• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

壁面分布加熱による新機軸の流体制御手法の実証開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K03952
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19010:流体工学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

稲澤 歩  東京都立大学, システムデザイン研究科, 准教授 (70404936)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード対流 / 流れの制御 / 熱流体 / 抵抗低減 / 流れの駆動 / 壁面操作 / 壁面分布加熱 / 波状壁 / 自然対流 / 壁面加熱 / 内部流れ / 流体制御
研究成果の概要

周期加熱壁を有するチャネル流れについて風洞実験により詳細に調べた.滑面に周期温度分布を与えると加熱と冷却に対応した定在対流ロールが加熱レイリー数3500まで実現され,レイノルズ数20以下で流路抵抗が約8%低減することが示された.さらに,壁面の波打ちと組み合わせると,水平流が駆動され,体積流量はレイリー数とともに増加した.これらの結果は理論予測と極めて良く一致し,壁面周期加熱によって流れが確かに制御されることが示された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来,流れの制御は壁面形状の微細加工やアクチュエータなどのデバイスを用いて行われてきた.これに対し,本研究では,壁面外側からの加熱・冷却により生じる自然対流を利用した新たな流れの制御法について,周期温度分布の実現方法とともに,実験的に調べ,抵抗低減と水平流の駆動制御が可能であることを実証した.この制御法は特に,デバイスの設置が困難な,微小流路内の抵抗低減や流れの駆動(すなわち圧力損失の低減)に適用でき,流れの制御の新たな可能性を切り拓く.

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] The University of Western Ontario(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Western Ontario(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Western Ontario(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Pattern interaction effect2021

    • 著者名/発表者名
      J. M. Floryan, A. Inasawa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 14573-14573

    • DOI

      10.1038/s41598-021-93707-6

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Experiments on Thermal Drift2021

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Inasawa, Kanato Hara, J. M. Floryan
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 33 号: 8 ページ: 087116-087116

    • DOI

      10.1063/5.0059134

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Experiments on Flows in Channels with Spatially Distributed Heating2019

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Inasawa, Keinosuke Taneda, Jerzy M. Floryan
    • 雑誌名

      Journal of Fluid Mechanics

      巻: 872 ページ: 177-197

    • DOI

      10.1017/jfm.2019.332

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 周期加熱波状壁を有するチャネル流れの実験 的研究2019

    • 著者名/発表者名
      原奏人,稲澤歩,Floryan J. M
    • 学会等名
      日本機械学会 第 97 期 流体工学部門 講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 周期加熱された波状壁を有するチャネル流れの実験的研究2018

    • 著者名/発表者名
      稲澤歩,佐藤啓太,原奏人,Floryan J.M.
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Experimental study of flow in a corrugated channel with periodic heating2018

    • 著者名/発表者名
      A. Inasawa, K. Sato, K. Hara, J. M. Floryan
    • 学会等名
      12th European Fluid Mechanics Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 稲澤研究室ホームページ

    • URL

      https://fluid.sd.tmu.ac.jp

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-04-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi