• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合アニオン系中温動作プロトン伝導体における界面制御による高機能化

研究課題

研究課題/領域番号 18K04713
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関神奈川大学

研究代表者

齋藤 美和  神奈川大学, 公私立大学の部局等, 教務技術職員 (60594215)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードペロブスカイト / 酸水酸化物 / 酸素欠陥 / プロトン伝導 / 赤外分光法 / oxyhydroxides / proton conductor / infrared spectroscopy / 複合アニオン / プロトン / 水熱合成 / ペロブスカイト構造
研究成果の概要

ペロブスカイト関連構造を有するバリウム-ニオブ酸化物に関して、酸水酸化物化した複合アニオンの合成と評価を推進した。酸素欠損ペロブスカイト構造をもつBa(ZnxNb1-x)O3-dは大気中から結晶格子中へ水分子を取り込み酸水酸化物Ba(ZnxNb1-x)O3-d(OH)yへと変化し、中温度域でプロトン伝導性を発現することがわかった。
酸水酸化物化を促進するため、気相水酸化物化反応により、酸水酸化物化を促進した試料合成に成功した。
得られた試料について、脱離ガスや熱分析および電気伝導度測定に加え、加熱拡散反射によるFTIR法を用い複数のO-H種について解析した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、エネルギーおよび環境問題にかかる材料開発において、有効な合成法および分析法に関する知見を得た。高温高濃度水蒸気下の合成法を確立したことにより、酸化物から複合アニオンの一種である酸水酸化物の創製が容易に可能となった。得られた試料に内包された水酸化物は中温度域(400℃~500℃)まで脱離せずに保持され、その水酸化物がプロトンとして振舞うことにより、中温度域で高いイオン伝導性を有することがわかった。ただし、本試料を直接実用化(例えば燃料電池の電解質)に用いるにはまだ導電率が不十分であるため、構造や構成元素の最適化により、より高い導電性を有する材料開発を実施する必要がある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Thermogravimetric and desorbed-gas analyses of perovskite-type Ba(Zn<i><sub>x</sub></i>Nb<sub>1−</sub><i><sub>x</sub></i>)O<i><sub>y</sub></i>(OH)<i><sub>z</sub></i>2019

    • 著者名/発表者名
      Miwa Saito, Kenji Arai, Nami Uekusa, Nozomi Tominaga, Teruki Motohashi
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 127 号: 11 ページ: 777-784

    • DOI

      10.2109/jcersj2.19130

    • NAID

      130007740811

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2019-11-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] プロトン伝導性酸水酸化物Ba(ZnxNb1-x)O3- δ-yの合成と赤外吸収分光分析2020

    • 著者名/発表者名
      新井健司,菅波享平,齋藤美和,稲田幹,林克郎,本橋輝樹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] プロトン伝導体Ba(ZnxNb1-x)O3-d(OH)yにおける拡散反射赤外分光分析2020

    • 著者名/発表者名
      菅波享平, 新井健司, 齋藤美和, 本橋輝樹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2020年年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] プロトン伝導体 Ba(ZnxNb1-x)O3-δ(OH)yにおける温度依存赤外分光分析2019

    • 著者名/発表者名
      菅波享平, 新井健司, 齋藤美和, 本橋輝樹
    • 学会等名
      第35回日本セラミックス協会関東支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Hydrothermal synthesis and characterization of niobium oxy-hydroxides with perovskite-related structures2019

    • 著者名/発表者名
      Miwa Saito, Nozomi Tominaga, Takemichi Nishikawa, Kyohei Suganami, Kenji Arai, Teruki Motohashi
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of oxy-hydroxides Ba(ZnxNb1-x)O3-d-y(OH)2y by water-vapor annealing2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Arai, Kyohei Suganami, Miwa Saito, Miki Inada, Katsuro Hayashi, and Teruki Motohashi
    • 学会等名
      PACRIM13
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Thermal behaviors and chemical composition of La0.5Sr2.5FeCoO7-d-z(OH)2z・wH2O studied by simultaneous thermogravimetry and desorbed-gas analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiteru Kawahara, Miwa Saito, Teruki Motohashi
    • 学会等名
      PACRIM13
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高濃度水蒸気アニールによる酸化物Ba(Zn, Nb)Oy(OH)zの合成2019

    • 著者名/発表者名
      新井健司, 菅波享平, 齋藤美和, 稲田幹, 林克郎, 本橋輝樹
    • 学会等名
      第9回日本セラミックス協会関東支部若手研究発表交流会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 遷移金属酸水酸化物における熱挙動及び脱離ガス分析2018

    • 著者名/発表者名
      河原由輝,宮本康暉,齋藤美和,本橋輝樹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第34回関東支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ペロブスカイト関連構造を有する酸水酸化物の結晶構造化学2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤美和, 新井健司, 冨永希, 河原由輝, 宮本康暉, 本橋輝樹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸素欠損ペロブスカイト型Ba(ZnxNb1-x)O3-dの含水挙動2018

    • 著者名/発表者名
      新井健司, 齋藤美和, 稲田幹, 林克郎, 本橋輝樹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] プロトン伝導体Ba(ZnxM1-x)O3-d(OH)y (M = Nb, Ta) における赤外吸収分光2018

    • 著者名/発表者名
      菅波享平, 新井健司, 齋藤美和, 本橋輝樹
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第34回関東支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸素欠損ペロブスカイト型Ba(ZnxNb1-x)O3-δの赤外分光分析2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤美和, 新井健司, 菅波享平, 冨永希, 稲田幹, 林克郎, 本橋輝樹
    • 学会等名
      第28回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ruddlesden-Popper型LaxSr3-xFeCoO7-δにおける熱重量分析および脱離ガス分析2018

    • 著者名/発表者名
      河原由輝, 宮本康暉, 斎藤美和, 本橋輝樹
    • 学会等名
      第28回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] 酸水酸化物及びその製造方法、プロトン伝導体、並びに触媒担体2018

    • 発明者名
      新井健司、本橋輝樹、齋藤美和
    • 権利者名
      新井健司、本橋輝樹、齋藤美和
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-203780
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi