• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネの開花期病害抵抗性遺伝子の同定-受粉後の柱頭への菌の攻撃を阻んでいるのか?

研究課題

研究課題/領域番号 18K05581
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39010:遺伝育種科学関連
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

溝淵 律子  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究部門, グループ長補佐 (40425591)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードイネ / 病害抵抗性 / もみ枯細菌病 / Burkholderia glumae
研究成果の概要

イネにおける代表的な開花期病害の一つであるもみ枯細菌病菌に対する穂枯れ枯抵抗性遺伝子RBG2の機能解明を目指し、コアコレクション品種の染色体を遺伝背景「コシヒカリ」(罹病性品種)に導入した染色体置換系統(CSSLs)を評価した。その結果、品種AのRBG2領域をコシヒカリに導入した系統が穂枯れ抵抗性を示すことが明らかになった。抵抗性品種Kと罹病性品種Hの柱頭ではRBG2が発現していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、もみ枯細菌病菌に対する穂枯れ抵抗性遺伝子の単離と機能解明を目指し、コアコレクション品種の染色体を「コシヒカリ」(罹病性)に導入した染色体置換系統(CSSLs)から、品種AのRBG2領域をコシヒカリに導入した系統が穂枯れ抵抗性を示すことを明らかにした。このことは、世界の複数の品種のRBG2アリルが今後育種母本として有用であることを示唆している。もみ枯細菌病の穂枯れ抵抗性遺伝子を単離して機能を明らかにした報告はないため、本研究成果は、学術的および育種的に重要な知見であり、今後は本研究で見出した予測遺伝子が真の原因遺伝子であるかどうかを明らかにしていく予定である。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A MAPKKK gene from rice, RBG1res, confers resistance to Burkholderia glumae through negative regulation of ABA2023

    • 著者名/発表者名
      Mizobuchi Ritsuko、Sugimoto Kazuhiko、Tsushima Seiya、Fukuoka Shuichi、Tsuiki Chikako、Endo Masaki、Mikami Masafumi、Saika Hiroaki、Sato Hiroyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 3947-3947

    • DOI

      10.1038/s41598-023-30471-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of major rice cultivars for resistance to bacterial seedling rot caused by <i>Burkholderia glumae</i> and identification of Japanese standard cultivars for resistance assessments2020

    • 著者名/発表者名
      Mizobuchi Ritsuko、Fukuoka Shuichi、Tsuiki Chikako、Tsushima Seiya、Sato Hiroyuki
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 70 号: 2 ページ: 221-230

    • DOI

      10.1270/jsbbs.19117

    • NAID

      130007833734

    • ISSN
      1344-7610, 1347-3735
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本の主要水稲品種のもみ枯細菌病菌による苗腐敗抵抗性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      溝淵律子、福岡修一、對木千加子、對馬誠也、佐藤宏之
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi