• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電着で光発電層と蓄電層を積層した光蓄電フィルムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K04240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21050:電気電子材料工学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

野見山 輝明  鹿児島大学, 理工学域工学系, 准教授 (60274859)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード光蓄電池 / 太陽電池 / 蓄電池 / 酸化物半導体 / 導電性高分子 / 高速充放電 / 多孔体 / 電着 / 3次元電池 / 電気化学的エピタキシャル成長 / パルス電着 / 酸化チタン / ポリアニリン / 酸化銅 / 酸化亜鉛 / 電気化学重合 / 複合材料 / 酸化チタン・ポリアニリン
研究成果の概要

太陽光エネルギーの利用促進のために研究テーマを「電着で光発電層と蓄電層を積層した光蓄電フィルムの開発」として,光で蓄電できる太陽電池(光蓄電池)の開発に取り組んだ.本テーマでは,太陽電池層と蓄電池層を積層したシート上の光蓄電池を目指しており,それぞれの層を電気化学的重合(メッキ=電着)で形成することを目的とした.その結果,蓄電層の形成は,酸化チタン多孔体に導電性高分子ポリアニリンを電着したTP蓄電層にて,光蓄電池に要求される高速充放電と蓄電容量を実現する目処が立った.発電層については,酸化銅と酸化亜鉛のヘテロ接合膜による発電を狙っており,それぞれの膜の結晶成長制御と電気抵抗率の低減に成功した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

太陽光発電の最大の欠点は,太陽電池が単に太陽光から電力への変換装置であり,電力を蓄えることができない点である.このため,今後,太陽電池を今以上に普及させるには,蓄電設備を安価に効率的に配置するかが鍵となる.この1つの解として,太陽電池パネルやシート自体に安価に蓄電機能を付加したもの,特に材料レベルで一体化したものを光蓄電池として研究を進めてきた.その結果,酸化チタン多孔体に導電性高分子ポリアニリンを電着したTP複合体が蓄電層として有望であることを明らかにした,さらに,その上に発電層の形成する手法として同じく電着法を用いることで安価な光蓄電池形成の目処が立った.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (28件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] LiMn2O4ナノファイバ膜を用いた光蓄電池の全固体化の試み2021

    • 著者名/発表者名
      中釜 悠気,西田 士師,大迫 光佑,野見山 輝明,堀江 雄二
    • 学会等名
      2021年 第68回 応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] NaドーピングによるCu2O電着膜の抵抗率の改善2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤舜,東玲央,有働直輝,野見山輝明,堀江雄二,小ヶ口晃
    • 学会等名
      2020年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] パルス電流電着によるZnO薄膜の配向制御2020

    • 著者名/発表者名
      東怜央,遠矢晃世,有働直輝,野見山輝明,堀江雄二,小ヶ口晃
    • 学会等名
      2020年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 光蓄電池の開発:酸化チタン-ポリアニリン蓄電層形成時のレーザ加工強度による蓄電量の変化2020

    • 著者名/発表者名
      幸森雄三,野中雅文,野見山輝明,堀江雄二,小ヶ口晃
    • 学会等名
      2020年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 酸化チタンーポリアニリン蓄電電極の母材となる酸化チタン多孔体ペレットの作製2020

    • 著者名/発表者名
      畑鳥信吾,北山公貴,野見山輝明,堀江雄二,小ヶ口晃
    • 学会等名
      2020年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 積層型光蓄電池の開発 : 酸化チタン-ポリアニリン蓄電層のレーザ加工条件と蓄電特性2019

    • 著者名/発表者名
      幸森雄三, 畑鳥信吾, 秋好恭兵, 野見山輝明, 堀江雄二, 小ヶ口晃
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Vertically Aligned Electrospun ITO Nanofibers and Their Application for Dye-sensitized Solar Cells2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kobayashi, S. Hidaka, A. Ichigi, T. Nomiyama, Y. Horie
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photorechargeable Properties of α-Fe2O3/WO3/FTO Triple-layer Coaxial Nanofibers2019

    • 著者名/発表者名
      T. Kumamoto, M. Shozaki, K. Taguchi, T. Nomiyama, Y. Horie
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of Ce-doped BiFeO3 Thin Film to Photoelectric Conversion in Photorechargeable Battery2019

    • 著者名/発表者名
      S. Ueno, K. Matoba, T. Nomiyama, Y. Horie
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rh ドープ α-Fe2O3 で増感した WO3 ナノファイバの光充放電特性2019

    • 著者名/発表者名
      田口 和樹, 松田 拓也, 隈元 大登, 小牧 平知, 野見山 輝明, 堀江 雄二
    • 学会等名
      2019年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] WO3 ナノファイバ-固体電解質 Li3PO4 界面におけるイオン伝導特性2019

    • 著者名/発表者名
      小牧 平知, 隈元 大登, 西田 士師, 野見山 輝明, 堀江 雄二
    • 学会等名
      2019年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] フレキシブルデバイスのための FTO ナノファイバの低抵抗化2019

    • 著者名/発表者名
      吉永 賢,一木 晃雅,野見山 輝明,堀江 雄二
    • 学会等名
      2019年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 積層型光蓄電池の開発 : 酸化チタン-ポリアニリン蓄電層の電極配置の最適化2019

    • 著者名/発表者名
      幸森 雄三, 畑鳥 信吾, 秋好 恭兵, 野見山 輝明, 堀江 雄二, 小ヶ口 晃
    • 学会等名
      2019年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 積層インターディジット構造を有する 酸化チタン-ポリアニリン 3D 蓄電池の充放電特性2019

    • 著者名/発表者名
      幸森 雄三, 秋好 恭兵, 野見山 輝明, 堀江 雄二, 小ヶ口 晃
    • 学会等名
      2019年 第80回 応用物理学会 秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Fe2O3 で増感した WO3 ナノファイバの光充放電特性2019

    • 著者名/発表者名
      田口 和樹, 松田 拓也, 隈元 大登, 野見山 輝明, 堀江 雄二
    • 学会等名
      2019年 第80回 応用物理学会 秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] FTO ナノファイバを用いたフレキシブル導電不織布基板の作製2019

    • 著者名/発表者名
      吉永 賢, 一木 晃雅, 野見山 輝明, 堀江 雄二
    • 学会等名
      2019年 第80回 応用物理学会 秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] CeドープBiFeO3薄膜の光蓄電池の光電変換層への応用2019

    • 著者名/発表者名
      上野 清雅,的場 浩樹,野見山 輝明,堀江 雄二
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] WO3/FTO コアシース型ナノファイバの光充放電特性2019

    • 著者名/発表者名
      隈元 大登,松田 拓也,小牧 平知,庄崎 まこと,野見山 輝明,堀江 雄二
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] フレキシブルエレクトロニクスのための耐熱性不織布の作製2018

    • 著者名/発表者名
      一木 晃雅,Muhammad Zobayer BinMukhlish,野見山 輝明,堀江 雄二
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] TiO2メソ多孔体とポリアニリンのナノ複合膜を用いたモノリシック光蓄電池2018

    • 著者名/発表者名
      秋好 恭兵,有馬 稜一,野見山 輝明,堀江 雄二,小ヶ口 晃
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] エレクトロスピニング・スプレーを用いた垂直配向ITOナノファイバの色素増感太陽電池への応用2018

    • 著者名/発表者名
      小林 孝平,一木 晃雅,松田 拓也,野見山 輝明,堀江 雄二
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 色素増感したWO3ナノファイバの光蓄電池への応用2018

    • 著者名/発表者名
      松田 拓也,隈元 大登,小牧 平知,野見山 輝明,堀江 雄二
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 透明導電体-SiO2 複合ナノファイバ不織布の導電性と柔軟性2018

    • 著者名/発表者名
      吉永 賢,一木 晃雅,野見山 輝明,堀江 雄二
    • 学会等名
      2018 年(平成 30 年度) 応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] WO3/透明導電体 コアシース型ナノファイバの光充放電特性2018

    • 著者名/発表者名
      隈元 大登,松田 拓也,小牧 平知,庄崎 まこと,野見山 輝明,堀江 雄二
    • 学会等名
      2018 年(平成 30 年度) 応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] エレクトロスピニング・スプレーを用いた垂直配向 ITO ナノファイバの色素増感太陽電池と光蓄電 池への応用2018

    • 著者名/発表者名
      日高 新詞,小林 孝平,一木 晃雅,松田 拓也,野見山 輝明,堀江 雄二
    • 学会等名
      2018 年(平成 30 年度) 応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Titania-coated Nb-doped TiO2 Coaxial Nanofiber Network for Carrier Collector in Dye Sensitized Solar Cells2018

    • 著者名/発表者名
      K. Matoba, S. Kajiya, S. GuO, T. Nomiyama, Y. Horie
    • 学会等名
      第28回 日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Electrospun FTO-SiO2 Nanofiber Mat for Flexible Electronics2018

    • 著者名/発表者名
      A. Ichigi, M. Z. Bin Mukhlish, K. Yoshinaga, T. Nomiyama, Y. Horie
    • 学会等名
      第28回 日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Photocharge/discharge properties of nanostructured-PANi/TiO2 monolithic-cell charged by Si-photovoltaic cell2018

    • 著者名/発表者名
      K. Akiyoshi, R. Arima, T. Nomiyama, Y. Horie, A. Kokeguchi
    • 学会等名
      第28回 日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi