研究課題/領域番号 |
18K04497
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23030:建築計画および都市計画関連
|
研究機関 | 静岡理工科大学 |
研究代表者 |
脇坂 圭一 静岡理工科大学, 理工学部, 教授 (70625152)
|
研究分担者 |
柳沢 究 京都大学, 工学研究科, 准教授 (60368561)
大沼 正寛 東北工業大学, ライフデザイン学部, 教授 (40316451)
土屋 和男 常葉大学, 造形学部, 教授 (60333259)
亀井 暁子 静岡文化芸術大学, デザイン学部, 准教授 (80711754)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 防災建築街区 / 防火建築帯 / 共同ビル / 中心市街地 / ストック活用 / リノベーション / コンバージョン / 商店街 / 共同建築 / 持続可能性 / 市街地再開発 / 中心市街地活性化 |
研究成果の概要 |
本研究は、戦後期の昭和30~40年代、大火の防止や都市の効率的利用等のために建設され、現在、築後50年以上経過している鉄筋コンクリート造の共同ビルである防火建築帯および防災建築街区を対象として、都市の中心市街地に立地する特性も活かしながら、既存活用または建て替えによる更新に向けた検討・提案を行ったものである。 主に静岡県内の都市として、浜松、静岡、清水、富士・駅前、富士・吉原、沼津、熱海を対象として、行政の施策との関連、区画の変遷、建物と壁面線の関係、所有者意識調査、空間分析、既存建物を活用した事業特性について、都市別に整理、比較検討を行い、今後の更新に向けた知見を得た。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
1)行政ヒアリングから、既存ストック活用関連施策や再開発関連施策などと防火建築帯・防災建築街区の更新の関連性に関する検討。2)東海道に面して、短冊形の敷地が連なっていた区画割りを踏襲して、区画に界壁を起ち上げ、共同ビルとして防火建築帯、防災建築街区が建てられた区画の変遷の整理。3)建物の壁面線と歩道、および道路境界線の位置関係を断面方向で整理し、対象都市によって異なる官民境界に関する整理。4)所有者意識調査による既存建物の活用および更新に関わる課題の把握。5)外部・内部空間の空間分析として、設計図書およびヒアリングを元に平面計画、動線計画、立面計画からみた課題と許容度に関する整理。
|