• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

同時計測と高解像度数値解析を用いた昆虫羽ばたき音の現象理解と発生プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K03955
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19010:流体工学関連
研究機関信州大学 (2019-2021)
東京理科大学 (2018)

研究代表者

青野 光  信州大学, 学術研究院繊維学系, 准教授 (10623712)

研究分担者 劉 浩  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (40303698)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード羽ばたき音 / 羽ばたき飛行 / 高解像度数値計算 / 同時計測 / 昆虫飛行 / 高解像度数値解析 / 剥離渦 / はくり渦 / 昆虫
研究成果の概要

飛翔昆虫の羽ばたき運動は、飛行に必要な空気力と個体間のコミュニケーションのために空力音(羽音)を発生させることが可能な機能である。これまでの研究成果によって、羽ばたき運動による独自の流体力発生機構の一定の説明はできているが羽音の発生プロセスは未解明である。そこで、本研究は昆虫の羽音の現象理解と発生プロセスの解明を目的とし計算と実験を行った。数値計算では分離解法と直接解法を用いることで羽ばたき運動中に生じる渦と羽音の発生の関係を翼の運動の変化と詳細な流れ場の変化に基づき議論し、その発生プロセスの一部を明らかにした。さらに、昆虫を用いて実測したデータにより数値解析で得た結果を裏付けることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

昆虫にとって、羽音はコミュニケーションとしては出した方が良く、静粛性の観点では出さない方が良い。この相反関係が羽ばたきの機能とどの様に両立しているかについて、進化の観点から注目されている。また、羽音の現象理解と発生プロセスの解明は現在活発に行われる羽ばたき型小型飛行体の開発では静粛性の高い羽ばたき機の設計への活用が期待されている。本研究の成果は工学と生物学の両面の発展への貢献が期待できる。特に、翼の動きと翼まわりの流れ場と音場の関係性の一部を明らかにしたことにより静粛性の優れた羽ばたき翼機の設計や生物のコミュニケーション時の羽の動きと羽音の変化を議論する上で有用な知見となる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] アラバマ大学ハンツビル校(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of flapping wing kinematics on the aeroacoustics of hovering flight2019

    • 著者名/発表者名
      Nedunchezian Kabilan、Kang Chang-kwon、Aono Hikaru
    • 雑誌名

      Journal of Sound and Vibration

      巻: 442 ページ: 366-383

    • DOI

      10.1016/j.jsv.2018.11.014

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 理想化された羽ばたき運動する楕円翼まわりの高解像度CFD2022

    • 著者名/発表者名
      青野光
    • 学会等名
      第45回定例講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A numerical study of sound generation on pitch and plunge wing at low Reynolds numbers2020

    • 著者名/発表者名
      H. Aono, K. Kikkawa, H. Ishikawa, Kang, C.K.
    • 学会等名
      AIAA Scitech 2020 Forum
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 羽ばたき運動中に生じる渦と空気力と空気力音の発生に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      青野光、吉川晃平、石川仁
    • 学会等名
      第51回流体力学講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 昆虫羽ばたき運動が生み出す流れ・音に関する数値解析とその制御の検討2019

    • 著者名/発表者名
      青野光、石川仁、C.K. Kang
    • 学会等名
      日本機械学会第30回バイオフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 羽ばたき運動の計算流体解析とデータマイニング2019

    • 著者名/発表者名
      青野光
    • 学会等名
      日本学術会議第9回計算力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次元数値実験による羽ばたき運動中に生じる空気力と渦流れの解析2019

    • 著者名/発表者名
      吉川晃平、青野光、石川仁
    • 学会等名
      日本機械学会 関東支部 第25期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi