研究課題/領域番号 |
18K05123
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分33020:有機合成化学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
坂倉 彰 岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (80334043)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 不斉合成 / 不斉触媒 / 炭素-炭素結合形成反応 / アミノ糖 / ルイス酸 / ブレンステッド酸 / 触媒 / キラルルイス酸 / Mannich反応 / Diels-Alder反応 / アミノアルコール / アミノ酸 / ルイス酸触媒 / α-ケトエステル / 付加反応 / 有機分子触媒 / 不斉付加反応 |
研究成果の概要 |
抗生物質などとして有用なアミノ糖類は,アミノ基やヒドロキシ基が連続して結合した鎖状の炭素骨格をもつ。その構造は複雑で多様性に富むため,これらの化合物を立体選択的に合成するのは難しい。本研究では,独自に開発した不斉触媒を利用することにより,アミノ糖類の立体選択的な合成法の開発に取り組んだ。その結果,いくつかの不斉炭素-炭素結合形成反応を開発することに成功した。また,複数のアミノ基,ヒドロキシ基が連続した構造を持つマンザシジンBの形式全合成にも成功した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
アミノ糖類は,最も汎用される抗生物質の一つである。その活性は,立体化学を含む構造に大きく依存する。副作用の少ない新規アミノ糖抗生物質を開発するためには,アミノ糖類の様々な誘導体を自在に化学合成できるようにならなければならない。本研究は,様々なアミノ糖類を立体選択的に化学合成するための方法を提案するものである。本研究で開発した方法を用いれば,アミノ糖類のいくつかを立体選択的に化学合成できるため,副作用の少ない新しいアミノ糖抗生物質の開発が可能となる。
|