研究課題/領域番号 |
18K04068
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
原田 孝 近畿大学, 理工学部, 教授 (80434851)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 知能機械 / ケーブル駆動ロボット / パラレルメカニズム / 機構解析 / 機械設計 / 知能制御 |
研究成果の概要 |
可動部に接続した複数のケーブルの長さを制御して可動部の位置と姿勢を変化させるケーブル駆動パラレルロボットは,長いケーブルを用いることで広い動作範囲を有し,スタジアムカメラの移動などに利用されている.しかしながら,可動部を回転させたときにケーブルどうしが干渉し,回転動作範囲が制限される問題がある.そこで本研究では,可動部に回転プーリを組み込み,エンドレスケーブルを用いてプーリを摩擦駆動する新たな機構により,回転プーリの無限回転を実現する新しいロボットを提案し,力学的な解析に基づいた設計方法を確立し,数値計算および基礎実験による検証を行った.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の回転拡大機構を組込んだケーブル駆動パラレルロボットは,制御対象である6自由度の位置・姿勢に対して,7自由度(可動部6自由度+回転機構1自由度)の運動学的冗長機構である.さらに,ケーブル張力を正とするケーブル駆動条件を満たすために,これを8個のアクチュエータ制御する駆動冗長機構でもあり,パラレルロボットの分野では新しい研究領域である.研究期間内に別のタイプの「運動学的冗長性と駆動冗長性を有するパラレルロボット」の動作範囲の拡大にも取り組み,本研究の運動学,動力学,制御方法に関する成果が汎用的に応用できることを確認し,本研究成果が学術的に意義のある研究であることが示唆された.
|