• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子およびフォノン構造同時制御による革新的熱電変換材料の創成とデバイス実証

研究課題

研究課題/領域番号 18K04748
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

宮崎 秀俊  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10548960)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード熱電変換材料 / フルホイスラー化合物 / ハーフホイスラー化合物 / 精密構造解析 / 第一原理計算 / 機械学習 / 電子構造 / フォノン構造 / 局所結晶構造 / 擬ギャップ / ホイスラー化合物 / 熱伝導率 / フォノン物性
研究成果の概要

熱電変換材料は、熱エネルギーを直接、電気エネルギーに変換できるため、これからの持続可能な社会の構築に有用な技術である。熱電変換材料の効率化のためには、電子とフォノンの両方を最適に制御する必要がある。そこで、本研究では、熱電変換材料における電子とフォノンの制御法を確立し、高い性能を有する熱電変換材料の開発を行った。その結果、特にハーフホイスラー化合物において、空孔サイトへの元素置換という新たな熱電変換材料の開発を実現するとともに、機械学習によるフォノンの制御による熱伝導率の最適化を可能にするアルゴリズムの開発に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

熱電変換材料は、熱エネルギーを直接、電気エネルギーに変換できるため、これからの持続可能な社会の構築に有用な技術である。熱電変換材料の効率化のためには、電子とフォノンの両方を最適に制御する必要がある。そこで、本研究では、精密な構造解析および理論計算を駆使することにより、熱電変換材料における電子構造とフォノン構造を同時に制御する方法を探索した結果、ハーフホイスラー化合物において、電子構造とフォノン構造を同時に制御する方法を見出した。今後は、本研究手法を適用することにより、より性能の高い熱電変換材料を開発する。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Tarsus University(トルコ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Probing local distortion around structural defects in half-Heusler thermoelectric NiZrSn alloy2020

    • 著者名/発表者名
      H. Miyazaki, O. M. Ozkendir, S. Gunaydin, K. Watanabe, K. Soda, Y. Nishino
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 19820-19820

    • DOI

      10.1038/s41598-020-76554-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hard x-ray photoemission spectroscopy of rhenium substituted higher manganese silicides2020

    • 著者名/発表者名
      M. Matsunami, T. Iizuka, S. Ghodke, A. Yamamoto, H. Miyazaki, and T. Takeuchi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 127 号: 3 ページ: 035103-035103

    • DOI

      10.1063/1.5128185

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local structure and atomic dynamics in Fe2VAl Heusler-type thermoelectric material: The effect of heavy element doping2020

    • 著者名/発表者名
      K. Kimura, K. Yamamoto, K. Hayashi, S. Tsutsui, N. Happo, S. Yamazoe, H. Miyazaki, S. Nakagami, J. R. Stellhorn, S. Hosokawa, T. Matsushita, H. Tajiri, A. K. R. Ang, Y. Nishino
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 号: 2 ページ: 024302-024302

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.024302

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Near-Net-Shape Fabrication of Thermoelectric Legs by Flash Sintering2020

    • 著者名/発表者名
      M. Mikami, Y. Kinemuchi, K. Kubo, N. Uchiyama, H. Miyazaki, Y. Nishino
    • 雑誌名

      Journal of Electronic Materials

      巻: 49 号: 1 ページ: 593-600

    • DOI

      10.1007/s11664-019-07743-0

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of off-stoichiometry and Ti doping on thermoelectric performance of Fe2VAl Heusler compound2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishino, S. Kamizono, H. Miyazaki, K. Kimura
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 9 号: 12 ページ: 125003-125003

    • DOI

      10.1063/1.5123783

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Direct observation of pseudo-gap electronic structure in the Heusler-type Fe2VAl thin film2019

    • 著者名/発表者名
      H. Miyazaki, S. Tateishi, M. Matsunami, K. Soda, S. Yamada, K. Hamaya, Y. Nishino
    • 雑誌名

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      巻: 232 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2018.12.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ホイスラー型Fe2V1+xAl1-x 系合金のp 型熱電特性に及ぼすTi-Re 共置換効果2020

    • 著者名/発表者名
      淺井 萌苗実、宮崎 秀俊、渡邊 厚介、西野 洋一
    • 学会等名
      日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Fe2VAl 系熱電材料への窒化物界面導入プロセス条件の探索2020

    • 著者名/発表者名
      加藤直人、渡邊厚介、宮崎秀俊、井手直樹、玉岡悟司、西野洋一
    • 学会等名
      日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 光電子分光による高マンガンケイ化物の電子構造の研究2020

    • 著者名/発表者名
      松波 雅治、飯塚 拓也、S. Ghodke、山本 晃生、宮崎 秀俊、竹内 恒博
    • 学会等名
      日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ホイスラー型Fe2-xRexVAl化合物の熱電特性と電子構造2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎 秀俊、淺井 萌苗実、渡邊 厚介、保井 晃、高木 康多、西野 洋一
    • 学会等名
      日本金属学会秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 窒化処理したFe2VAl系合金の熱電特性と微細構造2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊 厚介、加藤 直人、宮崎 秀俊、井手 直樹、玉岡 悟司、西野 洋一
    • 学会等名
      日本金属学会秋季講演大
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 計算科学を活用した低熱伝導率ホイスラー型熱電変換材料の設計と探索2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎秀俊
    • 学会等名
      第29回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 放射光 X 線回折を用いた高圧 ねじり加工を施したホイスラー 型 Fe2VAl 化合物の精密構造 解析2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎 秀俊, 増田 真也, 土谷 浩一, 西野 洋一
    • 学会等名
      第16回日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 量子ビームによる材料評価を活用した環境調和型熱電変換材料の開発2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎秀俊
    • 学会等名
      2019年度中部原子力懇談会放射線専門部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一原理に基づいたホイスラー型Fe2VAl化合物のフォノン熱伝導解析2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎秀俊、田村友幸、三上 祐史、西野洋一
    • 学会等名
      日本金属学会 2018年秋期(第163回)講演大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理計算を用いたホイスラー型Fe2VAl化合物の格子熱伝導率解析2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎秀俊、田村友幸、三上 祐史、西野洋一
    • 学会等名
      第15回 日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理計算を用いたホイスラー型 Fe2VAl熱電変換材料の格子熱伝導率解析2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎秀俊、田村友幸、三上 祐史、西野洋一
    • 学会等名
      第28回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi