• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤城大沼における放射性セシウムのスペシエーション分析による動態解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K04995
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分31010:原子力工学関連
研究機関東京都市大学

研究代表者

岡田 往子  東京都市大学, 理工学部, 准教授 (60287860)

研究分担者 薬袋 佳孝  武蔵大学, 人文学部, 教授 (10157563)
長尾 誠也  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 教授 (20343014)
角田 欣一  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (30175468)
木川田 喜一  上智大学, 理工学部, 教授 (30286760)
渡辺 峻  群馬県水産試験場, その他部局等, 研究員 (30739024)
松浦 治明  東京都市大学, 理工学部, 准教授 (70262326)
森 勝伸  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (70400786)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード放射性Cs / 内陸湖沼 / 赤城大沼 / 放射性Csの再溶出 / スペシエーション分析 / 放射性Csの吸着 / 逐次抽出法 / 無酸素状態 / Cs-137 / 濃度下げ止まり / ワカサギ / 化学形態別分析 / アンモニウムイオン / 吸脱着実験 / 吸着平衡 / 赤城大沼のワカサギ / 放射性Csと安定Cs / 溶存態Csと懸濁態Cs / 底質 / 植物プランクトン / 湖水 / 夏季の湖水 / 放射性セシウム / 湖底堆積物 / 再溶出 / 分配係数 / 間隙水 / 安定セシウム
研究成果の概要

赤城大沼湖水の放射性Csの汚染が遷延している原因を追究し,放射性Cs汚染の実態把握と将来予測を目的として,放射性Csと安定Csによる逐次抽出法や吸着実験、XAFS分析,XRD分析,SEM観察,ICP-MS分析などを用いたスペシエーション分析及び高密度現地モニタリングを中心に多角的に調査研究を継続した.
その結果,赤城大沼の底質は群馬県の他の湖沼と比べ放射性Csの吸着率が低く,脱離率が高かった.赤城大沼の特徴である夏期におこる湖水の停滞期が深水層で無酸素状態を引き起こし,放射性Csの再溶出を誘発する可能性が分かった.赤城大沼は自然湖であり閉鎖性の強いことで,放射性Csの溶出が顕著に観察された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

内陸湖沼の放射性物質動態に関する知見は,決定的に不足している.内陸湖の汚染が遷延を考えるうえで,底質からの放射性Csの再溶解の寄与を考えざるを得ない.この寄与を考える上で,赤城大沼のような閉鎖的火山性湖沼は,攪乱が少なく比較的安定した生態系を維持していると考えられ,放射性Csの汚染機構の解明と将来予測のために適した対象である.従って,本研究の成果は,多くの陸水生態系の放射性Cs汚染の研究者の学際的な基礎となる情報を与えうるものである.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 赤城大沼におけるワカサギの放射性Cs濃度下げ止まり要因の究明に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺峻、鈴木究真、新井肇、久下敏宏、角田欣一、森勝伸、野原精一、藥袋佳孝、岡田往子、長尾誠也
    • 雑誌名

      Proceedings of the 20th Workshop on Environmental Radioactivity, KEK, Tsukuba, Japan

      巻: 1 ページ: 84-89

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Utilization of Anion-exchange Guard Column as an Ion Chromatographic Column of Anions Including Application to Simultaneous Separation of Anions and Cations2019

    • 著者名/発表者名
      Sakura Yoshii, Masanobu Mori*, Daisuke Kozaki, Takayuki Hosokawa, Hideyuki Itabashi
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 35 ページ: 1117-1122

    • NAID

      130007726250

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic four-step sequential extraction procedure using a four-channel circulating flow system for extracting Cd, Cu, Pb, and Zn from solid environmental samples2019

    • 著者名/発表者名
      Meichao Zhao, Haruka Shinozaki, Hideyuki Itabashi, Daisuke Kozaki, Masanobu Mori
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 35 ページ: 1089-1096

    • NAID

      130007726169

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced radiocesium uptake by rice with fermented bark and ammonium salt amendments2019

    • 著者名/発表者名
      Xiaotong Sun, Shizusa Kobayashi, Ai Tokume, Hideyuki Itabashi, Masanobu Mori
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 202 ページ: 1117-1122

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 赤城大沼湖底質における放射性セシウムの動態解明2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷 尚人,松浦 治明,内山 孝文,渡辺 峻,野原 精一,岡田 往子
    • 学会等名
      環境放射能研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 赤城大沼における放射性セシウムの動態解明 (1)湖水中放射性セシウムの溶存態と懸濁態の季節変動2021

    • 著者名/発表者名
      岡田 往子,熊谷 尚人,松浦 治明,渡辺 峻,野原 精一,木川田喜一, 森勝伸, 薬袋佳孝, 長尾誠也
    • 学会等名
      日本原子力学会春の年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 赤城大沼における放射性セシウムの動態解明 (2)底質におけるセシウムの存在状態解析2021

    • 著者名/発表者名
      松浦 治明、長橋 孝将、坂下 航輝、熊谷 尚人,岡田 往子,渡辺 峻,野原 精一
    • 学会等名
      日本原子力学会春の年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 赤城大沼における放射性セシウムの動態解明 (3) 底質からの再溶出機構解明のための放射性セシウム吸脱着試験2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷 尚人,松浦 治明,内山 孝文,渡辺 峻,野原 精一,岡田 往子
    • 学会等名
      日本原子力学会春の年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 赤城大沼湖底質における放射性セシウムの動態解明2020

    • 著者名/発表者名
      熊谷 尚人,長橋 孝将,松浦 治明,渡辺 峻,野原 精一,岡田 往子
    • 学会等名
      日本原子力学会秋の年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中性子放射化分析による群馬県内の湖沼底質中の微量元素の定量2020

    • 著者名/発表者名
      岡田往子,熊谷尚人,渡辺峻,野原精一
    • 学会等名
      日本放射化学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Study on deposition of 134Cs and 137Cs from atmosphere to freshwater environment using a mountainous lake, Lake Haruna in Gunma Prefecture, Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      A. Nagao, S. Miyasaka, S. Watanabe, K. Suzuki, S. Ochiai
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Migration behavior of radiocesium derived from the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident in Matsui River and Tone River.2019

    • 著者名/発表者名
      D. I. P. Putra, S. Ochiai, S. Tomihara, S. Watanabe, K. Suzuki, S. Nagao
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 山岳湖沼の赤城小沼における放射性セシウムの堆積解析2019

    • 著者名/発表者名
      長尾誠也、宮坂將平、渡辺俊、鈴木究真、落合伸也
    • 学会等名
      日本放射化学会第63回討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 利根川上流河川水における放射性セシウム濃度の時系列変動2019

    • 著者名/発表者名
      長尾誠也、落合伸也、渡辺峻、鈴木究真
    • 学会等名
      日本陸水学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 群馬県赤城大沼の底質および周辺土壌の物性と含有放射性セシウムの化学形態との関連性評価2019

    • 著者名/発表者名
      徳江愛、森勝伸、角田欣一、鈴木究真、新井肇、渡辺峻、久下敏宏、野原精一、藥袋 佳孝、岡田往子、板橋英之
    • 学会等名
      日本分析化学年会第68年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 群馬県赤城大沼におけるワカサギの放射性Cs濃度について2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺峻、鈴木究真、新井肇、久下敏宏、角田欽一、森勝伸、野原精一、藥袋佳孝、岡田住子、長尾誠也
    • 学会等名
      陸水学会年会第84回金沢大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤城大沼底質のセシウム吸着特性の温度依存性2019

    • 著者名/発表者名
      熊谷尚人、松浦治明、鈴木究真、渡辺峻、野原精一、岡田往子
    • 学会等名
      日本原子力学会2019年秋の大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤城大沼におけるワカサギ放射性Cs濃度下げ止まり要因の究明に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺峻、鈴木究真、新井肇、久下敏宏、角田欣一、森勝伸、野原精一、薬袋佳孝、岡田往子、長尾誠也
    • 学会等名
      第20回環境放射能研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤城大沼湖底質における放射性セシウムの挙動解明2019

    • 著者名/発表者名
      熊谷尚人、岡田往子
    • 学会等名
      日本原子力学会2019年度春の大会 学生ポスターセッション
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤城大沼における放射性Csの底質中の挙動と底質と湖水間の分配係数の測定2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川涼、角田欣一、渡辺峻、鈴木究真、岡田往子
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 群馬県山岳湖沼における福島原発由来放射性セシウムの堆積評価2018

    • 著者名/発表者名
      宮坂将平、長尾誠也、落合伸也、鈴木究真、渡辺峻、新井肇、久下敏宏、森勝伸
    • 学会等名
      2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] EXAFS analysis of cesium in the sediment at the Lake Akagi Onuma2018

    • 著者名/発表者名
      NAGAHASHI,T., MATSUURA,H., IMAGAWA,S., UCHIYAMA,T., SUZUKI,K., WATANABE,S., ARAI,H., TSUNODA,K., MORI,M., OKADA, Y.
    • 学会等名
      XAFS18
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi