• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

町並みの現状と文献史料の分析に基づく近世小規模城下町の空間的実態の復元研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K04540
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23040:建築史および意匠関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

溝口 正人  名古屋市立大学, 大学院芸術工学研究科, 教授 (20262876)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード城下町 / 武家地 / 町人地 / 近世 / 挙母 / 町並み / 町家 / 軒高 / 町並の実態 / 空間 / 草葺き / 久々利 / 敷地割り / 地籍図 / 町境 / 世帯 / 屋根葺材 / 絵図 / 軒高変遷 / 復元
研究成果の概要

本研究では、『正保絵図』の分析により近世城下町は規模(石高)5万石以下が半数近くを占め、石高が小さい城下町は、武家地や町人地の面積と石高の相関がない点を確認した。続いて地方における小規模城下町の事例として、まず挙母の町人地の17世紀後半の町並みを史料から復元し、中核部が板葺きであるが以外の大部分は萱葺きであるという実態を明らかにした。また江戸後期の久々利では、武家地と百姓地が混在することを明らかにした。さらに町家の軒高が上昇するのは明治後期であり、町並の現状から遡及的に近世を理解する上では、このような時代的な変化、さらには地域的な差異にも注意しなければならない点を指摘した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来は明らかではなかった小規模城下町の空間的実態を事例的ではあるが復元的に解明した。瓦葺きの町家が建ち並ぶ町並の状況が、必ずしも近世の城下町で普遍的なものではないことが確認されたといえる。小規模城下町では町並の実態は多様であり、それが都市的な性格の差異によるものであることが示唆された。また江戸時代における城下町の規模の大小による差異、時代的な動態の把握も今後の重要な課題であることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 近世武家居館の2階建て建築の類型と園池ー庭園と邸宅建築の近世的発展に関する研究 その1ー2021

    • 著者名/発表者名
      溝口正人
    • 雑誌名

      名古屋市立大学大学院芸術工学研究科紀要 芸術工学への誘い

      巻: 25 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世武家居館の2階建て御殿と園池―建築と庭園の近世的展開―2021

    • 著者名/発表者名
      溝口正人
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所学報『研究論集 近世庭園の研究』

      巻: 2021

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前名古屋における旧町人地の建物利用実態に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      鏡 亮太、溝口正人、向口武志
    • 雑誌名

      2019年度(第90回)日本建築学会関東支部研究発表会

      巻: 90

    • NAID

      200000450624

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近世後期から近代における町家の軒高変遷に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      野村 隆太,溝口 正人,向口 武志
    • 雑誌名

      2018年度 日本建築学会東海支部研究集会

      巻: 57 ページ: 553-556

    • NAID

      40021803130

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 絵図からみた近世挙母下町の町家と町並の実態に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      松本 有史,溝口 正人,向口 武志
    • 雑誌名

      2018年度(第89回)日本建築学会関東支部研究発表会

      巻: 89 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [図書] 空間史学叢書3 まなざしの論理2020

    • 著者名/発表者名
      野村俊一+空間史学研究会
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      岩田書院
    • ISBN
      9784866021034
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi