• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病病態改善ペプチド因子による中枢神経系における抗老化作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K05342
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37020:生物分子化学関連
研究機関上智大学

研究代表者

新倉 貴子  上智大学, 理工学部, 教授 (10301491)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードペプチド / 生理活性分子 / 神経伝達物質 / 認知機能 / 生物活性分子
研究成果の概要

アルツハイマー病の病態改善作用を持つペプチド因子ヒューマニンの脳における生理的機能に着目して解析を進めた。マウスにヒューマニンを投与すると、記憶に関与する脳領域である海馬での神経伝達物質の量が一過性に増加した。また、同時に認知機能を促進させることがわかった。また、ヒューマニンが神経細胞に直接作用することで神経伝達物質の放出を促進させることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒューマニンは、ミトコンドリアに由来しホルモン様の作用を持つ新規ペプチド群のひとつとして注目されている。また、血液中には抗老化因子が含まれることが知られており、それらの因子を同定しその作用を解析することは、加齢をリスクとする疾患の予防や治療法の開発にも貢献する。本研究ではヒューマニンが神経細胞の正常な活動を制御し脳機能を維持することで抗老化因子のひとつとして働く可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Humanin and Alzheimer's disease: The beginning of a new field2022

    • 著者名/発表者名
      Niikura Takako
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects

      巻: 1866 号: 1 ページ: 130024-130024

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2021.130024

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 神経細胞の細胞老化に対する生理活性ペプチド因子ヒューマニンの影響2022

    • 著者名/発表者名
      Ayari Kozuma, Dan Suzuki, Takako Niikura
    • 学会等名
      第65回 日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 神経伝達物質放出に対する生理活性ペプチド因子ヒューマニンの影響2021

    • 著者名/発表者名
      Takako Niikura, Nozomi Morita, Ayari Kozuma, Natsumi Ikegawa, Nobuyuki Sasakawa
    • 学会等名
      第64回 日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Humanin, a bioactive peptide, increases hippocampal acetylcholine level in normal mice.2019

    • 著者名/発表者名
      N Ikegawa, M Murakami, T Niikura
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 49th Annual Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Humanin on streptozotocin-induced cognitive deficit in mice2019

    • 著者名/発表者名
      T Tanaka, Y Kita , T Niikura
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 49th Annual Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Humanin increase amount of acetylcholine in the hippocampal region of mouse2019

    • 著者名/発表者名
      N Ikegawa, M Murakami, T Niikura
    • 学会等名
      第62回日本神経化学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 生理活性ペプチドヒューマニンの抗ストレス作用2019

    • 著者名/発表者名
      池川夏実,村上峰宇,新倉貴子
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi