• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固体粒子の燃焼完結に不可欠な粒子活性化を誘引する限界粒子径の明確化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K03993
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19020:熱工学関連
研究機関愛知工業大学

研究代表者

牧野 敦  愛知工業大学, 工学部, 教授 (60165678)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード固体粒子の燃焼 / 限界粒径 / 着火条件 / 燃焼活性化条件 / 消炎条件 / 燃焼完結条件
研究成果の概要

エネルギの有効利用に関連して固体燃料粒子の燃焼限界が,実験・解析の両面から調べられた.実験においては大気圧高温(1300 K以上)の酸化剤雰囲気中に,粒径が明確な固体炭素粒子を投入し,燃焼状態への移行が生じるのかが調べられ,粒径が70μm以上でないと燃焼が観察されないことが確認された.解析においては,燃焼への移行(着火)ないしは燃焼の停止(消炎)が生じる温度や粒径が調べられ,燃焼可能な領域は限定されていること,実験において用いられた条件下では73μm以上の粒子でないと燃焼へと移行できないこと,燃焼の進行により粒径が17μm以下となると,燃焼が維持できなくなることなどが明らかとなった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

固体燃料粒子の燃焼においては,粒子と酸化剤との接触面積(反応表面積)を増大させるため,燃料粒子の微細化が推奨されているが,伝熱工学的観点からすれば,粒子の表面積は熱が出入りする伝熱表面積に他ならず,その増大は熱損失の増大を引き起こし,ひいては燃焼維持すら困難にさせる可能性がある.過度の微細化は微細化費用のムダを引き起こすばかりか,粒子自体の燃焼維持をも妨げる要因であることを学術的に示すとともに,限界の粒径がいかなる要因(雰囲気温度,酸化剤濃度,圧力など)に依存しているのかを,実験・解析の両面から明らかにしている.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Critical condition relevant to the extinction of a carbon particle in the course of combustion.2020

    • 著者名/発表者名
      Makino, A. and Sano, H.
    • 雑誌名

      Proc. Combust. Inst.

      巻: 38 号: 3 ページ: 4291-4299

    • DOI

      10.1016/j.proci.2020.06.339

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical Condition for the Mass Burning Rate Constant of a Carbon Particle Activated; Comparisons with Experimental Results2020

    • 著者名/発表者名
      Makino, A.
    • 雑誌名

      SCIREA J. Energy

      巻: 5 ページ: 32-59

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Critical condition relevant to the extinction of a carbon particle in the course of combustion2021

    • 著者名/発表者名
      Makino, A. and Sano, H.
    • 学会等名
      The 38th International Symposium on Combustion
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical condition relevant to the extinction of a carbon particle in the course of combustion.2021

    • 著者名/発表者名
      Makino, A. and Sano, H.
    • 学会等名
      The 38th Symposium (International) on Combustion
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 固体燃料の燃焼に及ぼす粒径の影響ーOxy-fuel燃焼における限界粒径ー2020

    • 著者名/発表者名
      牧野 敦
    • 学会等名
      第58回燃焼シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 燃焼する炭素粒子の消炎に関する限界粒径-Oxy-fuel 燃焼への拡張2020

    • 著者名/発表者名
      佐野颯飛,牧野 敦
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部第69期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 固体燃料の燃焼に及ぼす粒径の影響-ふく射加熱時における限界条件-2019

    • 著者名/発表者名
      牧野 敦
    • 学会等名
      第57回燃焼シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 燃焼する炭素粒子の消炎に関する限界粒径2019

    • 著者名/発表者名
      佐野颯飛,牧野 敦
    • 学会等名
      第57回燃焼シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 固体燃料の燃焼に及ぼす粒径の影響ー質量燃焼速度定数に関する限界条件ー2018

    • 著者名/発表者名
      牧野 敦
    • 学会等名
      第56回燃焼シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi