めている、隕石衝突仮説に基づく生命分子の生成や深海熱水噴出孔における硫化鉄の関わる化学反応などをシミュレーションで検証することができ、またそこで必要となる技術開発も同時に進めた。さらに、反応データベースを活用した原初生命ネットワークの再構築も試み、最新のデータ科学が生命の起源研究に有効であることも示した。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (28件) (うち国際共著 11件、 査読あり 28件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 10件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] キール大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] アルバータ大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 南カリフォルニア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Non-equilibrium Quantum Brain Dynamics II: Formulation in 3+1 dimensions2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Akihiro、Tanaka Shigenori、Tuszynski Jack A.
    • 雑誌名

      Physica A: Statistical Mechanics and its Applications

      巻: 567 ページ: 125706-125706

    • DOI

      10.1016/j.physa.2020.125706

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reaction Pathway Sampling and Free-Energy Analyses for Multimeric Protein Complex Disassembly by Employing Hybrid Configuration Bias Monte Carlo/Molecular Dynamics Simulation2021

    • 著者名/発表者名
      Kurisaki Ikuo、Tanaka Shigenori
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 6 号: 7 ページ: 4749-4758

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c05579

    • NAID

      120007026370

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FMODB: The World’s First Database of Quantum Mechanical Calculations for Biomacromolecules Based on the Fragment Molecular Orbital Method2021

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Takaya, Chiduru Watanabe, Shunpei Nagase, Kikuko Kamisaka, Yoshio Okiyama, Hirotomo Moriwaki, Hitomi Yuki, Tomohiro Sato, Noriyuki Kurita, Yoichiro Yagi, Tatsuya Takagi, Norihito Kawashita, Kenichiro Takaba, Tomonaga Ozawa, Midori Takimoto-Kamimura, Shigenori Tanaka, Kaori Fukuzawa, and Teruki Honma
    • 雑誌名

      J. Chem. Inf. Model.

      巻: 61 号: 2 ページ: 777-794

    • DOI

      10.1021/acs.jcim.0c01062

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interaction analyses of SARS-CoV-2 spike protein based on fragment molecular orbital calculations2021

    • 著者名/発表者名
      Akisawa Kazuki、Hatada Ryo、Okuwaki Koji、Mochizuki Yuji、Fukuzawa Kaori、Komeiji Yuto、Tanaka Shigenori
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 11 号: 6 ページ: 3272-3279

    • DOI

      10.1039/d0ra09555a

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Statistical interaction analyses between SARS-CoV-2 main protease and inhibitor N3 by combining molecular dynamics simulation and fragment molecular orbital calculation2021

    • 著者名/発表者名
      Hatada Ryo、Okuwaki Koji、Akisawa Kazuki、Mochizuki Yuji、Handa Yuma、Fukuzawa Kaori、Komeiji Yuto、Okiyama Yoshio、Tanaka Shigenori
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 14 号: 2 ページ: 027003-027003

    • DOI

      10.35848/1882-0786/abdac6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Appearance of Thermal Time2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Shigenori
    • 雑誌名

      Foundations of Physics

      巻: 51 号: 2 ページ: 34-34

    • DOI

      10.1007/s10701-021-00445-w

    • NAID

      120007026363

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular recognition of SARS-CoV-2 spike glycoprotein: quantum chemical hot spot and epitope analyses2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Chiduru、Okiyama Yoshio、Tanaka Shigenori、Fukuzawa Kaori、Honma Teruki
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 12 号: 13 ページ: 4722-4739

    • DOI

      10.1039/d0sc06528e

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-Equilibrium Quantum Electrodynamics in Open Systems as a Realizable Representation of Quantum Field Theory of the Brain2020

    • 著者名/発表者名
      A. Nishiyama, S. Tanaka, and J.A. Tuszynski
    • 雑誌名

      Entropy

      巻: 22 号: 1 ページ: 43-43

    • DOI

      10.3390/e22010043

    • NAID

      120006823996

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Strongly Coupled Electron Liquid: Ab Initio Path Integral Monte Carlo Simulations and Dielectric Theories2020

    • 著者名/発表者名
      T. Dornheim, T. Sjostrom, S. Tanaka, and J. Vorberger
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 101 号: 4 ページ: 045129-045129

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.045129

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] New Modified Deoxythymine with Dibranched Tetraethylene Glycol Stabilizes G-quadruplex Structures2020

    • 著者名/発表者名
      H. Tateishi-Karimata, T. Ohyama, T. Muraoka, S. Tanaka, K. Kinbara, and N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 25 号: 3 ページ: 705-705

    • DOI

      10.3390/molecules25030705

    • NAID

      120006811187

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nanoscale Quantum Thermal Conductance at Water Interface: Green’s Function Approach Based on One-Dimensional Phonon Model2020

    • 著者名/発表者名
      Umegaki Toshihito、Tanaka Shigenori
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 25 号: 5 ページ: 1185-1185

    • DOI

      10.3390/molecules25051185

    • NAID

      120006844958

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparative study on model parameter evaluations for the energy transfer dynamics in Fenna?Matthews?Olson complex2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yosuke、Watanabe Hirofumi、Okiyama Yoshio、Ebina Kuniyoshi、Tanaka Shigenori
    • 雑誌名

      Chemical Physics

      巻: 539 ページ: 110903-110903

    • DOI

      10.1016/j.chemphys.2020.110903

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fragment Molecular Orbital Based Interaction Analyses on COVID-19 Main Protease ? Inhibitor N3 Complex (PDB ID: 6LU7)2020

    • 著者名/発表者名
      Hatada Ryo、Okuwaki Koji、Mochizuki Yuji、Handa Yuma、Fukuzawa Kaori、Komeiji Yuto、Okiyama Yoshio、Tanaka Shigenori
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Information and Modeling

      巻: 60 号: 7 ページ: 3593-3602

    • DOI

      10.1021/acs.jcim.0c00283

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of correlated inter-residue interactions in protein complex based on the fragment molecular orbital method2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Shigenori、Watanabe Chiduru、Honma Teruki、Fukuzawa Kaori、Ohishi Kazue、Maruyama Tadashi
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Graphics and Modelling

      巻: 100 ページ: 107650-107650

    • DOI

      10.1016/j.jmgm.2020.107650

    • NAID

      120006890786

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature relaxation in binary hard-sphere mixture system: Molecular dynamics and kinetic theory study2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Shigenori、Shimamura Kohei
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 153 号: 3 ページ: 034114-034114

    • DOI

      10.1063/5.0011181

    • NAID

      120006879543

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Machine learning prediction of inter-fragment interaction energies between ligand and amino-acid residues on the fragment molecular orbital calculations for Janus kinase ? inhibitor complex2020

    • 著者名/発表者名
      Tokutomi Shusuke、Shimamura Kohei、Fukuzawa Kaori、Tanaka Shigenori
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 757 ページ: 137883-137883

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2020.137883

    • NAID

      120006890795

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective Static Approximation: A Fast and Reliable Tool for Warm-Dense Matter Theory2020

    • 著者名/発表者名
      Dornheim Tobias、Cangi Attila、Ramakrishna Kushal、B?hme Maximilian、Tanaka Shigenori、Vorberger Jan
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 125 号: 23 ページ: 235001-235001

    • DOI

      10.1103/physrevlett.125.235001

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] <b>Development of an automated fragment molecular orbital (FMO) calculation protocol toward construction of quantum mechanical </b><b>calculation database for large biomolecules </b>2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Chiduru、Watanabe Hirofumi、Okiyama Yoshio、Takaya Daisuke、Fukuzawa Kaori、Tanaka Shigenori、Honma Teruki
    • 雑誌名

      CBIジャーナル

      巻: 19 号: 0 ページ: 5-18

    • DOI

      10.1273/cbij.19.5

    • NAID

      130007618360

    • ISSN
      1347-0442, 1347-6297
    • 年月日
      2019-03-22
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ab Initio Molecular Dynamics Study of Prebiotic Production Processes of Organic Compounds at Meteorite Impacts on Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      K. Shimamura, F. Shimojo, A. Nakano, and S. Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Computational Chemistry

      巻: 40 号: 2 ページ: 349-359

    • DOI

      10.1002/jcc.25606

    • NAID

      120006734928

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fragment Molecular Orbital Calculations with Implicit Solvent Based on the Poisson-Boltzmann Equation: II. Protein and Its Ligand-Binding System Studies2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Okiyama, C. Watanabe, K. Fukuzawa, Y. Mochizuki, T. Nakano, S. Tanaka
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 123 号: 5 ページ: 957-973

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.8b09326

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guidelines for Creating Artificial Neural Network Empirical Interatomic Potential from First-Principles Molecular Dynamics Data under Specific Conditions and Its Application to α-Ag2Se2019

    • 著者名/発表者名
      K. Shimamura, S. Fukushima, A. Koura, F. Shimojo, M. Misawa, R.K. Kalia, A. Nakano, P. Vashishta, T. Matsubara, and S. Tanaka
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys.

      巻: 151 号: 12 ページ: 124303-124303

    • DOI

      10.1063/1.5116420

    • NAID

      120006734929

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ATP Converts Aβ42 Oligomer into Off-Pathway Species by Making Contact with Its Backbone Atoms Using Hydrophobic Adenosine2019

    • 著者名/発表者名
      I. Kurisaki and S. Tanaka
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 123 号: 46 ページ: 9922-9933

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.9b07984

    • NAID

      120006775976

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Equilibrium Quantum Brain Dynamics: Super-Radiance and Equilibration in 2+1 Dimensions2019

    • 著者名/発表者名
      A. Nishiyama, S. Tanaka, and J.A. Tuszynski
    • 雑誌名

      Entropy

      巻: 21 号: 11 ページ: 1066-1066

    • DOI

      10.3390/e21111066

    • NAID

      120006777079

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Towards Good Correlation between Fragment Molecular Orbital Interaction Energies and Experimental IC50 for Ligand Binding: A Case Study of p38 MAP Kinase2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Sheng, H. Watanabe, K. Maruyama, C. Watanabe, Y. Okiyama, T. Honma, K. Fukuzawa, S. Tanaka
    • 雑誌名

      Comput. Struct. Biotech. J.

      巻: 16 ページ: 421-434

    • DOI

      10.1016/j.csbj.2018.10.003

    • NAID

      120006549198

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of singular value decomposition to the inter-fragment interaction energy analysis for ligand screening2018

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Keiya、Sheng Yinglei、Watanabe Hirofumi、Fukuzawa Kaori、Tanaka Shigenori
    • 雑誌名

      Computational and Theoretical Chemistry

      巻: 1132 ページ: 23-34

    • DOI

      10.1016/j.comptc.2018.04.001

    • NAID

      120006482609

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Computational Analysis of the Interaction Energies between Amino Acid Residues of the Measles Virus Hemagglutinin and Its Receptors2018

    • 著者名/発表者名
      F. Xu, S. Tanaka, H. Watanabe, Y. Shimane, M. Iwasawa, K. Ohishi, T. Maruyama
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 10 号: 5 ページ: 236-236

    • DOI

      10.3390/v10050236

    • NAID

      120006488447

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fragment Molecular Orbital Calculations with Implicit Solvent Based on the Poisson?Boltzmann Equation: Implementation and DNA Study2018

    • 著者名/発表者名
      Okiyama Yoshio、Nakano Tatsuya、Watanabe Chiduru、Fukuzawa Kaori、Mochizuki Yuji、Tanaka Shigenori
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 122 号: 16 ページ: 4457-4471

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.8b01172

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Pursuing origins of (poly)ethylene glycol-induced G-quadruplex structural modulations2018

    • 著者名/発表者名
      M. Trajkovski, T. Endoh, H. Tateishi-Karimata, T. Ohyama, S. Tanaka, J. Plavec, N. Sugimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 46 号: 8 ページ: 4301-4315

    • DOI

      10.1093/nar/gky250

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Fragment Molecular Orbital Calculations for SARS-CoV-2 Proteins2021

    • 著者名/発表者名
      Shigenori Tanaka
    • 学会等名
      The 3rd R-CCS International Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナノ空間での熱伝導・温度緩和:温度生物学の基礎として2020

    • 著者名/発表者名
      田中成典
    • 学会等名
      Biothermology Workshop 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生命と量子2019

    • 著者名/発表者名
      田中成典
    • 学会等名
      JST-CREST「生命動態の理解と制御のための基盤技術の創出」研究領域・第12回数理デザイン道場
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多体問題と生命2019

    • 著者名/発表者名
      田中成典
    • 学会等名
      研究会「計算生命科学:多体問題から生命システムへ」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Perspectives of Computational Drug Discovery: AMED-BINDS Activities in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka
    • 学会等名
      AHeDD2019/IPAB2019 Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum Brain Dynamics from a Viewpoint of Field Theory2019

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka and A. Nishiyama
    • 学会等名
      The 2nd Workshop on Quantum Cognition
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] FMOデータベースの情報科学的な活用2019

    • 著者名/発表者名
      田中成典
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ライフサイエンスと量子コンピューティング2018

    • 著者名/発表者名
      田中成典
    • 学会等名
      第25回バイオメディカル研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] BINDSインシリコユニットの紹介2018

    • 著者名/発表者名
      田中成典
    • 学会等名
      CBI学会2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インシリコ創薬の展望2018

    • 著者名/発表者名
      田中成典
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Recent Advances of the Fragment Molecular Orbital Method: Enhanced Performance and Applicability2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Mochizuki, S. Tanaka, K. Fukuzawa
    • 総ページ数
      616
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Entropy-Enthalpy Compensation: Finding a Methodological Common Denominator through Probability, Statistics, and Physics2021

    • 著者名/発表者名
      E. B. Starikov, B. Norden, S. Tanaka
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      Jenny Stanford Publishing
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 計算分子生物学:物質科学からのアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      田中成典
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      内田老鶴圃
    • ISBN
      9784753623136
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学田中研究室ホームページ

    • URL

      http://eniac.scitec.kobe-u.ac.jp/tanaka/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 神戸大学・田中研究室ホームページ

    • URL

      http://eniac.scitec.kobe-u.ac.jp/tanaka/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi