• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アブラナ科伝統野菜の機能性有機硫黄物質の代謝に関する解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K05508
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関日本大学

研究代表者

伊藤・山谷 紘子  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (80648684)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード硫黄代謝 / 伝統野菜 / アブラナ科植物 / 硫酸イオントランスポーター / 硫黄吸収 / 機能性成分 / イオウ / 植物栄養 / イオウ代謝 / トランスポーター
研究成果の概要

植物に含有される、機能性含硫化合物を高めるためには、植物のイオウ吸収機構および代謝機構を解明することが重要である。そのためには、元来イオウ含有量が多く、機能性の高い植物(作物)を選抜して、代謝や遺伝子発現などを比較生理学的に調べる必要がある。そこで本研究では、機能性含硫化合物を高い濃度で含有している可能性の高いアブラナ科伝統野菜を供試作物として選び、根域イオウ濃度が生育、イオウ含量、イオウ吸収に関与する遺伝子発現量、イオウ同化に関わる酵素活性に及ぼす影響を調べた。研究結果はSoil Science and Plant Nutritionに掲載された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトの健康への機能性を持つ成分の多くが植物の有機態硫黄化合物であることに着目し、これらの有機態硫黄化合物含有量を高め、摂食目的に適う機能性成分高含有野菜を育成を目指している。そこで、硫黄含有率が高い植物アブラナ科植物の、さらに優良形質が凝縮されていると考えられる伝統野菜を対象とし、硫黄供給量に比例して体内の硫黄含有量および有機態硫黄化合物が顕著に増大する野菜種を選抜した。さらに、その品種の硫黄吸収能と選抜した植物の硫黄の取り込みに関与する硫酸イオントランスポーター遺伝子の発現量との相関を調べ、植物の硫黄吸収と代謝制御に関する基礎的な知見を得た。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effects of rhizosphere sulfur concentration on sulfur content and sulfate transporter gene expression in Japanese heirloom vegetables of the Brassicaceae family2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaya-Ito, H., Shinmachi, F., Suwa, A., Noguchi, A., Hasegawa, I.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 66 号: 6 ページ: 854-863

    • DOI

      10.1080/00380768.2020.1833364

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アブラナ科伝統野菜の生育におよぼすイオウの影響2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤紘子、新町文絵、野口章、長谷川功
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2020年度岡山大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 根域イオウ濃度がアブラナ科伝統野菜のイオウ含有量と硫酸イオントランスポーター遺伝子発現に与える影響―SULTR1グループおよびSULTR2;1遺伝子発現―2019

    • 著者名/発表者名
      諏訪絢風・坂槇智香・矢崎春香・石川真友香・西川昌広・新町文絵・長谷川功・野口章・伊藤(山谷)紘子
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2019年静岡大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Genetic and physiological analysis of sulfur uptake by traditional Japanese Brassicaceae vegetables2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaya-Ito, H., Shinmachi, F., Suwa, A., Sakamaki, C., Yazaki, H., Noguchi, A., Hasegawa, I.
    • 学会等名
      11th International Plant Sulfur Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 根域イオウ濃度がアブラナ科伝統野菜のイオウ含有量と硫酸イオントランスポーター遺伝子発現に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      諏訪絢風、坂槇智香、矢崎春香、新町文絵、野口章、長谷川功、伊藤(山谷)紘子
    • 学会等名
      2018年度日本土壌肥料学会関東支部新潟大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi