• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低温成長GaAsにおける光吸収のプラズモニック増強とテラヘルツ波検出応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K04980
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分30020:光工学および光量子科学関連
研究機関広島大学

研究代表者

角屋 豊  広島大学, 先進理工系科学研究科(先), 教授 (90263730)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードテラヘルツ / 光伝導アンテナ / 低温成長GaAs / プラズモニクス / 非線形吸収 / テラヘルツアンテナ / 近接場
研究成果の概要

本研究はテラヘルツ時間領域分光,特に1.5μm帯パルスレーザーを使用するシステムで使用される光伝導アンテナの高性能化を主目的とした.極低雑音性を有する低温成長GaAsにおいて,励起光の非線形吸収を金属ナノパターンにおけるプラズモン共鳴とファブリペロー共鳴で増強することでTHz波発生・検出感度を向上させる.基板側に分布ブラッグ反射器を組み込むことで,電子線露光法を用いた素子作製に対応し,かつ高増強度が得られるデバイス構造を明らかにした.また低温成長GaAsにおける線形,非線形吸収の定量化を行った.さらに低温成長GaAs光伝導アンテナにおける信号および雑音の素子パラメータ依存性を明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

安定性,価格,小型化に優れたErドープファイバーレーザー駆動のテラヘルツ時間領域分光システムの高性能化が実現し,応用範囲が広がる.またファイバーを用いた可搬型のTHz波発生・検出素子が可能になり,極低温,強磁場等の特殊な環境下でのテラヘルツ時間領域分光が容易になる.また,プラズモニクス研究としては,半導体等の実用上重要な基板に設けたメタルナノパターンにおける近接場増強の理学と工学が進展する.一方,半導体光物性的には,低温成長GaAsにおける線形,非線形吸収が定量化され,この材料における非線形光学応答の物理的理解が進む.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Bound states in the continuum and exceptional points in dielectric waveguide equipped with a metal grating2020

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa Ryo、Nishida Munehiro、Kadoya Yutaka
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 22 号: 7 ページ: 073029-073029

    • DOI

      10.1088/1367-2630/ab97e9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurement and Analysis of Noise Spectra in Terahertz Wave Detection Utilizing Low-temperature-grown GaAs Photoconductive Antenna2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nitta, Ryota Nakamura, and Yutaka Kadoya
    • 雑誌名

      Journal of Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves

      巻: 40 号: 11-12 ページ: 1150-1159

    • DOI

      10.1007/s10762-019-00633-w

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polarization-based branch selection of bound states in the continuum in dielectric waveguide modes anti-crossed by a metal grating2019

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa R、Nishida M、Kadoya Y
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 21 号: 11 ページ: 113020-113020

    • DOI

      10.1088/1367-2630/ab4f54

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 半導体基板上金属グレーティングにおける開口下の光増強2019

    • 著者名/発表者名
      吉川 遼, 合田 圭佑, 上山 大輝, 西田 宗弘, 角屋 豊
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 47 ページ: 375-379

    • NAID

      130008074180

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金属グレーティングによる半導体中表面近傍の光増強 - 金属開口下の増強を決める要因2019

    • 著者名/発表者名
      吉川 遼, 合田 圭佑, 上山 大輝, 西田 宗弘, 角屋 豊
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 47

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Impact of electrical contact between electrode metal and low-temperature-grown GaAs on the signal and noise of photoconductive antennas for THz wave detection2020

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kadoya
    • 学会等名
      SPIE Defense + Commercial Sensing
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Terahertz Time-Domain Spectroscopy Using Photoconductive Antenna2020

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kadoya
    • 学会等名
      2020 IEEE International Symposium on Radio-Frequency Integration Technology
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 金属グレーティングを有する誘電体導波路における反交差を伴う連続準位中束縛状態:金属厚さ依存性2019

    • 著者名/発表者名
      吉川 遼、西田 宗弘、角屋 豊
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Bound states in the continuum in the dielectric waveguide with metal grating controlled by polarization2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kikkawa, Munehiro Nishida, Yutaka Kadoya
    • 学会等名
      The 42nd PhotonIcs & Electromagnetics Research Symposium (PIERS)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Noises in photoconductive antennas under fs pulse excitation2019

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kadoya
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Microwave/THz Science and Applications
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 金属グレーティングによって反交差した誘電体導波路モードにおける連続準位中束縛状態:偏光による出現枝選択2019

    • 著者名/発表者名
      吉川 遼,西田 宗弘,角屋 豊
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 光伝導アンテナにおける雑音の定量評価2019

    • 著者名/発表者名
      中村 亮太,新田 真大,角屋 豊
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantitative evaluation of linear and nonlinear absorption at 1560 nm in low-temperature-grown GaAs for the use in photoconductive antennas2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kadoya
    • 学会等名
      The 11th Asia-Pacific Laser Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] THz波検出用低温成長GaAs光伝導アンテナにおける雑音の解析2018

    • 著者名/発表者名
      新田真大,角屋豊
    • 学会等名
      2018年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] THz波検出用光伝導アンテナのための金属負レーティングの設計2018

    • 著者名/発表者名
      合田圭佑,吉川遼,上山大輝,西田宗弘,角屋豊
    • 学会等名
      2018年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi