研究課題/領域番号 |
18K04823
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
瀧 健太郎 金沢大学, 機械工学系, 教授 (70402964)
|
研究分担者 |
田村 和弘 金沢大学, 機械工学系, 教授 (20143878)
多田 薫 金沢大学, 機械工学系, 助教 (20190811)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 皺 / リンクル / 紫外線硬化樹脂 / UV硬化樹脂 / ナノリンクルフィルム / フィルム / 硬化収縮 / ナノリンクル / UVLED / 紫外硬化 / UV硬化 / 反射防止 / 光化学反応 / 酸素阻害 |
研究成果の概要 |
本研究ではナノリンクル製造プロセスの最適化について研究し次の事柄が明らかになった。1.ナノリンクルの形成において雰囲気の酸素濃度を高くするとリンクルを微細化できること,2.波長が365 nmの短波長の紫外線を使用すると微細なナノリンクルが得られること,3. 紫外線照度分布を平たん化するためにコリメーションレンズを使用した光学系を使用し,紫外線照度分布が大きく異なる領域で微細なリンクルが形成されやすいこと。これらの知見は今後ナノリンクルをより広範囲で安定して製造するための重要な知見である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では,水面上に展開された紫外線硬化樹脂からナノリンクルフィルムを製造するための技術的な課題について研究し,工業的な製造プロセスを開発する上で有益な知見を得ることができた。ナノリンクルフィルムについては研究代表者が特許を取得しており,反射防止効果など様々な応用が期待できる高機能なフィルムである。ナノリンクルフィルムのしわ構造のさらなる微細化及び大面積化,局面場への施工が可能になれば,産業応用が加速し社会的意義が高まると思われる。また,ナノリンクルフィルムの形成メカニズムはまだ完全には解明されておらず,さらなる研究により学術的意義が深まると考えている。
|