• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強靭な物流を実現するための交通とサプライチェーンの動的スーパーネットワーク解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K04389
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関京都大学

研究代表者

山田 忠史  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (80268317)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードサプライチェーン / 強靭性 / 不確実性 / 最適化 / 多期間モデル / 強靱度 / 強靱性 / 交通計画・国土計画 / 交通ネットワーク / 強靭化 / 物流
研究成果の概要

本研究は、物流強靭化の観点から、交通とサプライチェーンからなるスーパーネットワークの強靱性を評価し、強靱性の向上に資する方策を考究するものである。そのために、災害への耐性や被災からの回復力に基づくネットワークの強靭度算定手法を提案し、交通とサプライチェーンの双方を明示的に考慮した動的なスーパーネットワーク解析手法の開発を試みた。さらに、開発した解析手法を内包したネットワークの最適設計モデルを構築し、モデルに組み込む高精度で高速な近似最適化手法を開発するとともに、災害時の交通ネットワークの最適な復旧策について、物流強靭化の観点から検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地震などの災害時においては、サプライチェーンの確保による国民生活の維持と経済活動の持続が重要となる。それゆえ、災害への耐性に優れ、被災からの回復力を保持する強靭な物流と、それを支える交通ネットワークやサプライチェーンネットワークの形成が肝要である。本研究は、その一助となるものであり、ネットワークの強靭性の定義や強靱度算定手法、さらには、それらを用いて、マルチモーダルなスーパーネットワークを評価する手法を提案する。これらの手法、ならびに、それらを用いてネットワークを最適設計することは、行政側の有用な物流強靭化策の企図につながり、企業側の施策理解や事業継続計画の策定に寄与する。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ウェストミンスター大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] サプライチェーンネットワークの強靭性を考慮した交通ネットワークの最適復旧順序に関する基礎的研究2021

    • 著者名/発表者名
      村上裕樹,山田忠史,Qureshi Ali Gul
    • 雑誌名

      2021年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集

      巻: Vol.1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Supply chain-transport supernetwork equilibrium under uncertain product demands2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T.
    • 雑誌名

      International Journal of Operations Research

      巻: Vol.17(1) ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A multi-allocation hub location routing problem2020

    • 著者名/発表者名
      Wu, Y., Qureshi, A.G., Yamada, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th International Conference on Transportation and Logistics

      巻: Vol.1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国内外の物流研究の最前線2020

    • 著者名/発表者名
      山田忠史
    • 雑誌名

      交通工学

      巻: Vol.55(2) ページ: 29-32

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Marginal increasing pricing to mitigate the negative impacts of autonomous vehicles2019

    • 著者名/発表者名
      Lai, Y., Schmocker, JD., Yamada, T.
    • 雑誌名

      9th International Symposium on Travel Demand Management

      巻: Vol.1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有効な物流施策の実施に向けた都市圏物資流動調査結果の比較分析2019

    • 著者名/発表者名
      西田壮汰,山田忠史,Jan-Dirk Schmocker,尾方竜登
    • 雑誌名

      2019年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集

      巻: Vol.1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不確実性下におけるサプライチェーンネットワークの多期間最適化と強靭性解析2018

    • 著者名/発表者名
      大谷篤嗣、山田忠史、青島一政
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.56

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 貨物交通研究の方向性と課題2018

    • 著者名/発表者名
      山田忠史
    • 雑誌名

      高速道路と自動車

      巻: Vol.61 ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Can routing systems surpass the routing knowledge of an experienced driver in urban deliveries?2018

    • 著者名/発表者名
      Leonardi, J., Yamada, T.
    • 雑誌名

      City Logistics 1: New Opportunities and Challenges

      巻: Vol.1 ページ: 381-400

    • DOI

      10.1002/9781119425519.ch20

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Possible future directions in optimization2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T.
    • 学会等名
      Invited talk in Department of Industrial & Information Management, National Cheng Kung University, Taiwan
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Urban freight initiatives & freight network development2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T.
    • 学会等名
      Invited talk in JICA Technical Seminar "Urban Logistics", Guatemala
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Optimisation modelling for freight transport and logistics2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T.
    • 学会等名
      Invited Talk in Department of Industrial & Information Management, National Cheng Kung University, Taiwan
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 京都大学教育研究活動データベース

    • URL

      https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/jT7oA

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi