• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

物質拡散による応力形成プロセスのその場観測技術の開発とそのメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K04785
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26050:材料加工および組織制御関連
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

諸岡 聡  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 物質科学研究センター, 研究副主幹 (10534422)

研究分担者 宮本 吾郎  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (60451621)
城 鮎美 (瀬ノ内鮎美)  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 放射光科学研究センター, 主任研究員(定常) (60707446)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード窒化 / オーステナイト系ステンレス鋼 / 圧縮残留応力 / X線応力測定 / 放射光 / 中性子 / その場測定 / 浸炭 / 応力 / オーステナイト / 放射光X線回折測定 / 中性子回折測定 / 放射光白色X線回折測定 / その場観測 / ステンレス鋼
研究成果の概要

本研究では鉄基地の表面に対して窒素を浸透させた際の応力形成プロセスのその場観測技術の開発と,その応力形成メカニズムについて調査を行った.種々の条件でガス窒化処理を行うと,平板の場合は表面に窒素が浸透して,従来の報告通り,表面硬さの上昇や大きな圧縮残留応力が付与されることを確認した.一方,薄板や粉末の鋼の場合は窒素を浸透させても圧縮残留応力が付与されないことを明らかにした.その理由として,放射光X線回折法による窒素雰囲気における加熱その場観測技術を用いて,窒素の浸透のみでは大きな弾性ひずみの増加を与えないことを明らかにした.得られた知見は,鋼の表面硬化技術に重要な指針を与えることを示唆している.

研究成果の学術的意義や社会的意義

物質拡散による表面を硬化させる技術は,新素材の開発のような派手さはないものの,産業プロセスにおいて,材料に付加価値を与える重要な技術である.このような技術は既に多くの現場で使用され,社会に還元されている.しかし,たとえ優れた技術であっても,材料は必ず壊れ,大きな事故に繋がる可能性が潜んでいる.このような危険を事前に把握するために,先端測定技術による学術的アプローチを用いた健全性評価が大いに力を発揮する.本研究で取り組んだ放射光X線回折法による窒素雰囲気における加熱その場観測技術開発は,学術的な要素が強いものの,未来を支える技術になり得る可能性があり,本研究を成し遂げることは社会的意義がある.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] X線小角散乱法による溶接熱影響部の微視組織解析2020

    • 著者名/発表者名
      諸岡 聡
    • 雑誌名

      SPring-8/SACLA利用研究成果集

      巻: 8 号: 1 ページ: 121-125

    • DOI

      10.18957/rr.8.1.121

    • NAID

      130007969668

    • ISSN
      2187-6886
    • 年月日
      2020-01-22
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中性子の利用 2 大強度陽子加速器(J-PARC) を利用した材料評価2020

    • 著者名/発表者名
      諸岡 聡
    • 雑誌名

      保全学

      巻: 19 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原子力材料評価のための最新ナノミクロ分析技術の新展開 2.中性子回折法による材料強度研究2018

    • 著者名/発表者名
      諸岡 聡、鈴木裕士
    • 雑誌名

      日本原子力学会誌

      巻: 60 ページ: 289-293

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中性子回折法による中Mn鋼の変形挙動解析2020

    • 著者名/発表者名
      諸岡 聡、山下 享介、ステファヌス・ハルヨ、土山 聡宏
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 放射光X線回折を用いた鋼の相変態・熱時効その場測定2019

    • 著者名/発表者名
      諸岡 聡、川田裕之
    • 学会等名
      第32回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi