• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子レベルで高分散規則配列した金属を含有する炭素系電極触媒の活性・汎用性向上

研究課題

研究課題/領域番号 18K04870
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分28010:ナノ構造化学関連
研究機関地方独立行政法人大阪産業技術研究所

研究代表者

丸山 純  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 主任研究員 (80416370)

研究分担者 高尾 優子  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 研究室長 (90416298)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードフタロシアニン / 炭素化 / ナノ粒子 / 自己組織化 / 広域X線吸収微細構造 / 酸素還元反応 / 水素発生反応 / 二酸化炭素還元反応 / 複合化 / 熱重量分析 / 薄膜 / 炭素系電極触媒 / 規則性炭素化物構造体
研究成果の概要

有機溶媒中に分散したナノ粒子との複合化を容易にし、かつ、炭素化過程における構造保持を可能とする置換基を有する金属フタロシアニンを用いて、Fe3O4ナノ粒子の自己組織化と炭素化後の除去により規則性細孔構造を有する炭素材料を合成した。炭素化過程において、Fe3O4ナノ粒子由来のFe-N4ユニットが形成され、800 ℃の熱処理後も保持されていた。一方、フタロシアニン中心金属の局所構造は、800 ℃では不規則となった。酸素還元、水素発生、二酸化炭素還元反応に対する触媒能を評価した結果、金属種によって触媒能が明確に規定され、また、熱処理温度、細孔径、金属周囲の局所構造と相関することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

出力変動の大きい再生可能エネルギーを補うためのエネルギー貯蔵、放出に有効な、電気-化学エネルギーの変換デバイスとして、燃料電池、空気電池、水電解は非常に重要であり、酸素還元反応、水素発生反応は、それらの中核となる電極反応である。二酸化炭素還元反応は、温室効果ガスの資源化に有効である。貴金属と比較して資源的に制約の少ない金属を活性点として含有して、その露出を可能とし、かつ導電経路を提供する多孔質炭素材料において、その金属種と、上記の触媒反応の関連性を明らかにし、また、理想的な細孔構造である規則性多孔質構造を実現できたことは学術的、社会的に意義が大きいと思われる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] ミュンヘン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] アイスランド大学(アイスランド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] アイスランド大学(アイスランド)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ミュンヘン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] アイスランド大学(アイスランド)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ミュンヘン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Graphitic Carbon Materials with Various Nanostructures Decorated with Fe-N-C Catalytically Active Sites for Air Electrodes2022

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Jun、Nakajima Daiki、Maruyama Shohei、Takenaka Shinobu、Mizuhata Hirotaka、Yoshida Akihito、Kawaguchi Masayuki
    • 雑誌名

      Electrocatalysis

      巻: 13 号: 3 ページ: 219-229

    • DOI

      10.1007/s12678-022-00716-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Double Coating of Iron-Containing Carbonaceous Thin Film for Enhanced Bifunctional Catalysis for Use in Air Electrodes2020

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Jun、Maruyama Shohei、Mizuhata Hirotaka、Takenaka Shinobu、Yoshida Akihito
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 167 号: 16 ページ: 160520-160520

    • DOI

      10.1149/1945-7111/abcd47

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbonaceous two-dimensional lattice with FeN4 units2018

    • 著者名/発表者名
      58.Jun Maruyama, Taiji Amano, Satoshi Inoue, Yasuji Muramatsu, Noriko Yoshizawa, Eric M. Gullikson
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 54 号: 65 ページ: 8995-8998

    • DOI

      10.1039/c8cc04424d

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Fe-N-C活性点を付与した種々のナノ構造を有する黒鉛質炭素材料の空気極触媒としての特性2021

    • 著者名/発表者名
      丸山 純, 中島大暉, 丸山翔平, 竹中 忍, 水畑宏隆, 吉田章人, 川口雅之
    • 学会等名
      第48回炭素材料学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 鉄と窒素を含み多くのステップエッジを有する炭素薄膜における電気化学的酸素還元・発生反応2020

    • 著者名/発表者名
      丸山 純, 丸山翔平, 福原知子, 水畑宏隆, 竹中 忍, 吉田章人, 宮崎晃平
    • 学会等名
      第47回炭素材料学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 様々な金属ポルフィリン類を前駆体とした規則構造性カーボンアロイの作製2019

    • 著者名/発表者名
      高橋和馬, 山本雅納, 西原洋知, 大和田真生, 京谷 隆, Deerattrakul Varisara, 岩瀬和至, 神谷和秀, 丸山 純, 谷 文都
    • 学会等名
      第46回炭素材料学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Nanoscale Surface Etching of Graphitic Carbon Fiber Surface for Vanadium Ion Redox Enhancement2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Maruyama, Shohei Maruyama, Tomoko Fukuhara, Toru Nagaoka, Kei Hanafusa
    • 学会等名
      The 7th German-Japanese Joint Symposium on Carbon materials
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nanoscopic Combination of Edge and Flat Planes in Active Site for Oxygen Reduction and Evolution2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Maruyama, Shohei Maruyama, Tomoko Fukuhara, Yuko Takao, Kohei Miyazaki
    • 学会等名
      Carbon 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi