• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖類を認識可能な新規ブラシ状パイ共役ポリマーの創製

研究課題

研究課題/領域番号 18K05235
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

本柳 仁  京都工芸繊維大学, 分子化学系, 准教授 (10505845)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード制御重合 / リビングカチオン重合 / 精密重合 / パイ共役ポリマー / 特異構造高分子 / パイ共役高分子 / ブラシ状高分子 / リビング重合 / ポリフェニルアセチレン / ポリビニルエーテル
研究成果の概要

新たなケミカルプローブの分子設計指針を構築するために、“化学構造”と“分子の大きさ”の両方を認識可能なケミカルプローブの創製を目指した。本研究の成果として、[1]側鎖に導入した”分子の大きさ”に応じて吸収色が変化するブラシ状パイ共役ポリマーの合成に成功し、[2]アルキンを有する新規モノマーを新たに分子設計し、[1]のポリマーと組み合わせることで”化学構造”を認識可能なブラシ状パイ共役ポリマーの合成に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

分子の構造変化や会合体形成によって吸収色や発光色が変化するパイ共役ポリマーは、化学物質のセンサー材料として数多く開発されている。これまでは、対象化合物の“化学構造”を認識する化学センサーがほとんどであったが、類似化合物を識別することは困難であった。今回、新たに“分子の大きさ”を認識することが可能な化学センサーの合成に成功したことで、“化学構造”と“分子の大きさ”の両方を認識可能な化学センサーの実現が可能となり、対象化合物の選択性の向上に寄与する。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Well-Defined Alternating Copolymer Composed of Ethylmaleimide and Hydroxy-Functionalized Vinyl Ether by RAFT Polymerization and Their Thermoresponsive Properties2020

    • 著者名/発表者名
      Jin Motoyanagi, Ayaha Oguri, Masahiko Minoda
    • 雑誌名

      Polymers (Basel)

      巻: 12 号: 10 ページ: 2255-2255

    • DOI

      10.3390/polym12102255

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Controlled Synthesis of Poly(vinyl ether)-Grafted Poly(phenylacetylene)s by a Combination of Living Coordination Polymerization and Living Cationic Polymerization2020

    • 著者名/発表者名
      Motoyanagi Jin、Kawamura Shinya、Minoda Masahiko
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 5 号: 11 ページ: 5854-5861

    • DOI

      10.1021/acsomega.9b04056

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of surface-functionalized polymer particles prepared by amphiphilic macromonomers with hydrophobic end groups2019

    • 著者名/発表者名
      Motoyanagi Jin、Che Harun Noor Faizah、Minoda Masahiko
    • 雑誌名

      Polymer Bulletin

      巻: - 号: 11 ページ: 5847-5857

    • DOI

      10.1007/s00289-019-03044-y

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protecting Group-Free Synthesis of Glycopolymer-Type Amphiphilic Macromonomers and Their Use for the Preparation of Carbohydrate-Decorated Polymer Particles2019

    • 著者名/発表者名
      Motoyanagi Jin、Nguyen Minh、Tanaka Tomonari、Minoda Masahiko
    • 雑誌名

      Biomolecules

      巻: 9 号: 2 ページ: 72-72

    • DOI

      10.3390/biom9020072

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The First Synthesis of Periodic and Alternating Glycopolymers by RAFT Polymerization: A Novel Synthetic Pathway for Glycosaminoglycan Mimics2019

    • 著者名/発表者名
      Minoda Masahiko、Otsubo Tomomi、Yamamoto Yohei、Zhao Jianxin、Honda Yoshitomo、Tanaka Tomonari、Motoyanagi Jin
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 11 号: 1 ページ: 70-70

    • DOI

      10.3390/polym11010070

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Alternating Glycopolymer Composed of Carbohydrate-carrying Maleimide and OH-functionalized Vinyl Ether? A New Synthetic Strategy for Glycosaminoglycan Mimics ?2019

    • 著者名/発表者名
      Otsubo Tomomi、Tanaka Tomonari、Motoyanagi Jin、Minoda Masahiko
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 号: 5 ページ: 465-467

    • DOI

      10.1246/cl.181015

    • NAID

      130007642587

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Living cationic polymerization of a vinyl ether with an unprotected pendant alkynyl group and their use for the protecting group-free synthesis of macromonomer-type glycopolymers via CuAAC with maltosyl azides2018

    • 著者名/発表者名
      Tan Nguyen Minh、Mori Ryota、Tanaka Tomonari、Motoyanagi Jin、Minoda Masahiko
    • 雑誌名

      Journal of Polymer Science Part A: Polymer Chemistry

      巻: 57 号: 6 ページ: 681-688

    • DOI

      10.1002/pola.29309

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 機能基を有するポリオキソメタレートからなる複合材料の創製2020

    • 著者名/発表者名
      村川慎太郎, 本柳 仁, 箕田雅彦
    • 学会等名
      高分子研究発表会(神戸)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 交互配列グライコポリマーの精密ラジカル重合による合成と 反応特性解析2020

    • 著者名/発表者名
      雑賀涼平,本柳 仁,箕田雅彦
    • 学会等名
      高分子研究発表会(神戸)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 環状トリチオカーボネート誘導体を用いた環拡大RAFT重合の開発2020

    • 著者名/発表者名
      藤井大輝, 本柳 仁, 箕田雅彦
    • 学会等名
      高分子研究発表会(神戸)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ポリビニルエーテル側鎖を有するブラシ状パイ共役ポリマーに基づく 機能性材料の創製2019

    • 著者名/発表者名
      本柳 仁・箕田雅彦
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 末端および側鎖に異なるアルキニル基を有するポリビニルエーテルの精密合成とその反応特性2018

    • 著者名/発表者名
      岡 知輝、田中知成、本柳 仁、箕田雅彦
    • 学会等名
      高分子年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アルキニル基担持ポリビニルエーテルをグラフト鎖とするブラシ状π共役系ポリマーの合成と反応2018

    • 著者名/発表者名
      菊地剛史、岡 知輝、田中知成、本柳 仁、 箕田雅彦
    • 学会等名
      高分子研究発表会(神戸)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アルキニル基担持ポリビニルエーテルをグラフト鎖とするブラシ状ポリフェニルアセチレンの合成2018

    • 著者名/発表者名
      菊地剛史、田中知成、本柳 仁、 箕田雅彦
    • 学会等名
      高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 京都工芸繊維大学 精密有機材料学研究室

    • URL

      http://precision-mat.chem.kit.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi