• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計算化学を駆使した高周期14族元素を含む芳香族化合物の機能開拓と合成戦略基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K05078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
研究機関名古屋市立大学 (2019)
京都大学 (2018)

研究代表者

郭 晶東  名古屋市立大学, 大学院システム自然科学研究科, 研究員 (80770867)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード理論計算 / ジシラベンゼン / ジシリン / 1,2-ジシラシクロブタジエン / 高周期14族元素 / ケイ素 / ゲルマニウム / 芳香族化合物 / 密度汎関数法 / 量子化学計算
研究実績の概要

ベンゼンに代表される「芳香族化合物」は、その[4n+2]π電子環状共役系の特異な電子物性に興味が持たれ、基礎化学的な興味は勿論、機能・物性化学の観点からも重要な基本骨格である。新たな機能性分子創製の点で、従来の芳香族化合物の共役拡張や分子修飾では物性制御に限界があり、研究のブレークスルーに欠けている点が問題である。新たな芳香族化合物群として、斬新な含高周期14族元素芳香族化合物を設計した。高周期14族元素が1つまたは2つ組み込まれた芳香族化合物はいくつか合成例があるが、ある程度偶発的な成果も含まれる。本研究では、高周期14族元素を含む芳香族化合物を機能・物性化学における標的化合物として見なし、体系的な学術基盤を構築するため、高周期元素置換の置換個数、置換位置と、その物性との相関に関する系統的な体系化や、合理的な合成戦略についての理論化学的な方法論を確立する。「[4n+2]π環状共役系の物性は高周期元素導入によりどのような効果を受けるか」という学術的問いに対しての解を導出する。
実際の合成例から、高周期14族元素間三重結合化合物と、アセチレン類の反応により、1,2-ジシラベンゼンが生成することがわかっている。この反応を基礎として、理論計算を展開することとした。実際、モデル化合物および実際に実験例のある実在分子について、1,2-ジシラベンゼンの生成機構を理論的に精査し、反応機構を明確化した。中間体として、1,2-ジシラシクロブタジエン誘導体が生成していることを理論的に予測し、連携研究者の協力のもと実験的にもこれを実証した。さらに、1,2-ジシラシクロブタジエンの反応性が、1,2-ジシラベンゼン生成の立体選択性を制御していることを明確化した。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] The selective formation of a 1,2-disilabenzene from the reaction of a disilyne with phenylacetylene2018

    • 著者名/発表者名
      Sugahara Tomohiro、Guo Jing-Dong、Hashizume Daisuke、Sasamori Takahiro、Nagase Shigeru、Tokitoh Norihiro
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 47 号: 38 ページ: 13318-13322

    • DOI

      10.1039/c8dt03081b

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sigmatropic Rearrangements of Hypervalent-Iodine-Tethered Intermediates for the Synthesis of Biaryls2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuki Hori, Jing-Dong Guo, Tomoyuki Yanagi, Keisuke Nogi, Takahiro Sasamori, and Hideki Yorimitsu
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 57 号: 17 ページ: 4663-4667

    • DOI

      10.1002/anie.201801132

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regioselective Cyclotrimerization of Terminal Alkynes Using a Digermyne2018

    • 著者名/発表者名
      Sugahara Tomohiro、Guo Jing-Dong、Sasamori Takahiro、Nagase Shigeru、Tokitoh Norihiro
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 57 号: 13 ページ: 3499-3503

    • DOI

      10.1002/anie.201801222

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi