• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自動運転技術とシェアリングが融合した新たなモビリティサービスに関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K04393
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

溝上 章志  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (20135403)

研究分担者 圓山 琢也  熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 准教授 (20361529)
藤見 俊夫  熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 准教授 (40423024)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードシェアリングサービス / MaaS / モーダルコネクト / クロスネスティッドモデル / シェアモビリティ / シェアリング / 自動運転 / SAVs運用シミュレーションモデル / クルマの移動と駐車 / 適正駐車容量 / 手段転換モデル / 購入・貸出モデル / 運用シミュレーションモデル / 自動運転技術 / カーシェアリング / 運用シミュレーション
研究成果の概要

欧州を中心に導入が進んでいるMaaSでは,鉄道やバスといった代表交通手段とカーシェアやバイクシェアなどのシェアモビリティから成るモーダルミックスに対する選好意識を分析し,事前に需要を予測し,整備効果を評価することが求められる.
本研究では,1)公共交通利用の端末部分にシェアモビリティを導入した場合の選好意識調査を実施し,2)公共交通利用部分の類似性を考慮した手段選択モデルの構築を行い,3)このモデルを第4回熊本都市圏PT調査データに適用することにより,シェアモビリティによるモーダルコネクトが公共交通の利用需要に及ぼす影響について評価した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

MaaSを運用するためには,鉄道駅へのフィーダー部分に利便性の高い端末手段を準備しておく必要がある.カーシェアなどのシェアモビリティはその有用な候補であり,これらに対する需要予測と導入効果の評価を行う方法が求められている.
本研究では,1)意識調査により,フィーダー部分にシェアモビリティを導入した新たな経路に対して,被験者の約4割が利用意向を示すことが明らかになった.また,2)経路の一部が重複するため,経路選択モデルにはクロスネスティッドモデルが有効であり,3)これを熊本都市圏に適用した結果,自動車利用者の約2%が転換すること,転換は公共交通の利便性の低い地域で起こることなどを示した.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] シェアモビリティによるモーダルコネクトが公共交通の選好に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      上野優太・八戸龍馬・溝上章志
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3

      巻: 76(5)

    • NAID

      130008028086

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 交通シミュレーションモデルを用いた都市部への相乗りタクシー導入の評価2021

    • 著者名/発表者名
      森 俊勝・溝上章志・金森 亮・松舘 渉
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3

      巻: 76(5)

    • NAID

      130008028022

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 完全自動運転カーシェアサービスの導入可能性に関するシミュレーション分析2020

    • 著者名/発表者名
      古澤悠吾・溝上章志・ 森 俊勝・八戸龍馬
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3

      巻: 76(2) ページ: 168-179

    • NAID

      130007844773

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 利便性と収益性から見た我が国でのカーシェアリングサービスのフィージビリティ2020

    • 著者名/発表者名
      山本真生・溝上章志・上野優太
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3

      巻: 76(1) ページ: 18-32

    • NAID

      130007787633

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 完全自動運転カーシェアサービスの導入可能性に関するシミュレーション分析2020

    • 著者名/発表者名
      古澤悠吾,溝上章志,森 俊勝,八戸龍馬
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3

      巻: 76, 3

    • NAID

      130007844773

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 利便性と収益性から見た我が国でのカーシェアリングサービスのフィージビリティ2020

    • 著者名/発表者名
      山本真生,溝上章志,上野優太
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: 76, 1 ページ: 18-32

    • NAID

      130007787633

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autolib’事業の契約解除とカーシェアリングサービスの行方2019

    • 著者名/発表者名
      溝上章志・森 俊勝
    • 雑誌名

      交通工学

      巻: 53(5) ページ: 43-51

    • NAID

      40021782376

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autolib’事業から見た我が国へのワンウェイ型カーシェアリングサービスの導入可能性2018

    • 著者名/発表者名
      溝上章志・森 俊勝
    • 雑誌名

      交通工学

      巻: 53(4) ページ: 54-60

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 交通シミュレーションモデルを用いた都市部への相乗りタクシーサービス導入の評価2020

    • 著者名/発表者名
      森 利勝,溝上章志,金森 亮,松館 渉
    • 学会等名
      第61回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] シェアモビリティによるモーダルコネクトが公共交通の選好に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      上野優太,溝上章志,八戸龍馬
    • 学会等名
      第61回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] シアモビリティによるモーダルコネクトが公共交通の選好に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      上野優太,溝上章志
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 自動運転カーシェア普及前後の駐車場の最適容量に関する分析2020

    • 著者名/発表者名
      古賀逸人,溝上章志
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 完全自動運転カーシェアサービスに対する利用意向の調査分析2019

    • 著者名/発表者名
      上野優太・溝上章志・八戸龍馬
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 完全自動運転シェアカーサービスが車両の移動と駐車時間に与える影響分析2019

    • 著者名/発表者名
      八戸龍馬,溝上章志,古賀逸人
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 完全自動運転シェアカーサービスが車両の移動と駐車時間に与える影響分析2019

    • 著者名/発表者名
      古賀逸人,八戸龍馬,溝上章志
    • 学会等名
      第17回ITSシンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 運転カーシェアサービスの導入可能性に関するシミュレーション分析2018

    • 著者名/発表者名
      古澤悠吾・溝上章志・森 利勝
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 自動運転技術とシェアリングを融合した新たなモビリティサービスのマネジメント2018

    • 著者名/発表者名
      溝上章志
    • 学会等名
      日本モビリティ・マネジメント会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 自動運転とシェアリングが融合した新たなモビリティとその社会2018

    • 著者名/発表者名
      溝上章志・古澤悠吾・八戸龍馬
    • 学会等名
      ITSシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi