• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二次元周期回折構造を有するプラズモニックTHzディテクタの研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K04277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 昭  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (70510410)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードプラズモン / テラヘルツ検出 / InP-HEMT / テラヘルツ波検出 / HEMT / テラヘルツ
研究成果の概要

InGaAsチャネルHEMTベースのプラズモニックTHzディテクタに関して,金属ナノアンテナを新たに導入した二次元回折格子構造プラズモニックTHzディテクタにおけるプラズモン二次元流体的性質を活用したTHz波検出原理の解明を,シミュレーションおよびデバイス試作・検出測定評価によって行なった.プラズモンの二次元流体的性質によって,従来では成し得なかったチャネル幅方向偏光THz波の検出が可能であることを実証し,ナノアンテナ構造の設計によって検出感度の偏光特性を制御できることを示した.これにより,プラズモン二次元流体的性質を活用したプラズモニックTHzディテクタの素子設計論の創出を果たした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果によって,これまでほとんど理解が進んでいなかった二次元プラズモンの二次元流体的性質の一端が解明され,THzディテクタ応用への有用性が示された.今後は,二次元プラズモンを用いたTHz発振デバイス・変調デバイス・偏波変換デバイスなどにおける有用性の研究にも広がっていくと期待できる.
加えて,本研究成果によってプラズモニックTHzディテクタの高機能化・高性能化の見通しが得られたため,今後は室温動作・集積化可能で高感度・低雑音・高速応答可能なディテクタの実現につながり,THz無線通信・イメージングの産業化が飛躍的に進むと見込まれる.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (16件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件)

  • [学会発表] Gate-Readout of Photovoltage from a Grating-Gate Plasmonic THz Detector2020

    • 著者名/発表者名
      Takumi Negoro
    • 学会等名
      45th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Novel Grating-Gate Plasmonic THz Detector with Photovoltage Gate-Readout for Use in High-Speed Wireless Communications2020

    • 著者名/発表者名
      Takumi Negoro
    • 学会等名
      78th Device Research Conference (DRC 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 二次元回折構造プラズモニックTHz検出素子におけるプラズモン・ポラリトンのモード解析2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木悠真
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 二次元プラズモンを用いたTHzディテクタの新展開2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤昭
    • 学会等名
      シンポジウム「テラヘルツ科学の最先端Ⅶ」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次元回折格子構造金属ナノアンテナを有するプラズモニック THz検出素子におけるプラズモン・ポラリトンのスペクトル解析2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木悠真
    • 学会等名
      応用物理学会東北支部第75回学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 格子ゲート構造高電子移動度トランジスタを用いたTHz検出におけるゲート電極からの光起電圧出力に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      根来拓海
    • 学会等名
      応用物理学会東北支部第75回学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 格子ゲート構造プラズモニックTHz検出素子におけるゲート電極からの光起電圧出力に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      根来拓海
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Gate Electrode as an Output Port of a Grating-Gate Plasmonic THz Detector2019

    • 著者名/発表者名
      Taku Saito
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Microwave/THz Science and Applications (MTSA 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 格子ゲート構造プラズモニックTHzディテクタのゲート電極からの光電流出力に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤琢
    • 学会等名
      電子通信情報学会2019年電子デバイス研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 二次元ナノアンテナ導入による格子ゲート構造プラズモニックTHzディテクタの偏光特性制御2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤琢
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Introduction of 2D Nanoantennas to Grating-Gate Plasmonic THz Detector for Controlling Its Polarization Characteristics2019

    • 著者名/発表者名
      Taiichi Otsuji
    • 学会等名
      Optical Terahertz Science and Technology 2019 (OTST 2019)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Introduction of 2D Diffraction Grating into Grating-Gate Plasmonic THz Detector for Controling Its Polarization Characteristics2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Suzuki
    • 学会等名
      2018 Asia-Pacific Workshop on Fundamentals and Applications of Advanced Semiconductor Devices (AWAD 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] THz Devices Based on Transistors Incorporated with 2D Plasmonic Metamaterial Structures2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Satou
    • 学会等名
      A3 MM Forum
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Coupling of 2D Plasmons in Grating-Gate Plasmonic THz Detector to THz Wave with Lateral Polarization2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Suzuki
    • 学会等名
      43rd International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2D Diffraction Grating for Controlling Polarization Characteristics of Grating-Gate Plasmonic THz Detector2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Suzuki
    • 学会等名
      7th Russia-Japan-USA-Europe Symposium on Fundamental & Applied Problems of Terahertz Devices & Technologies (RJUSE TeraTech-2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 格子ゲート構造プラズモニックTHzディテクタの偏光特性制御のための二次元ナノアンテナ導入2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅也
    • 学会等名
      電子通信情報学会2018年電子デバイス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi