• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テアフラビン類とリン脂質との分子間相互作用の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K05525
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関東京農業大学

研究代表者

中山 勉  東京農業大学, 応用生物科学部, 教授 (50150199)

研究分担者 奈良井 朝子  日本獣医生命科学大学, 応用生命科学部, 准教授 (00339475)
植草 義徳  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 助教 (30753024)
飯嶋 益巳  東京農業大学, 応用生物科学部, 准教授 (40390728)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード紅茶 / 紅茶ポリフェノール / テアフラビン類 / リン脂質膜 / NMR / 原子間力顕微鏡 / リポソーム / ポリフェノール / AFM / NOE / カカオポリフェノール / 柿ポリフェノール / 脂質膜 / リン脂質 / 分子間相互作用 / 胆汁酸ミセル / 脂質膜二重層 / テアフラビン / リン脂質二重層
研究成果の概要

テアフラビン類は紅茶に含まれる赤色色素であり、(1)紅茶の渋味の発現、(2)胆汁酸ミセルの凝集を通じた脂質やコレステロールの吸収阻害、(3)ウィルス不活化作用等が示唆されている。本研究は「これらの作用が共通してリン脂質をはじめとする生体物質との分子間相互作用の結果起こる」と仮定して、テアフラビン類や様々な紅茶とリン脂質二重膜であるリポソームと相互作用させ、濁度測定、原子間力顕微鏡を用いた観察、NMRによる解析等を行った。その結果、テアフラビン類の中でもtheaflavin-3-O-gallate (TF2A)や希釈した紅茶に強い作用が認められ、機構解明や紅茶の利用法につながる成果が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義:最近、腸管から吸収されない難吸収性ポリフェノールの生理機能が注目されているが、その作用機構に関しては不明な点が多い。紅茶色素のテアフラビン類は典型的な難吸収性ポリフェノールであり、本研究の学術的意義はリン脂質膜との分子間相互作用を化学的に解析する点にある。
社会的意義:紅茶は水の次に人類の摂取量が多い飲料であるにもかかわらず、その赤色色素であるテアフラビン類の生理機能は未解明の部分が多い。本研究によってその作用機構が明らかになれば、生活習慣病の低減やウィルス不活化効果を最大限発揮できる紅茶の飲用法や紅茶成分の利用法を提言できる点にある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] NMRを用いたテアフラビン類とリン脂質膜との相互作用解析(第2報)2021

    • 著者名/発表者名
      陳 瀟逸、植草 義徳、中山 勉、木内 文之
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] NMRを用いたテアフラビン類とリン脂質膜との相互作用解析2020

    • 著者名/発表者名
      陳 瀟逸,植草 義徳,中山 勉,木内 文之
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] テアフラビン類の抗炎症作用とリン脂質膜に対する親和性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      植草 義徳,陳 瀟逸,鰐口 あおい,倉田 幸一,中山 勉,木内 文之
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi