• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

給配水過程における病原細菌リスク増大に対する自由生活性アメーバの寄与とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 18K04411
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22060:土木環境システム関連
研究機関麻布大学

研究代表者

大河内 由美子  麻布大学, 生命・環境科学部, 准教授 (00391079)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード水道システム / 自由生活性アメーバ / レジオネラ属菌 / 水質管理 / 自家蛍光物質 / レジオネラ属菌 /精密膜ろ過 / / 精密膜ろ過 / 従属栄養細菌数 / 浄水処理プロセス / 精密膜処理 / 給水システム / レジオネラ属 / 病原細菌 / 健康リスク / 膜処理
研究成果の概要

本研究では水道システムにおける自由生活性アメーバ(FLA)とレジオネラ属菌の管理強化を目的として,微生物再増殖と水質の調査と,FLA細胞の除去による増殖抑制効果を調べるための回分試験を実施した。FLAは0.5 mg/L超の遊離塩素が残留する給水栓からも検出され,残留塩素管理によるFLA管理の困難さが示された。孔径3 umのメンブレンフィルターによりFLA細胞は除去され,一定のレジオネラ増殖抑制効果が確認された。
また,水道水に優占するFLA分離株を用いて,2種類の自家蛍光物質を指標とした定量法を検討した。10 cells/mL以上の濃度範囲で,濃度対数値に比例した蛍光強度の増大が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で対象とした自由生活性アメーバ(FLA)は,レジオネラ属菌等の日和見感染症細菌の増殖に重要な役割を果たしているにも関わらず,水道システムにおける挙動や存在実態は不明なままであった。本研究で取り組んだ研究内容は,FLAを対象に含めた水質管理について,新しい考え方となる基礎情報を提供するとともに,そのモニタリングの必要性とモニタリング手法の提案を提唱している。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Determination of log removal values of bacteria by spiral-wound reverse osmosis modules and a hollow fiber ultrafiltration module using Escherichia coli and indigenous heterotrophic bacteria as indicators2020

    • 著者名/発表者名
      Ohkouchi Yumiko、Ase Tomonobu
    • 雑誌名

      Journal of Water and Health

      巻: 18 号: 6 ページ: 956-967

    • DOI

      10.2166/wh.2020.153

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スパイラル型RO膜モジュール透過水における細菌数の経時変化と影響因子の評価2020

    • 著者名/発表者名
      阿瀬智暢,大河内由美子
    • 雑誌名

      日本防菌防黴学会誌

      巻: 48 ページ: 101-110

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 貯水槽水道で滞留した水道水からのレジオネラ属菌および関連微生物の検出状況2020

    • 著者名/発表者名
      大河内由美子,泉山信司,前川純子
    • 雑誌名

      日本防菌防黴学会誌

      巻: 48

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 貯水槽水道で滞留した水道水からのレジオネラ属菌および関連微生物の検出状況2018

    • 著者名/発表者名
      大河内由美子,泉山信司,前川純子
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第 45 回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 異なる分離膜モジュールの細菌阻止率の評価2018

    • 著者名/発表者名
      阿瀬智暢,西村直人,脇本愛子,大河内由美子
    • 学会等名
      第52回日本水環境学会年会講演集
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi