• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光触媒/多波長吸収金属ナノワイヤーコアシェルアレイによる可視光利用高効率水素生成

研究課題

研究課題/領域番号 18K04877
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分28020:ナノ構造物理関連
研究機関日本大学

研究代表者

高瀬 浩一  日本大学, 理工学部, 教授 (10297781)

研究分担者 清水 智弘  関西大学, システム理工学部, 教授 (80581165)
田中 啓文  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 教授 (90373191)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード局在表面プラズモン / 金ナノワイヤー / 酸化チタン / 水分解 / 水素生成 / 金ナノワイヤー/酸化チタンコアシェル構造 / 酸化チタン/金ナノワイヤーコアシェル構造 / 金ナノワイヤー作成 / 表面プラズモン / 光触媒/ナノワイヤー コアシェル / ナノワイヤー / 金属ナノワイヤー / 光触媒 / 可視光線応答 / プラズモン吸収
研究成果の概要

本研究では、紫外線のみに応答する光触媒物質である酸化チタンを可視光応答させるために、金ナノ粒子に誘起される局在表面プラズモンで生成された半導体/金属界面のエネルギー障壁を越えることのできる高エネルギー電子の利用を目指し、酸化チタン薄膜/金ナノワイヤー複合体の作製を行い、その光触媒能を評価した。金ナノ粒子に比べ、金ナノワイヤーは、複数の波長の光を吸収できる特徴をもつとともに、光触媒反応の被表面積が大きい特徴をもつ。作製した複合体を水中に入れ、可視光下で生成された気体を分析した結果、当初の期待通り水素が発生していることが確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、ポーラスアルミナ底部にある絶縁層を除去したナノ細孔を鋳型として用い、これに金ナノワイヤーを埋め込んだ。周囲のアルミナを化学エッチングした結果、自立した金ナノワイヤーを得ることができ、これに対して原子層堆積法にてTiO2の堆積を行った。得られた金ナノワイヤーが密集していたため、TiO2はナノワイヤーの上面のみに堆積した。当初の計画とは異なる構造であったが、作製した半導体/金属ナノ複合体を可視光下で用いて水分解の試験を実施した結果、わずかではあったが水素の生成を確認できた。
当初のアイディアで酸化チタンの可視光応答に成功したことは、次世代エネルギー政策を考える上で大きな成果である。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] Institute Technology Bandung(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Tuning Optoelectronic Properties Through In-Plane Arrangement and Point Defects in ZnO Nanorods as Prepared by Room-Temperature DC-Unbalanced Magnetron Sputtering2019

    • 著者名/発表者名
      Purbayanto Muhammad A. K.、Nurfani Eka、Widita Rena、Takase Kouichi、Darma Yudi
    • 雑誌名

      physica status solidi (a)

      巻: 216 号: 7 ページ: 1800901-1800901

    • DOI

      10.1002/pssa.201800901

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] One-pot synthesis of monodisperse CoFe2O4@Ag core-shell nanoparticles and their characterization2018

    • 著者名/発表者名
      Hara, Shuta; Aisu, Jumpei; Kato, Masahiro; Aono, Takashige; Sugawa, Kosuke; Takase, Kouichi; Otsuki, Joe; Shimizu, Shigeru; Ikake, Hiroki
    • 雑誌名

      Nanoscale Research Letters

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1186/s11671-018-2544-z

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electronic and Thermoelectric Properties of Layered Oxychalcogenides (BiO)CuCh (Ch = S, Se, Te)2018

    • 著者名/発表者名
      Muhammady Shibghatullah、Kurniawan Yudhi、Ishiwata Seiya、Rousuli Awabaikeli、Nagasaki Toshiki、Nakamura Shogo、Sato Hitoshi、Higashiya Atsushi、Yamasaki Atsushi、Hara Yoshiaki、Rusydi Andrivo、Takase Kouichi、Darma Yudi
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 57 号: 16 ページ: 10214-10223

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.8b01396

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Origin of fast-response photocurrent in ZnO thin film2018

    • 著者名/発表者名
      Nurfani Eka、Purbayanto Muhammad A.K.、Aono Takashige、Takase Kouichi、Darma Yudi
    • 雑誌名

      Optical Materials

      巻: 84 ページ: 453-458

    • DOI

      10.1016/j.optmat.2018.07.040

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Fabrication of Au nanowire / TiO2 core-shell array for visible light responsive photocatalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Kaito Oshio1, Takeshi Toyama1 , Kosuke Sugawa1 , Tomohiro Shimizu2 , Kouichi Takase1
    • 学会等名
      Material research meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of Au nanowire / TiO2 core-shell array for visible light responsive photocatalyst2020

    • 著者名/発表者名
      Kaito Oshio, Akihiro Katou, Takashi Touyama, Kosuke Sugawa, Shoso Shingubara, Tomohiro Shimizu, Kouichi Takase
    • 学会等名
      MNC2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非磁性 ZnO ナノ粒子へのスピン導入の試み2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 宏朗, 押尾 海斗, 遠山 岳史, 高瀬 浩一
    • 学会等名
      第67回 応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] RELATIONSHIP BETWEEN VACANCIES AND THE MAGNETISM IN PURE ZINC OXIDE NANOPARTICLES2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kato, Kaito Oshio, Takeshi Touyama, and Kouichi Takase
    • 学会等名
      32nd International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Unusual electronic state of the Mn 3d in the layered Mott insulator (LaO)MnAs2018

    • 著者名/発表者名
      Koichi Takase
    • 学会等名
      International symposium spin waves 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Physical properties of layered natural superlattice2018

    • 著者名/発表者名
      Koichi Takase
    • 学会等名
      MRS-Id 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自然長格子(LaO)ZnPn (Pn=P, As, Sb)の弱い室温強磁性2018

    • 著者名/発表者名
      高瀬浩一,下村大河,高野良紀
    • 学会等名
      日本磁気学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Fe3O4ナノ構造の作製2018

    • 著者名/発表者名
      阿久津 里奈, 原 嘉昭 , 遠山 岳史 , 渡辺 忠孝 , 高 野 良紀 , 高瀬 浩一
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 層状オキシプニクタイド(LaO)TAs(T=Mn,Fe,Ni,Zn)の 構造的研究2018

    • 著者名/発表者名
      高瀬 浩一, 森吉 千佳子 , 黒岩 芳弘
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 層状オキシプニクタイド(LaO)ZnPの室温強磁性2018

    • 著者名/発表者名
      高瀬 浩一 , 下村 大河 , 原 嘉昭
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Fabrication of Fe3O4 Nanostructures and Investigation of Relationship between Diameter and Coercivity of Nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      R. Akutsu , Y. Hara , R. Niwa, K. Yoshikawa, T. Shimizu, S. Shingubara, K. Sugawa, T. Toyama and K. Takase
    • 学会等名
      MNC2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possibility of weak ferromagnetism of non-magnetic layered oxypnictide2018

    • 著者名/発表者名
      Koichi Takase
    • 学会等名
      International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials (ICEAN) 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relationship between structural characters and physical properties of the layered oxypnictides (LaO)TPn (T=transition elements, Pn=pnictogen elements)2018

    • 著者名/発表者名
      K. Takase, T. Shimomura, K. Sone, C. Moriyoshi, Y. Kuroiwa, T. Fukushima, K. Sato, Y. Hara, A. Higashiya, A. Yamasaki, A. Hariki
    • 学会等名
      28th MRS-J
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Resistive change memory using NiO nanowires2018

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Takase, Takashige Aono, Kosuke Sugawa, Tomohiro Shimizu, Shoso Shingubara
    • 学会等名
      ナノ構造・物性-ナノ機能・応用部会合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi