• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

積雪寒冷地における新規地震被害把握手法の開発と減災支援への展開

研究課題

研究課題/領域番号 18K04651
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関秋田大学

研究代表者

水田 敏彦  秋田大学, 地方創生センター, 教授 (30342455)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード積雪寒冷地 / 積雪期 / 地震被害 / 文献調査 / 地震災害危険度 / 住宅冬季振動特性 / マルチエージェント / 秋田県横手市 / 地震防災 / 減災支援 / 秋田県 / 横手市
研究成果の概要

本研究では、積雪寒冷地において積雪期(12月~3月)に発生した地震被害に関する文献調査を行い、積雪下の地震防災を考える上で参照すべき被災特徴、問題点を明らかにした。また、常時微動連続観測に基づく特別豪雪地帯住宅の冬期振動特性の変化を明らかにした。さらに、マルチエージェント手法を導入して、積雪の状況、建物倒壊、道路閉塞、除雪や救助活動、住民の避難行動をシミュレーションできるシステムを開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では全国に事例の多い積雪寒冷地を対象に、地域の地震危険度評価を根本的に見直し、都市固有の災害危険度を実態に即して評価しようとしている。従来の画一的な評価手法に地域性を取り込み、より合理的な地域に密着した地域防災対策立案に寄与し、本研究の成果は直接的に積雪寒冷地の地震対策に新たな方向性を与えるものとしてその社会的意義も大きいと考える。また、本研究では積雪寒冷地を対象に展開するが他の地域問題へも即応可能であり与える影響は大きいと考えている。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 豪雪下で発生した2011年長野県北部地震の長野側地元紙信濃毎日新聞記事による雪に関する文献調査2021

    • 著者名/発表者名
      水田敏彦,鏡味洋史
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: -

    • NAID

      130008054491

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1918年大町地震の被害に関する文献調査―流行性感冒下での被害地震-2021

    • 著者名/発表者名
      水田敏彦,鏡味洋史
    • 雑誌名

      歴史地震

      巻: -

    • NAID

      40022666176

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1872年浜田地震の被害調査報告および関連資料の文献調査2020

    • 著者名/発表者名
      水田敏彦,鏡味洋史
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 26 号: 64 ページ: 1276-1281

    • DOI

      10.3130/aijt.26.1276

    • NAID

      130007928213

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2020-10-20
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1964年新潟地震による秋田県の被害に関する文献調査2020

    • 著者名/発表者名
      水田敏彦,鏡味洋史
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 26 号: 63 ページ: 814-819

    • DOI

      10.3130/aijt.26.814

    • NAID

      130007858269

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2020-06-20
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 常時微動連続観測に基づく特別豪雪地帯住宅の冬期振動特性2020

    • 著者名/発表者名
      水田敏彦
    • 雑誌名

      東北地域災害科学研究

      巻: 56 ページ: 197-200

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 1968年十勝沖地震による秋田県での被害に関する文献調査2019

    • 著者名/発表者名
      MIZUTA Toshihiko、KAGAMI Hiroshi
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 25 号: 59 ページ: 527-530

    • DOI

      10.3130/aijt.25.527

    • NAID

      130007602120

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2019-02-20
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 積雪期に発生した1927年北丹後地震の雪に関する写真資料による文献調査と課題の読取り2019

    • 著者名/発表者名
      MIZUTA Toshihiko、KAGAMI Hiroshi
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 25 号: 59 ページ: 531-534

    • DOI

      10.3130/aijt.25.531

    • NAID

      130007602739

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2019-02-20
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1906年および1982年の秋田県森吉・阿仁の地震による被害に関する文献調査2019

    • 著者名/発表者名
      MIZUTA Toshihiko、KAGAMI Hiroshi
    • 雑誌名

      Tohoku journal of natural disaster science

      巻: 55 ページ: 145-150

    • NAID

      40021831405

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 豪雪下で発生した2011年長野県北部地震に関する文献調査2020

    • 著者名/発表者名
      水田敏彦
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 1918年大町地震の被害に関する文献調査―スペイン風邪流行下での被害地震-2020

    • 著者名/発表者名
      水田敏彦
    • 学会等名
      歴史地震研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 1964年新潟地震の秋田県における被害に関する文献調査2019

    • 著者名/発表者名
      水田 敏彦
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 常時微動連続観測に基づく特別豪雪地帯住宅の冬期振動特性2019

    • 著者名/発表者名
      水田 敏彦
    • 学会等名
      日本自然災害学会東北支部(東北地域災害科学研究集会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 1906年および1982年の秋田県森吉・阿仁の地震による被害に関する文献調査2018

    • 著者名/発表者名
      水田 敏彦
    • 学会等名
      日本自然災害学会東北支部(東北地域災害科学研究集会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi