• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子交換流を利用した卓上型の微量気体濃縮装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K03926
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19010:流体工学関連
研究機関京都大学

研究代表者

杉元 宏  京都大学, 工学研究科, 講師 (50222055)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード気体膜分離 / マイクロ流 / 廃熱利用 / 希薄気体力学 / 熱遷移流 / 分子流体力学 / 省エネルギー / クヌーセンポンプ / 同位体分離 / 多孔膜 / 希薄気体 / 球面配置 / MEMS / Knudsenポンプ / 分子気体力学 / 膜分離
研究成果の概要

温水・冷水の数十度の温度差だけをエネルギー源として,混合気体を分離・濃縮可能であることが実験的に示された.試作した実験装置は,温水・冷水の供給があれば,格段に制御しなくても材料気体を吸引し成分を濃縮・加圧して排出する能力を有している.これは, 従来の混合気体濃縮のいずれの手法とも異なる性質である. 微細孔を有する多孔膜の表裏の温度差が, 膜を通過する熱遷移流を誘起し, それが多孔膜を周回する間に分子交換される構造であり, 運動する部品が無いので頑丈である. 現時点では温冷水の必要量が多いため,効率の改善が望まれる.

研究成果の学術的意義や社会的意義

混合気体・同位体の分離は工業および環境に関連して新規なアイデアが求められている. 本研究は, 低品位廃熱程度の温度差をエネルギー源として, 混合気体の成分を分離・濃縮する,新しい方法を提案するものである.熱遷移流の効率的駆動方法や, それに代わる駆動方法を組み合わせれば, 大きな社会的意義を有するものになるだろう.
研究中には, 分子気体流の解析効率を数桁向上させるアイデアも提案している.これは,現在巨大計算が必須である分子気体解析を実用的レベルで可能にする点で,大きな学術的意義を有している.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Driving mechanism of thermal transpiration pump with porous material2020

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Shogo、Sugimoto Hiroshi
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 10 号: 10 ページ: 105007-105007

    • DOI

      10.1063/5.0023403

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Desktop gas isotope separation by Knudsen pump2019

    • 著者名/発表者名
      Tamura S.、Sugimoto H.、Yashima M.
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 2132 ページ: 190007-190007

    • DOI

      10.1063/1.5119679

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 積層式 Knudsen ポンプを用いた卓上混合気体分離装置の試作2019

    • 著者名/発表者名
      八島 雅史, 杉元 宏
    • 雑誌名

      ながれ

      巻: 38 ページ: 114-118

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Desktop Gas Isotope Separation by Knudsen Pump2018

    • 著者名/発表者名
      S. Tamura, H. Sugimoto, M. Yashima
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: in printing

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マイクロ熱遷移流ポンプの気体論による定量的数値解析2020

    • 著者名/発表者名
      杉本 祥悟,杉元 宏
    • 学会等名
      第34回 数値流体シンポジウムCFD34
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 多孔膜を用いた Knudsen ポンプの流路における分子気体流の数値解析2019

    • 著者名/発表者名
      杉本 祥悟, 杉元 宏
    • 学会等名
      日本流体力学会年会 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 無制限に濃度変化を拡大できる温水駆動型気体分離装置の実証実験2019

    • 著者名/発表者名
      平塚 康介, 八島 雅史, 杉元 宏
    • 学会等名
      日本流体力学会年会 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 積層式 Knudsen ポンプを用いた卓上混合気体分離装置の試作2018

    • 著者名/発表者名
      八島 雅史, 杉元 宏
    • 学会等名
      日本流体力学会 年会2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Knudsen ポンプにおける混合気体分離の気体挙動シミュレーションシステム2018

    • 著者名/発表者名
      平塚 康介, 杉元 宏
    • 学会等名
      日本流体力学会 年会2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Desktop Gas Isotope Separation by Knudsen Pump2018

    • 著者名/発表者名
      S. Tamura, H. Sugimoto, M. Yashima
    • 学会等名
      31st International Symposium on Rarefied Gas Dynamics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 汎用の希薄気体解析ソフト WebMix

    • URL

      http://fd.kuaero.kyoto-u.ac.jp/webmix

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi