研究課題/領域番号 |
18K04829
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
|
研究機関 | 一関工業高等専門学校 (2020) 沖縄工業高等専門学校 (2018-2019) |
研究代表者 |
福村 卓也 一関工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (50360326)
|
研究分担者 |
佐藤 和久 一関工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (30215769)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 擬似移動層 / 反応分離 / ソルケータル / グリセリン / バイオディーゼル / ソルケタール / アセタール化 / クロマトグラフィー |
研究成果の概要 |
擬似移動層型クロマト反応器を用いたエステル交換反応とアセタール化反応の同時化により、グリセリドからバイオディーゼルを効率的に合成するプロセスの構築を試みた。モデルグリセリドとしてモノアセチンを用いアセトンを添加して擬似移動層型クロマト反応器内で反応を行わせたところ、エステル交換反応の副生成物であるグリセリンはアセトンとのアセタール化反応によりソルケタールに変換され、かつ燃料添加剤として期待されているソルケタールはモデル生成物である酢酸エチルと同じ出口より溶出した。本研究の方法論により、バイオディーゼルの高効率合成とグリセリンの高付加価値化を同時に実現できる可能性が示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果により、バイオディーゼルの高効率合成とともに、バイオディーゼル合成時の副生成物であり用途開発が望まれていたグリセリンの有効利用も同時に達成できる可能性が示された。また、グリセリンのアセタール化により生じるソルケタールは燃料添加剤としての可能性もあり、バイオディーゼルとソルケタールを混合状態で得ることができる本研究のプロセスは環境調和型社会の構築に大いに貢献すると考える。
|