• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超伝導単一光子検出器の20K動作

研究課題

研究課題/領域番号 18K04255
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
研究機関北見工業大学

研究代表者

柴田 浩行  北見工業大学, 工学部, 教授 (60393732)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード単一光子検出器 / 二ホウ化マグネシウム / 銅酸化物超伝導体 / SSPD / SNSPD / Heイオン顕微鏡 / 高温超伝導体 / 2ホウ化マグネシウム / 酸化物超伝導体 / 超伝導単一光子検出器 / 二硼化マグネシウム
研究成果の概要

二ホウ化マグネシウム(MgB2)、または銅酸化物超伝導体など高いTcを有する物質を用いることにより、20Kで動作する超伝導ナノ細線単一光子検出器(SSPD、SNSPD)の実現を目指した。MBE成膜条件最適化によるMgB2極薄膜のTc向上、および電子線描画またはHeイオン顕微鏡を用いたナノ微細加工によって動作温度向上を目指したが、動作温度は最高11Kであった。Tc=42Kを示す銅酸化物超伝導体La1.85Sr0.15CuO4極薄膜を用いたSSPDは、30Kにおいて光検出可能だが単一光子検出感度は得られなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

超伝導ナノ細線単一光子検出器(SSPD、SNSPD)は、高性能な単一光子検出器として量子暗号通信など様々な先進分野で利用されているが、動作温度が3K以下のため冷却負荷が大きい欠点を持つ。20Kで動作可能なSSPDが実現すれば大幅な利用の拡大が可能となり、社会的意義は高い。冷却負荷削減のため、高いTcを有する超伝導体として、Tc=39KのMgB2、および格子歪によりTcが42Kに向上したLa1.85Sr0.15CuO4薄膜を用いたSSPDの開発を進めた。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Fabrication of Superconducting Nanowire Single-Photon Detectors Using MoN2022

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa M.、Sawai K.、Sakai K.、Kirigane N.、Ohnishi K.、Nakano W.、Matsuo Y.、Shibata H.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 32 号: 4 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/tasc.2022.3144967

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of Superconducting Nanostrip Photon Detectors using Various Superconductors2021

    • 著者名/発表者名
      SHIBATA Hiroyuki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Electronics

      巻: E104.C 号: 9 ページ: 429-434

    • DOI

      10.1587/transele.2020SUI0001

    • NAID

      130008082176

    • ISSN
      0916-8524, 1745-1353
    • 年月日
      2021-09-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Si waveguide-integrated superconducting nanowire single photon detectors with arrayed waveguide grating2021

    • 著者名/発表者名
      Ono Kyotaro、Hiraki Tatsurou、Tsuchizawa Tai、Yamada Koji、Matsuo Shinji、Sakai Daisuke、Shibata Hiroyuki
    • 雑誌名

      PROCEEDINGS OF SPIE

      巻: 118060S ページ: 1-5

    • DOI

      10.1117/12.2595902

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 超伝導マイクロストリップ光子検出器(SMSPD)の作製2023

    • 著者名/発表者名
      十鳥聡太、細井浩貴、松尾保孝、シェン・ペン、柴田浩行
    • 学会等名
      第58回応用物理学会北海道支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 窒化ニオブを用いた超伝導ナノ細線トランジスタの作製2023

    • 著者名/発表者名
      南瑛太、中野和佳子、シェン・ペン、柴田浩行
    • 学会等名
      第58回応用物理学会北海道支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 6チャンネル超伝導単一光子検出器の作製2022

    • 著者名/発表者名
      沢井昂平、西川真衣、大西広、中野和佳子、松尾保孝、柴田浩行
    • 学会等名
      第57回応用物理学会北海道支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Si waveguide-integrated superconducting nanowire single photon detectors with arrayed waveguide grating2021

    • 著者名/発表者名
      K. Ono, T. Hiraki, T. Tsuchizawa, K. Yamada, S. Matsuo, D. Sakai, H. Shibata
    • 学会等名
      SPIE Optics + Photonics 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fabrication of Superconducting Nanowire Single-Photon detectors using MoN2021

    • 著者名/発表者名
      M. Nishikawa, K. Sawai, K. Sakai, N. Kirigane, K. Ohnishi, W. Nakano, Y. Matsuo, H. Shibata
    • 学会等名
      European Society for Applied Superconductivity (EUCAS2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FDTD法による超伝導ナノストリップ光子検出器における高い光吸収効率設計2021

    • 著者名/発表者名
      西川真衣、沢井昂平、柴田浩行
    • 学会等名
      電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] MoN超伝導単一光子検出器の作製および高光吸収効率設計2021

    • 著者名/発表者名
      西川真衣、沢井昂平、境健斗、大西広、中野和佳子、松尾保孝、柴田浩行
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 窒化モリブデンを用いた超電導ナノ細線トランジスタの開発2021

    • 著者名/発表者名
      黒川一生、沢井昂平、小野亨太朗、西川真衣、大西広、中野和佳子、酒井大輔、柴田浩行
    • 学会等名
      第56回応用物理学会北海道支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Si waveguide-integrated SSPD with arrayed waveguide grating2020

    • 著者名/発表者名
      K. Ono, T.Hiraki, T. Tsuchizawa, K. Yamada, S. Matsuo, D. Sakai, H. Shibata
    • 学会等名
      33rd International Symposium on Superconductivity
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Heイオン顕微鏡を用いた二ホウ化マグネシウム薄膜の微細加工2020

    • 著者名/発表者名
      小野亨太朗、法澤公寛、大西広、中野和佳子、内藤方夫、酒井大輔、柴田浩行
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 様々な超伝導材料を用いた光子検出素子の作製2020

    • 著者名/発表者名
      柴田浩行
    • 学会等名
      電子情報通信学会2020年総合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シャント抵抗を削減したSSPDとマイクロブリッジの特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      小野亨太朗、境健斗、大西広、中野和佳子、酒井大輔、柴田浩行
    • 学会等名
      第55回応用物理学会北海道支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Superconducting Single-Photon Detector (SSPD) using molybdenum nitride thin film2019

    • 著者名/発表者名
      K. Sakai, K. Ohnishi, W. Nakano, Y. Matsuo, D. Sakai, H. Shibata
    • 学会等名
      32nd International Symposium on Superconductivity
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of detection efficiency by reducing shunt resistance of SSPDs2019

    • 著者名/発表者名
      K. Ono, I. Kurokawa, K. Sakai, K. Ohnishi, W. Nakano, D. Sakai, H. Shibata
    • 学会等名
      32nd International Symposium on Superconductivity
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SSPDのシャント抵抗削減による検出効率向上2019

    • 著者名/発表者名
      小野亨太朗、境健斗、大西広、中野和佳子、酒井大輔、柴田浩行
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ミクロンスケールのNbNブリッジによる単一光子検出の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      小野亨太朗、境健斗、大西広、中野和佳子、酒井大輔、柴田浩行
    • 学会等名
      第54回応用物理学会北海道支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アライメントマークを用いた超電導単一光子検出器の簡易アライメント法2019

    • 著者名/発表者名
      境健斗、大西広、中野和佳子、酒井大輔、柴田浩行
    • 学会等名
      第54回応用物理学会北海道支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Superconducting nanostrip photon detector using various materials2018

    • 著者名/発表者名
      H. Shibata
    • 学会等名
      International Workshop on Superconducting Sensors and Detectors (IWSSD2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Simple photon incidence method from the front side for Superconducting Single-Photon Detector (SSPD) using alignment mark2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sakai, H. Niii, D. Sakai, H. Shibata
    • 学会等名
      31st International Symposium on Superconductivity (ISS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi