• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木造仮設住宅を災害公営住宅に転用して長期利用するための震災復興対応型木造住宅計画

研究課題

研究課題/領域番号 18K04507
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関三重大学

研究代表者

浅野 聡  三重大学, 工学研究科, 教授 (70231892)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード応急仮設住宅 / 木造仮設住宅 / 震災復興 / 住宅復興 / 大規模自然災害 / 災害公営住宅 / 仮設住宅
研究成果の概要

本研究は、南海トラフ巨大地震による大規模災害に備える三重県(東海地方)を対象にして、木造応急仮設住宅を供与期間終了後に災害公営住宅に転用して長期的に再利用し続けていくための「震災復興対応型木造住宅計画」について検討したものである。主な研究結果は、第一に建設仮設の関連制度上の位置づけと継続利用のための留意点を明らかにしたこと。第二に事例調査を通じて、木造仮設の継続利用を実現できた経緯や技術的な課題を明らかにしたこと。第三に三重県の市町の仮設住宅の建設候補地の充足度評価を行い、建設候補地が不足している状況を具体的に推計したこと。第四に震災復興対応型木造住宅計画の基本フレームを考案したことである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究成果の学術的意義は、SDGsに代表されるように現代的課題である持続可能なまちづくりに対応した震災復興の一つのあり方を提案したことである。従来の使い捨ての仮設住宅ではなく復興住宅としても長期利用することを目的とした震災復興対応型木造住宅計画を考案した。また社会的意義は、「三重県・三重大学 みえ防災・減災センター」による三重県内の行政担当者を対象にした復興まちづくり検討会の場等を通じて研究成果を還元し、単なる研究活動として終わらせることなく行政施策への反映を期待して実践的なまちづくり活動とリンクするように努めたことである。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] コンパクト・プラス・ネットワーク型都市に資する連続復興型住宅地計画の提案2021

    • 著者名/発表者名
      浅野聡
    • 雑誌名

      計画行政

      巻: 第44巻 ページ: 49-54

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 木造応急仮設住宅の災害公営住宅等としての継続利用に関する研究 -東日本大震災、平成28年熊本地震及び平成30年7月豪雨を対象として-2019

    • 著者名/発表者名
      粟田悠斗 浅野聡
    • 雑誌名

      第30回日本都市計画学会中部支部研究発表会論文・報告集

      巻: 1 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災以降に建設された木造応急仮設住宅の供給計画及び再利用に関する研究 -平成30年7月豪雨を対象として-2019

    • 著者名/発表者名
      粟田悠斗 浅野聡
    • 雑誌名

      2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 923-924

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災後に建設された木造応急仮設住宅の災害公営住宅への転用に関する研究 -福島県を対象として-2018

    • 著者名/発表者名
      粟田悠斗 浅野聡
    • 雑誌名

      第29回日本都市計画学会中部支部研究発表会論文・報告集

      巻: 1 ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 震災復興関連計画における暫定的土地利用に関する研究 -東京都及び東海4県を対象として-2018

    • 著者名/発表者名
      粟田悠斗 浅野聡
    • 雑誌名

      2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 7488-7489

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] コンパクト・プラス・ネットワーク型都市に向けた連続復興住宅計画 -大規模自然災害後の持続可能な都市復興のために-2021

    • 著者名/発表者名
      斉藤正樹・金光香保子・浅野聡
    • 学会等名
      2021年度(第32回)日本都市計画学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 三重県における南海トラフ巨大地震を想定した事前復興の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      浅野聡
    • 学会等名
      早稲田都市計画フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 木造応急仮設住宅の災害公営住宅等としての継続利用に関する研究 -東日本大震災、平成28年熊本地震及び平成30年7月豪雨を対象として-2019

    • 著者名/発表者名
      粟田悠斗 浅野聡
    • 学会等名
      第30回日本都市計画学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災以降に建設された木造応急仮設住宅の供給計画及び再利用に関する研究 -平成30年7月豪雨を対象として-2019

    • 著者名/発表者名
      粟田悠斗 浅野聡
    • 学会等名
      2019年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災後に建設された木造応急仮設住宅の災害公営住宅への転用に関する研究 -福島県を対象として-2018

    • 著者名/発表者名
      粟田悠斗 浅野聡
    • 学会等名
      第29回日本都市計画学会中部支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 震災復興関連計画における暫定的土地利用に関する研究 -東京都及び東海4県を対象として-2018

    • 著者名/発表者名
      粟田悠斗 浅野聡
    • 学会等名
      2018年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 変革社会に対応する新しい都市計画像 -動き始めた「コンパクト・プラス・ネットワーク」型都市への取り組み-2020

    • 著者名/発表者名
      浅野 聡 辛島一樹 佐藤雄哉 樋口恵一 山岡俊一 他
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      中日出版株式会社
    • ISBN
      9784908454363
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 造景 20192019

    • 著者名/発表者名
      佐藤滋 市古太郎 藤井敏男 阿部俊彦 浅野聡 益子智之 饗場伸 西村幸夫 他
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      建築資料研究社
    • ISBN
      9784863586307
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi