• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトの鉄吸収に関わる膜タンパク質の立体構造を基盤とした生細胞での構造機能相関解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K05321
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37010:生体関連化学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

澤井 仁美  兵庫県立大学, 生命理学研究科, 助教 (50584851)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード鉄代謝 / 鉄還元酵素 / 鉄イオンの吸収 / ヒト腸管モデル細胞 / ヘム / 金属トランスポーター / ヘム酵素 / X線結晶構造解析 / 構造機能相関 / Caco-2-kh細胞 / 膜タンパク質 / 構造機能解析 / 鉄吸収
研究成果の概要

食物に含まれる鉄イオンは、十二指腸の粘膜上皮細胞の腸管腔側に局在する膜貫通型鉄還元酵素Dcytbにより還元された後、二価金属トランスポーターDMT1によって細胞内に吸収される。本研究では、ヒト由来Dcytbの構造情報を生きている状態の細胞で検証することを目的として機能評価系を構築した。それを用いて、Dcytbの鉄還元反応に重要な領域の同定や鉄イオンの吸収を向上させる食品成分のスクリーニングを行った。その結果、フルクトースやリンゴ酸の添加により、細胞レベルでは鉄イオンの吸収効率が向上することなどを明らかにできた。今後は、これらの化合物の作用機序を分子レベルで詳しく解明する必要がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

鉄は、生命維持に必須の微量金属元素である。しかし、過剰な鉄の蓄積は活性酸素源となるため、生体内の鉄は厳密に制御されている。ヒトには制御可能な鉄の排出経路がないため、鉄の吸収調節が最も重要な過程になる。食物に含まれる鉄イオンは、十二指腸粘膜上皮細胞に局在する膜タンパク質Dcytb/DMT1の働きにより腸管から細胞内に吸収されるため、これらの機能不全は疾病の原因となる。本研究では、Dcytbの立体構造に基づく情報を生きた細胞で検証することにより、ヒトの鉄イオン吸収機構を詳細に解明することを目指した。この成果は将来的に、鉄栄養素の効率的な摂取方法や鉄代謝異常による疾病の理解につながる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 6件、 招待講演 11件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] University of Maryland(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Liverpool(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of British Columbia(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Bristol/University of Liverpool(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Maryland(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of British Columbia(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Maryland(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of British Columbia(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Liverpool(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] NO Dynamics in Microbial Denitrification System2021

    • 著者名/発表者名
      Tosha Takehiko、Yamagiwa Raika、Sawai Hitomi、Shiro Yoshitsugu
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 50 号: 2 ページ: 280-288

    • DOI

      10.1246/cl.200629

    • NAID

      130007986360

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heme controls the structural rearrangement of its sensor protein mediating the hemolytic bacterial survival2021

    • 著者名/発表者名
      Nishinaga Megumi、Sugimoto Hiroshi、Nishitani Yudai、Nagai Seina、Nagatoishi Satoru、Muraki Norifumi、Tosha Takehiko、Tsumoto Kouhei、Aono Shigetoshi、Shiro Yoshitsugu、Sawai Hitomi
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 467-467

    • DOI

      10.1038/s42003-021-01987-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integrated bio-metal science: New frontiers of bio-metal science opened with cutting-edge techniques2020

    • 著者名/発表者名
      Sawai Hitomi、Ishimori Koichiro
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 17 号: 0 ページ: 94-97

    • DOI

      10.2142/biophysico.BSJ-2020017

    • NAID

      130007919808

    • ISSN
      2189-4779
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Missing Piece of Two-Component Signal Transduction Systems Unveiled by SEC-SAXS.2019

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Sawai, Yoshitsugu Shiro
    • 雑誌名

      SPring-8/SACLA Research Frontiers 2018

      巻: 1 ページ: 15-16

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural basis for promotion of duodenal iron absorption by enteric ferric reductase with ascorbate.2018

    • 著者名/発表者名
      Ganasen M, Togashi H, Takeda H, Asakura H, Tosha T, Yamashita K, Hirata K, Nariai Y, Urano T, Yuan X, Hamza I, Mauk AG, Shiro Y, Sugimoto H, Sawai H.
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 1 号: 1 ページ: 120-120

    • DOI

      10.1038/s42003-018-0121-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Architecture of a Complete Two-Component Signal Transduction System: Oxygen-Sensing Proteins FixL, FixJ, and Their Complex2018

    • 著者名/発表者名
      G. S. A. Wright, A. Saeki, T. Hikima, Y. Nishizono, T. Hisano, M. Yamamoto, S. V. Antonyuk, S. S. Hasnain, Y. Shiro, H. Sawai
    • 雑誌名

      Sci. Signal.

      巻: 11 号: 525

    • DOI

      10.1126/scisignal.aaq0825

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pseudomonas aeruginosa overexpression system of nitric oxide reductase for in vivo and in vitro mutational analyses2018

    • 著者名/発表者名
      Yamagiwa Raika、Kurahashi Takuya、Takeda Mariko、Adachi Mayuho、Nakamura Hiro、Arai Hiroyuki、Shiro Yoshitsugu、Sawai Hitomi、Tosha Takehiko
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Bioenergetics

      巻: 1859 号: 5 ページ: 333-341

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2018.02.009

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of N- and C-terminal domains in the ligand-binding properties of cytoglobin2018

    • 著者名/発表者名
      Hanai Shumpei、Tsujino Hirofumi、Yamashita Taku、Torii Ryo、Sawai Hitomi、Shiro Yoshitsugu、Oohora Koji、Hayashi Takashi、Uno Tadayuki
    • 雑誌名

      Journal of Inorganic Biochemistry

      巻: 179 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.jinorgbio.2017.11.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトにおける鉄イオンの吸収に関わる膜タンパク質の構造機能相関と腸管細胞モデルでの機能評価系を用いた鉄イオン吸収を向上させる新たな化合物スクリーニング2021

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会 環境・衛生部会若手研究者シンポジウム~金属研究の新たな切り口:分子からヒトを対象とした研究最前線~
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトの鉄イオン吸収に関わる膜タンパク質の立体構造に基づく培養細胞を用いた機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会 環境・衛生部会シンポジウム~生体分子およびタンパク質との相互作用から見た生命金属動態~
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト腸管モデル細胞を用いた鉄イオンの吸収の吸収に関わる膜タンパク質の構造機能相関解析2020

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      新学術領域研究「生命金属科学」第4回領域会議
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 溶血性連鎖球菌が宿主の血中から鉄を獲得するシステムで機能するセンサータンパク質の多機能性に関する分子機序2020

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会 環境・衛生部会若手研究者シンポジウム「生体分子およびタンパク質との相互作用から見た生命金属動態」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 病原菌の鉄獲得システムで機能するヘムセンサー蛋白質の多機能性とその構造的機序2019

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会/第71回日本細胞生物学会大会合同年次大会ワークショップ「生命金属とタンパク質による細胞機能の協奏的制御」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子から細胞レベルの研究による鉄イオンの吸収メカニズムの理解と有効な鉄栄養強化食品成分の探索2019

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会シンポジウム「生体内におけるSingularity Elementsとしての生体金属の利用と制御」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural Basis for Enhancement of Human Iron Absorption by Duodenal Membrane Proteins with Some Dietary Metal-Chelators.2019

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Sawai
    • 学会等名
      7th International Symposium on Metallomics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 病原菌の鉄獲得システムで機能するヘムセンサータンパク質の構造機能相関の解明2019

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      第43回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Structural Basis for the Transcriptional Regulation of Heme Detoxification Involved in Pathogenic Bacterial Iron Acquisition.2019

    • 著者名/発表者名
      Megumi Nishinaga, Seina Nagai, Norifumi Muraki, Satoru Nagatoishi, Kouhei Tsumoto, Shigetoshi Aono, Hiroshi Sugimoto, Yoshitsugu Shiro, Hitomi Sawai
    • 学会等名
      7th International Symposium on Metallomics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 病原菌の鉄獲得システムで機能するヘムセンサー蛋白質の多機能性とその構造的機序2019

    • 著者名/発表者名
      西永惠、長井聖奈、村木則文、青野重利、杉本宏、城宜嗣、澤井仁美
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会/第71回日本細胞生物学会大会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 酸素センサータンパク質FixLのセンサーモジュールの構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      鎌屋美咲、小手石泰康、當舎武彦、馬場清喜、杉本宏、城宜嗣、澤井仁美
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会/第71回日本細胞生物学会大会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Structural Basis for the Intramolecular Signal Transduction of Oxygen Sensor Protein FixL from Bradyrhizobium japonicum.2019

    • 著者名/発表者名
      鎌屋美咲、小手石泰康、當舎武彦、馬場清喜、杉本宏、城宜嗣、澤井仁美
    • 学会等名
      日本生物物理学会第57回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体内金属動態の統合的研究2019

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      兵庫県立大学太田学長と女性研究者の集い
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鉄吸収の分子論: 食物に含まれる鉄イオンの獲得機構を詳細に理解すること2019

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      第1回全学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 病原菌の栄養源としての鉄を感知するタンパク質の分子機構解析2019

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      第1回全学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境変化に応じて生命を維持するための精密機械「センサータンパク質」の仕組みを探る2019

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      「物質階層原理研究」&「ヘテロ界面研究」合同集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Structural Basis for Enhancement of Human Iron Absorption by Duodenal Membrane Proteins with ascorbate and dietary metal chelators.2019

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Sawai
    • 学会等名
      Seminar of School of Chemistry & School of Biochemistry, University of Bristol
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「鉄」のバイオサイエンス2019

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      第29回STクラブ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 膜タンパク質の立体構造解析における脂質の効果2019

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      第5回Integrated Lipidology領域会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの鉄吸収機構を原子・分子⇔細胞・組織の階層で相互に理解する2018

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      「物質階層原理」&「ヘテロ界面研究」合同集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの鉄吸収に関わる膜貫通型鉄還元酵素の立体構造に基づく生きた細胞での機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会ワークショップ「金属イオンとタンパク質:その密接な関係が破綻するとき」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structure-guided functional analysis of human ferric reductase using living cells2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Sawai
    • 学会等名
      Gordon Research Conference: 2018 Chemistry and Biology of Tetrapyrroles
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SEC-SAXS法を用いることで解明できた酸素センサータンパク質システムFixL/FixJの全体像とシグナル伝達機構2018

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー/SPring-8先端利用技術ワークショップ「第2回SPring-8における蛋白質構造生物学研究の現状と将来」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトの鉄イオン吸収に関わる膜タンパク質の立体構造を基盤とした機能と構造の相互解析2018

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      第42回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの鉄吸収機構を「膜タンパク質」と「生きた細胞」の研究により相互に理解する2018

    • 著者名/発表者名
      澤井仁美
    • 学会等名
      第91回日本生化学会年会ワークショップ「生体金属のMagical Powerとその研究最前線」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトの鉄イオン吸収に関わる膜タンパク質の立体構造に基づく生きた細胞での機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      Menega Ganasen, 藤代瞳、Xiaojing Yuan, Iqbal Hamza, 姫野誠一郎、A. Grant Mauk, 杉本宏、城宜嗣、澤井仁美
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Structural basis for promotion of human iron absorption by duodenal ferric reductase with ascorbate and some dietary metal-chelators2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Sawai
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia Meeting: Iron, Reactive Oxygen Species & Ferroptosis in Life, Death & Disease
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural basis for enhancement of human iron uptake by duodenal ferric reductase with ascorbate2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Sawai
    • 学会等名
      9th Asian Biological Inorganic Chemistry (AsBIC-9)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] NTS出版2021

    • 著者名/発表者名
      城宜嗣、澤井仁美、當舍武彦
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      生命金属のダイナミクス
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Chapter 3: Haem-based Sensors of Dioxygen in Gas Sensing in Cells (Editor: Shigetoshi Aono)2018

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Sawai, Yoshitsugu Shiro
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      Royal Society of Chemistry
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 兵庫県立大学大学院理学研究科細胞制御学2研究室のホームぺージ

    • URL

      https://www.sci.u-hyogo.ac.jp/life/regulation/index-j.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 研究代表者のResearch map

    • URL

      https://researchmap.jp/hitomisawai

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 兵庫県立大学大学院生命理学研究科細胞制御学Ⅱ研究室ホームぺージ

    • URL

      http://www.sci.u-hyogo.ac.jp/life/regulation/index-j.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 貧血予防に新たな指針 ~ビタミンCが鉄分の吸収を促進するメカニズムを原子レベルで解明~

    • URL

      http://www.sci.u-hyogo.ac.jp/news/180820HitomiSawai.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi