• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌の転移と浸潤を抑制するプロアントシアニジン類の合成と化学生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K05454
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38040:生物有機化学関連
研究機関信州大学

研究代表者

真壁 秀文  信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (90313840)

研究分担者 梅澤 公二  信州大学, 総合理工学研究科, 助教 (00609258)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードプロアントシアニジン / 抗腫瘍 / プロシアニジン / ポリフェノール / 天然物合成 / ルイス酸 / 縮合反応 / 蛍光プローブ / proanthocyaidin / antituor / pyrogallol group / cancer metastasis / 癌転移原因遺伝子 / ピロガロール基
研究成果の概要

本研究ではまずピロガロール基を有するエピガロカテキン4,5量体の合成と抗腫瘍活性の評価を行った。合成の鍵反応としては縮合反応であるが,亜鉛やトリメチルシリルトリフラートを用いたところ反応が進行した。抗腫瘍活性としては,ガン細胞増殖阻害活性を転移に関わるFABP5遺伝子の抑制効果が見られた。続いて,顕著なガン細胞増殖阻害活性を示すエピガロカテキン2量体の蛍光プローブ分子の創製を行った。この化合物の4"位にカルボン酸側鎖を導入してfluorescein amineを導入したが,収率に課題を残した。最後に,自己縮合反応を用いてエピカテキンがレートの2, 3量体の合成も達成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,プロアントシアニジン類のうちでピロガロール部分を有するものが癌細胞増殖阻害活性を持ち,エピカテキンを構成単位とした5量体以上のものがガンの転移に関わる遺伝子の発現を抑制することを明らかにした。ガン細胞の増殖阻害のみに焦点を当てた従来の研究より,転移を抑制する点で優位性がある。また,プロアントシアニジン類は農産物の可食部以外に含まれているので未利用農産物の有効利用に繋がる研究成果である。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Concise Synthesis of Procyanidin B23,3''-digallate Using Yb(OTf)_3 Mediated Self-Condensation2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y.; Kobayashi, S.; Hattori, Y.; Kawamura, A.; Makabe, H.
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 33 ページ: 1071-1074

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] プロアントシアニジン類蛍光プローブの合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      小林 周平, 河村 篤, 真壁 秀文
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年大会(京都)
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] がん転移促進遺伝子を標的とした抗腫瘍性分子の探索と作用機序の解析2019

    • 著者名/発表者名
      野々部 修平,戸田 和弥,松本 桐子,川口 耕一郎,轟 拓磨,梅澤 公二,真壁 秀文,藤井 博
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会,2019年12月3日,マリンメッセ福岡
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] エピガロカテキン重合体の合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      山本慎也,市川幹広,石原知里,野々部修平,服部恭尚,梅澤公二,藤井博,真壁秀文
    • 学会等名
      第60回天然有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ブドウ梗に含まれる proanthocyanidin 類の合成2018

    • 著者名/発表者名
      野田礼子 ,森雅貴 ,河原誠一 , 服部恭尚 ,藤井博,真壁秀文
    • 学会等名
      日本農芸化学会 中部支部 第 183 回例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] エピガロカテキンを含むオリゴマーおよびその製造方法2022

    • 発明者名
      真壁 秀文、藤井 博
    • 権利者名
      信州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 取得年月日
      2022
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 外国
  • [産業財産権] ガレート型エピカテキン重合体又はガレート型エピガロカテキン重合体の製造方法2021

    • 発明者名
      真壁 秀文、田中友梨
    • 権利者名
      信州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-099104
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi