• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全ゲノム解析で明らかにする、日本固有カンキツと海外由来カンキツの交雑過程

研究課題

研究課題/領域番号 18K05623
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39030:園芸科学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

永野 幸生  佐賀大学, 総合分析実験センター, 准教授 (00263038)

研究分担者 山本 雅史  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 教授 (00305161)
古藤田 信博  佐賀大学, 農学部, 准教授 (50355426)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードカンキツ / タチバナ / シークヮーサー / 日本固有 / ゲノム
研究成果の概要

日本固有のカンキツ及び、日本固有カンキツと海外由来カンキツの交雑の結果で生まれた可能性がある栽培種について、全ゲノム配列解析を実施し、日本のカンキツの歴史を調べた。その結果、「海外由来カンキツによる遺伝的に連なるグループ(マンダリンとブンタンの交雑のために形成された多様な栽培種からなるグループ)」と「日本固有カンキツ(タチバナ、シークヮーサー)による遺伝的に連なるグループ」の間の交雑により、10種類以上の日本在来のカンキツが生まれたことを明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

カンキツは、特によく利用される果樹である。海外に由来するカンキツの栽培種の他に、我が国に元々自生するカンキツが利用されている。海外由来カンキツと日本固有カンキツに関係を探ったのが本研究であり、その結果、興味深い知見がいくつかわかった。これら知見を活用して、各地の在来カンキツをアピールして、これらカンキツに付加価値をつけることが期待できる。また、本研究の成果は、カンキツの育種にも活用できる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 3件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Development of Monascus purpureus monacolin K-hyperproducing mutant strains by synchrotron light irradiation and their comparative genome analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Ketkaeo Sittichoke、Nagano Yukio、Baba Shuichiro、Kimura Kei、Futagami Taiki、Sanpamongkolchai Werasit、Kobayashi Genta、Goto Masatoshi
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 133 号: 4 ページ: 362-368

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2021.11.011

    • NAID

      210000159598

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Draft Genome Sequences of Two Antimicrobial Compound-Producing Strains of <i>Bacillus</i> Species, TM-R and SY1-12022

    • 著者名/発表者名
      Ryuda Noriko、Someya Takashi、Nagano Yukio
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 11 号: 2 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1128/mra.01010-21

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic diversity and population structure of razor clam Sinonovacula constricta in Ariake Bay, Japan, revealed using RAD-Seq SNP markers2021

    • 著者名/発表者名
      Orita Ryo、Nagano Yukio、Kawamura Yoshio、Kimura Kei、Kobayashi Genta
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-021-87395-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genomic diversity of 39 samples of Pyropia species grown in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Nagano Yukio、Kimura Kei、Kobayashi Genta、Kawamura Yoshio
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 6 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0252207

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Breeding sake yeast and identification of mutation patterns by synchrotron light irradiation2021

    • 著者名/発表者名
      Baba Shuichiro、Hamasaki Tomohiro、Sawada Kazutaka、Orita Ryo、Nagano Yukio、Kimura Kei、Goto Masatoshi、Kobayashi Genta
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 132 号: 3 ページ: 265-270

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2021.04.013

    • NAID

      40022687985

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Potential application of simple easy-to-use insertion-deletion (InDel) markers in citrus cultivar identification2021

    • 著者名/発表者名
      Noda Takahiro、Daiou Kaoru、Mihara Takashi、Nagano Yukio
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 71 号: 5 ページ: 601-608

    • DOI

      10.1270/jsbbs.21021

    • NAID

      130008127748

    • ISSN
      1344-7610, 1347-3735
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Draft Genome Sequences of Three Strains of Pseudomonas syringae pv. eriobotryae, a Pathogen Causing Canker Disease in Loquat, Isolated in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Tashiro Hiroaki、Nagano Yukio、Jiromaru Ayaka、Sakaguchi Ryunosuke、Hiehata Naofumi、Fukuda Shinji
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1128/mra.01049-20

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elucidation of Japanese pepper (Zanthoxylum piperitum De Candolle) domestication using RAD-Seq2021

    • 著者名/発表者名
      Premarathne Maddumage Dona Ginushika Priyadarsh、Fukutome Nami、Yamasaki Kazuaki、Hayakawa Fumiyo、Nagano Atsushi J.、Mizuno Hisataka、Ibaragi Nobuo、Nagano Yukio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1038/s41598-021-85909-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efforts to enhance safety measures for CRISPR/Cas-based gene drive technology in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Tanaka, Nobukazu Tanaka, Yukio Nagano, Hirotaka Kanuka, Daisuke S Yamamoto, Natsuko Yamamoto, Eiji Nanba, Takumi Nishiuchi
    • 雑誌名

      環境と安全

      巻: 11 号: 2 ページ: 31-35

    • DOI

      10.11162/daikankyo.E19SC0801

    • NAID

      130007886580

    • ISSN
      1884-4375, 2186-3725
    • 年月日
      2020-08-10
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Indel markers for the selection of Satsuma mandarin (Citrus unshiu Marc.) hybrids that can be used for low-cost genotyping with agarose gels2020

    • 著者名/発表者名
      Noda Takahiro、Daiou Kaoru、Mihara Takashi、Nagano Yukio
    • 雑誌名

      Euphytica

      巻: 216 号: 7 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1007/s10681-020-02654-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of the population structure and phylogeography of the Japanese Genji firefly, Luciola cruciata, at the nuclear DNA level using RAD-Seq analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Dai-ichiro Kato, Hirobumi Suzuki, Atsuhiro Tsuruta, Juri Maeda, Yoshinobu Hayashi, Kazunari Arima, Yuji Ito, Yukio Nagano
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 10 号: 1 ページ: 1533-1533

    • DOI

      10.1038/s41598-020-58324-9

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Construction of a high-density linkage map for bronze loquat using RAD-Seq2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Shinji、Nagano Yukio、Matsuguma Kimitaka、Ishimoto Keiichiro、Hiehata Naofumi、Nagano Atsushi J.、Tezuka Ayumi、Yamamoto Toshiya
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: 251 ページ: 59-64

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2019.02.065

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic diversity of Myanmar cattle breeds using complete mitochondrial D-loop sequence2018

    • 著者名/発表者名
      LWIN Moe、MON Su Lai Yee、NAGANO Yukio、KAWABE Kotaro、MANNEN Hideyuki、OKAMOTO Shin、SHIMOGIRI Takeshi
    • 雑誌名

      動物遺伝育種研究

      巻: 46 号: 2 ページ: 57-67

    • DOI

      10.5924/abgri.46.57

    • NAID

      130007431608

    • ISSN
      1345-9961, 1884-3883
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic diversities and population structures of four popular Myanmar local cattle breeds2018

    • 著者名/発表者名
      Lwin Moe、Mon Su Lai Y.、Yamanaka Hayate、Nagano Yukio、Mannen Hideyuki、Faruque Mohammad O.、Kawabe Kotaro、Okamoto Shin、Shimogiri Takeshi
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: 89 号: 12 ページ: 1648-1655

    • DOI

      10.1111/asj.13112

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The integration and application of genomic information in mangrove conservation2018

    • 著者名/発表者名
      Wee Alison K.S.、Mori Gustavo M.、Lira Catarina F.、Nunez-Farfan Juan、Takayama Koji、Faulks Leanne、Shi Suhua、Tsuda Yoshiaki、Suyama Yoshihisa、Yamamoto Takashi、Iwasaki Takaya、Nagano Yukio、Wang Zhengzhen、Watanabe Shin、Kajita Tadashi
    • 雑誌名

      Conservation Biology

      巻: 33 号: 1 ページ: 206-209

    • DOI

      10.1111/cobi.13140

    • NAID

      120006937751

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Physiological and molecular characterization of heat-tolerant Pyropia species from Myanmar2021

    • 著者名/発表者名
      at Htoo San、 Yoshio Kawamura、Yukio Nagano、Kei Kimura、Genta Kobayashi、San San Aye、Khin Thu Thu Min、Cherry Aung、Moe Moe Khaing
    • 学会等名
      日本藻類学会第45回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Pyropia属39個体の全ゲノムレベルの多様性2021

    • 著者名/発表者名
      永野 幸生、木村 圭、小林 元太、川村 嘉応
    • 学会等名
      日本藻類学会第45回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] メタゲノム解析によるスサビノリ定着細菌の網羅的な検出および代謝系の解明2021

    • 著者名/発表者名
      水谷 雪乃、永野 幸生、川村 嘉応、木村 圭
    • 学会等名
      日本藻類学会第45回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 温州ミカン品種交雑判定を可能にするIndelマーカーの開発と応用2020

    • 著者名/発表者名
      野田 孝博、大王 かおる、三原 崇史、永野 幸生
    • 学会等名
      九州農業研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 無性生殖する植物は遺伝的にどう変化するか?2020

    • 著者名/発表者名
      永野幸生、山本ちひろ
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2020 大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Diverse genetic resource of Zanthoxylum piperitum De Candolle (Japanese pepper) elucidated by RAD-Seq2019

    • 著者名/発表者名
      Ginushika Priyadarshani Premarathne, Nami Fukutome, Kazuaki Yamasaki, Fumiyo Hayakawa, Atsushi J. Nagano, Hisataka Mizuno, Nobuo Ibaragi, Yukio Nagano
    • 学会等名
      代42回 日本分子生物学会 年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 早生ウンシュウミカン2品種と極早生ウンシュウミカン6品種のDNA比較2018

    • 著者名/発表者名
      山本ちひろ、永野幸生
    • 学会等名
      第42回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ミカン科の系統ポスター(日本語版)2018

    • 著者名/発表者名
      永野幸生、Milton Groppo、Theodor C. H. Cole
    • 学会等名
      園芸学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲノムから見えてきたカンキツの多様な世界2018

    • 著者名/発表者名
      永野幸生
    • 学会等名
      くまもと在来種研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 総合分析実験センター 生物資源開発部門(本庄地区)

    • URL

      http://www.iac.saga-u.ac.jp/lifescience/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] Tiny indel markersの活用法

    • URL

      https://www.iac.saga-u.ac.jp/lifescience/InDel_markers/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi