研究課題/領域番号 |
18K04361
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分22040:水工学関連
|
研究機関 | 北見工業大学 |
研究代表者 |
吉川 泰弘 北見工業大学, 工学部, 准教授 (50414149)
|
研究分担者 |
朴 昊澤 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(北極環境変動総合研究センター), グループリーダー代理 (10647663)
大島 和裕 青森大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (40400006)
横山 洋 国立研究開発法人土木研究所, 土木研究所(寒地土木研究所), 主任研究員 (70442879)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 寒冷地河川 / アイスジャム / 河氷 / 結氷河川 / 数値計算 / 氷板 / 晶氷 / iRIC / アイスジャムスケール / 現地観測 / 水理実験 / アイスジャム計算モデル / 陸面モデル / 解氷 |
研究成果の概要 |
本研究により,「融解による解氷」は河氷厚の計算値から解氷を推定できることを確認し,「破壊による解氷」は降雨および融雪による水深変動の計算値から解氷を推定できることを確認した.アイスジャム洪水を考慮した氾濫解析手法の開発は,河川の流れ・河床変動解析ソフトウェアiRICの「Nays2DH」を基本として,平面二次元の河氷変動モデルの構築を試みた.気候変動がアイスジャム洪水に与える影響は,レナ川を対象にした解析から,5月にオホーツク海高気圧が発生すると,暖気移流によって東シベリア域の気温が上がり,積雪・河氷融解を促進することで,流量の増加が平年よりも早まり,アイスジャム洪水に影響を与える.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により,融解による解氷と破壊による解氷を考慮した河氷融解破壊式の開発の道筋が明らかになった.アイスジャムを再現可能な平面二次元の河氷変動モデルを開発し,今後,アイスジャムの発生の規模・時期・場所に関する知見が得られる.本研究で扱う寒冷地河川の諸現象の解明は,気候変動が陸域水文過程へ与える影響を評価する上で意義があり,特に春の解氷とアイスジャム洪水に関する地域住民の理解が深まる.
|