• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二次元無機ナノ凝集体による機能性空間の創成

研究課題

研究課題/領域番号 18K04884
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分28030:ナノ材料科学関連
研究機関東京学芸大学

研究代表者

佐藤 公法  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00401448)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード機能性ナノ空間 / 二次元物質 / ポジトロニウム / 核磁気共鳴 / ナノシート / ナノ空間
研究成果の概要

本研究では,二次元無機ナノ凝集体の二次元構造に起因する特異な局所構造に着目し,優れた化学的活性性を有する新規機能性ナノ空間の創成を目指した。ナノシートが凝集すると,部分的なオーバーラップのため,内部にナノシートエッジのような活性サイトを有するオングストロームスケール空間が生成されることがわかった。このようなナノ空間中に導入されたガス状CO2分子のほとんどが四重極相互作用により物理吸着することがわかった。CO2分子はエッジサイトに弱く結合した酸素をピックオフすることにより活性化し,ナノ空間内表面に安定に固定されることも判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

粘土鉱物はごくありふれた物質である。このような物質に対して,部分的なオーバーラップにより作り出されるオングストロームスケールの局所構造を明らかにしたこと,そこに特異的な鉱物炭酸塩化の能力があることを見出したことは学術的に意義がある。特筆すべきは,上記炭酸塩化プロセスが酸性溶液等を用いることなく,常温・常圧で即座に起こることである。このことは,エネルギー消費を伴わず,さらには廃液排出もなく二酸化炭素固定化が実現することを意味している。本研究成果は学術的に独創性が高いだけでなく,コスト面,大規模化,環境保全の観点から,ひいてはカーボンリサイクルの観点からも有望である。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 5件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] シュツットガルト大学/化学工学研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Origin of enhanced boric acid adsorption in light-burned magnesium oxide2020

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Sato and Minori Kamaya
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Physics

      巻: 153 号: 12 ページ: 1247041-1247048

    • DOI

      10.1063/5.0025455

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alternation Mechanism of Lead Sulfate toward Lead Sulfide under Sulfuric Acid Condition2020

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Sato and Masataka Nakata
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 124 号: 36 ページ: 19616-19621

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c05335

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation Methodology of Diffusion Coefficient of Guest Substances Associated with Angstrom-Scale Open Spaces in Materials by Slow Positron Beam2020

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Sato and Nagayasu Oshima
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instrument

      巻: 91 号: 8 ページ: 0839071-0839075

    • DOI

      10.1063/5.0012254

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of crystallization method on the strain, defect formation, and thermoluminescence of YAG: Ce crystals2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji Shinozaki, Go Okada, Kiminori Sato, Ruize Yu, and Mario Affatigato
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 849 ページ: 1566001-156606

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2020.156600

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Carbon dioxide adsorption in open nanospaces formed by overlap of saponite clay nanosheets2020

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Sato and Michael Hunger
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 3 号: 1 ページ: 91-91

    • DOI

      10.1038/s42004-020-00346-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Open Space Formation with Mechanically-Bent Single Layer of Inorganic Minerals2019

    • 著者名/発表者名
      K. Numata, K. Sato, K. Fujimoto, and K. Kawamura
    • 雑誌名

      AIP Proceedings

      巻: 2182 ページ: 0500171-0500175

    • DOI

      10.1063/1.5135860

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural evolution of deformed polyethylene studied with positrons2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, M. Yamawaki, T. Oka, K. Sato, N. Uesugi, K. Hattori, N. Nagasawa and M. Washio
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 2182 ページ: 0500201-0500205

    • DOI

      10.1063/1.5135863

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanism of glass-forming ability enhancement upon micro solute addition for Ce-Ga-Cu-Ni bulk metallic glasses2019

    • 著者名/発表者名
      Yong Zhao and Kiminori Sato
    • 雑誌名

      Intermetallics

      巻: 114 ページ: 1066031-1066035

    • DOI

      10.1016/j.intermet.2019.106603

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural reconfigurations of nanosheet arrays in layered mineral caused by wave irradiation: desorption mechanism of Cs from nanosheet edges2019

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Sato, Yong Zhao, and Minori Kamaya
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Phys. Chem.

      巻: 21 号: 29 ページ: 16345-16352

    • DOI

      10.1039/c9cp03685g

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pore structure development of silica particles below the isoelectric point2018

    • 著者名/発表者名
      A. Lazaro, K. Sato, H.J.H. Brouwers, and J. W. Geus
    • 雑誌名

      Microporous & Mesoporous Materials

      巻: 267 ページ: 257-264

    • DOI

      10.1016/j.micromeso.2018.03.031

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of open spaces to glass-forming ability in bulk metallic glasses2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Zhao, P. F. Liu, L. Wu, B. Zhang, K. Sato
    • 雑誌名

      Intermetallics

      巻: 100 ページ: 112-115

    • DOI

      10.1016/j.intermet.2018.06.011

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Study of Salt Precipitation in Polymer Electrolytes Based on PEO and EMImTf Ionic Liquid2018

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Sato
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B

      巻: 122 号: 27 ページ: 7009-7014

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.8b04429

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Positron Lifetime Studies for Ce-based Bulk Metallic Glasses2018

    • 著者名/発表者名
      Yong Zhao, Bo Zhang, and Kiminori Sato
    • 雑誌名

      JJAP Conference Proceedings

      巻: 7 ページ: 0111031-0111035

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 認証標準物質を用いて環境試料の放射能濃度定量を行う放射線教育用教材の開発2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤公法,中島輝
    • 雑誌名

      RADIOISOTOPES

      巻: 67 号: 12 ページ: 583-589

    • DOI

      10.3769/radioisotopes.67.583

    • NAID

      130007531106

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Study of Molecular Dispersion into Materials by Positrons Coupled with Other Techniques2019

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Sato
    • 学会等名
      4th Japan-China Joint Workshop on Positron Science
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] バイオ炭中の硝酸イオン吸着サイトに関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤公法
    • 学会等名
      第56回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular confinement in open spaces formed by two-dimensional inorganic nanosheets2018

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Sato
    • 学会等名
      18th International Conference on Positron Annihilation
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Application of positronium annihilation spectroscopy to open-space analysis in soft materials2018

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Sato
    • 学会等名
      Damage in polymeric materials: from the molecular to the macroscopic scale
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi