• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子化学計算と分子動力学シミュレーションによる界面活性剤の水トリー抑制作用の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K05244
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関関東学院大学

研究代表者

植原 弘明  関東学院大学, 理工学部, 教授 (00329210)

研究分担者 岡本 達希  関東学院大学, 工学総合研究所, 研究員 (00371550)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード分子動力学シミュレーション / 量子化学計算 / ポリエチレン / 界面活性剤 / 水クラスタ / 逆ミセル / 抑制効果 / 水トリー / 水クラスター / 水トリ― / 分子動力学
研究成果の概要

これまでに、ポリエチレン中に界面活性剤を添加すると水トリー抑制効果があることが実験的にわかっていた。しかしながら、水トリー抑制メカニズムに関しては不明なままであった。そこで本研究では、ポリエチレン、界面活性剤、水分子間の分子間相互作用を考慮し、分子動力学シミュレーションと量子化学計算を使用して解析を行った。その結果、水分子は凝集して水クラスタを形成し、界面活性剤の親水基が水クラスタ側に配向して逆ミセルを形成することがわかった。これにより、過飽和の状態で存在している水分子を界面活性剤が取り囲んで可溶化し、この水分子の可溶化によって水トリーが抑制されることを分子レベルで証明することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的意義としては、交流高電圧電力ケーブルの絶縁劣化・絶縁破壊の原因の三分の一を占めている水トリー劣化現象を抑制することに対して、本研究で添加した界面活性剤は極めて有効であることを分子動力学シミュレーションと量子化学計算を活用することで理論的に分子レベルで示すことができた。また、社会的意義としては、電力ケーブル、回転電機の絶縁部などの電気絶縁分野における高分子絶縁材料の特性向上や水トリー発生・進展メカニズムのさらなる解明に貢献することが考えられる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Connecticut(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Connecticut(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Connecticut(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Modeling and Analysis of Partial Discharge Phenomena Using Integral Equations2020

    • 著者名/発表者名
      Uehara Hiroaki、Okamoto Tatsuki
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Dielectrics and Electrical Insulation

      巻: 27 号: 6 ページ: 1915-1923

    • DOI

      10.1109/tdei.2020.009075

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Dynamics Simulation and Quantum Chemical Calculations of Surfactant Having Suppression Effect on Water Trees2019

    • 著者名/発表者名
      Uehara Hiroaki、Iwata Shinya、Sekii Yasuo、Takada Tatsuo、Cao Yang
    • 雑誌名

      電気学会論文誌. A

      巻: 139 号: 2 ページ: 92-98

    • DOI

      10.1541/ieejfms.139.92

    • NAID

      130007586593

    • ISSN
      0385-4205, 1347-5533
    • 年月日
      2019-02-01
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Q(t)測定によるXLPEでの電荷蓄積の計測時間依存性の評価2021

    • 著者名/発表者名
      高田達雄、岩田晋弥、橘川昂平、植原弘明
    • 学会等名
      電気学会誘電・絶縁材料/電線・ケ-ブル合同研究会DEI-21-051,EWC-21-005,pp.7-12
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Construction of Integral Equation to Calculate Partial Discharge Characteristics for Asymmetric Electrode Systems2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Okamoto, Hiroaki Uehara
    • 学会等名
      2020 IEEE Conference on Electrical Insulation and Dielectric Phenomena (Virtual)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Energy Level Gradient Under Electric Field Revealed by Molecular Dynamics Simulation of Polyethylene and Antioxidant2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Uehara, Tatsuki Okamoto, Shinya Iwata, Yasuo Sekii, Tatsuo Takada, Yang Cao
    • 学会等名
      2020 IEEE Conference on Electrical Insulation and Dielectric Phenomena (Virtual)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intermolecular Interaction and Electric Field Dependence of Reverse Micelle on Water Tree Initiation in Polyethylene2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Uehara, Tatsuki Okamoto, Shinya Iwata, Yasuo Sekii, Tatsuo Takada, and Yang Cao
    • 学会等名
      2019 Conference on Electrical Insulation and Dielectric Phenomena
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Dynamics Simulation and Density-Functional Analysis on Suppression Effect of Electrical Tree in Antioxidant-added Polyethylene2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Uehara, Shinya Iwata, Weiwang Wang, Yasuo Sekii, Tatsuo Takada, and Yang Cao
    • 学会等名
      2018 IEEE Conference on Electrical Insulation and Dielectric Phenomena
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 高分子材料の絶縁破壊・劣化メカニズムとその対策2021

    • 著者名/発表者名
      大木義路、植原弘明、八島正史、牟田神東達也、藤井雅治、田中康寛、柴田勝司、加治亘章、今井隆浩、平松星紀、宮田健治、香川博之、和智大介、三村研史、高田じゅん、佐々木雄一、小迫雅裕、國重昌志、八木啓介、森川敦司、藪中一洋、信山克義、鈴木寛、森下卓也、寺尾潤、富川真佐夫、大村昌己、熊野岳、永島田貴之、野村和宏、他41名
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861048210
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 高電圧研究室(植原研究室)

    • URL

      http://ee.kanto-gakuin.ac.jp/lab01.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 高電圧研究室

    • URL

      http://ee.kanto-gakuin.ac.jp/lab01.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi