研究課題/領域番号 |
18K04849
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
迫野 昌文 富山大学, 学術研究部工学系, 准教授 (50391959)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 遺伝子検査 / TALEN / ゲノム編集 / オフターゲット効果 / TALE / BRET / 遺伝子変異 / DNA結合タンパク質 |
研究成果の概要 |
特定の位置にミスマッチを故意に導入したTALEを作製(ミスマッチ法)すると、DNAの1塩基の違いを明確に区別し、劇的に解離定数が変化した。ミスマッチ法で作製したTALENは、ターゲット配列を選択的に切断し、1塩基異なる非ターゲット配列は切断されなかった。この結果は、ミスマッチ法で作製したTALEが、従来法で作製したTALEよりも、高い配列特異性と正確性があることを意味している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ゲノム編集技術は細胞の特定の遺伝子を塩基配列特異的に編集できる技術だが、類似の塩基配列をもつ目的外の遺伝子の編集リスクが存在する。オフターゲット効果の低減は、発がんリスクの低減において極めて重要である。現在の塩基配列分析法において、in vivo遺伝子修正による目的遺伝子以外の遺伝子改変が生じた際の、改変部位の特定は非常に難しいといわれている。オフターゲット変異はゲノムワイドに生じることから、精度の高い全ゲノムシーケンス解析が要求される。したがって、意図しない編集が行われた際の部位特定は現状困難であり、治療の安全性を担保するには、正確性の高い遺伝子編集技術の開発が極めて重要であるといえる。
|