• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無容器急冷凝固過程中のプロセス的強制核発生によるナノ組織制御

研究課題

研究課題/領域番号 18K04767
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26050:材料加工および組織制御関連
研究機関東北大学

研究代表者

吉年 規治  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (60586494)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード無容器凝固 / 急冷凝固 / アモルファス / 軟磁気特性 / ナノ組織制御 / 超音波照射 / 鉄系アモルファス / 単分散粒子 / ナノ結晶 / 軟磁性材料
研究成果の概要

ドロップチューブ法を用いて,急冷凝固中の過冷却液滴(FeSiBP(Cu)合金)に超音波照射を行い,意図的な強制核発生を引き起こし,アモルファス母相中に高密度のナノ結晶核が均一に分散(ナノヘテロ化)した鉄系急冷凝固粒子の作製に成功した.得られた粒子の熱処理後の内部組織を透過電子顕微鏡により観察し,数nm程度(5 nm以下)の微細かつ均一なナノ結晶相が分散した組織が得られていることを確認した.単粒子の磁気特性評価により,超音波照射下で急冷凝固した鉄系非晶質粒子の飽和磁束密度は,照射なしの場合と比較して大きく上昇することが確認された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

非晶質相を得るための急冷凝固プロセスにおいて,超音波照射による選択的なエネルギー投入により,ナノ結晶組織を制御できる可能性を示すことができた.本研究で用いた鉄系非晶質合金は優れた軟磁気特性を示し,そのナノ組織制御により低損失な軟磁性材料として工業的に応用することが期待されており,省エネルギーな磁気デバイスの実現に向けた有用な基礎研究結果を得ることができた.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] IWT Bremen/University of Bremen(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Bremen/IWT(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Bremen University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Processing soft ferromagnetic metallic glasses: on novel cooling strategies in gas atomization, hydrogen enhancement, and consolidation2020

    • 著者名/発表者名
      Ciftci N.、Yodoshi N.、Armstrong S.、M?dler L.、Uhlenwinkel V.
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science & Technology

      巻: 59 ページ: 26-36

    • DOI

      10.1016/j.jmst.2020.03.077

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Uniformity of the glassy state of iron-based metallic glassy particles and reproducibility of fabricating microparts2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada Rui、Yodoshi Noriharu、Nomura Naoyuki、Saida Junji、Kawasaki Akira
    • 雑誌名

      Materials & Design

      巻: 191 ページ: 108667-108667

    • DOI

      10.1016/j.matdes.2020.108667

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Processing soft ferromagnetic metallic glasses: on novel cooling strategies in gas atmization, hydrogen enhancement, and cosolidation2020

    • 著者名/発表者名
      N.Ciftci, N. Yodoshi, S. Armstrong, L. Madler, V. Uhlenwinkel
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science & Technology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Fe-based metallic glassy mono-dispersed particles prepared by container-free solidification process and their nanocrystallization behavior.2021

    • 著者名/発表者名
      Noriharu Yodoshi, Rui Yamada, Akira Kawasaki
    • 学会等名
      THERMEC 2021 International Conference on PROCESSING & MANUFACTURING OF ADVANCED MATERIALS Processing, Fabrication, Properties, Applications (THERMEC'2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高品位ガスアトマイズ粉末の作製の研究(2)2020

    • 著者名/発表者名
      吉年規治、遠藤 嵩英、正橋 直哉
    • 学会等名
      日本金属学会春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高品位ガスアトマイズ粉末の作製の研究2020

    • 著者名/発表者名
      吉年規治、遠藤 嵩英、正橋 直哉
    • 学会等名
      日本金属学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Pd系金属ガラス粒子を用いた粘性流動成形加工による微小部品の作製2019

    • 著者名/発表者名
      吉年規治、伊佐野はる香、山田類、菊池圭子、野村直之、川崎亮
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 単粒子圧縮試験法によるFe系金属ガラス過冷却液体の粘性係数測定とその組成依存性2019

    • 著者名/発表者名
      吉年規治、青栁慶真、山田類、菊池圭子、野村直之、川崎亮
    • 学会等名
      日本金属学会春季講演大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Fe-based metallic glassy mono-dispersed particles prepared by container-free solidification process and their applications.2018

    • 著者名/発表者名
      Noriharu Yodoshi, Rui Yamada, Akira Kawasaki
    • 学会等名
      THERMEC 2018 International Conference on PROCESSING & MANUFACTURING OF ADVANCED MATERIALS
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fe系非晶質単粒子のナノ組織制御と磁気特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      峯岸剛太、菊池圭子、野村直之、山田類、吉年規治、川崎亮
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄系金属ガラス単分散粒子の作製とその応用2018

    • 著者名/発表者名
      吉年規治
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 無容器凝固法で作製した鉄系非晶質粒子のナノ結晶化挙動と磁気特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      吉年規治、山田類、川崎亮
    • 学会等名
      日本材料学会 第4回材料WEEK
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] ガスアトマイズ法による金属合金粉末及びその製造方法2020

    • 発明者名
      吉年規治、正橋直哉
    • 権利者名
      吉年規治、正橋直哉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-033235
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi