研究課題/領域番号 |
18K05660
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39040:植物保護科学関連
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 (2020-2021) 公益財団法人岩手生物工学研究センター (2018-2019) |
研究代表者 |
舘田 知佳 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (30774111)
|
研究分担者 |
清水 元樹 公益財団法人岩手生物工学研究センター, ゲノム育種研究部, 主任研究員 (90734343)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 感受性誘導 / 糸状菌 / リンドウ / 気孔侵入型病原体 / リンドウ葉枯病菌 / 気孔密度 / 病害抵抗性 |
研究成果の概要 |
気孔侵入型のリンドウ葉枯病菌(Septoria gentianae)による宿主植物の気孔密度制御を介した感受性誘導機構を解明することを目的として、感染葉で機能するリンドウ葉枯病菌由来の病原性因子の探索と機能解析を行った。リンドウ葉枯病菌のゲノム解析および同菌感染時のトランスクリプトーム解析から、Candidate secreted effector proteins(CSEPs)として146候補因子を同定し、そのうち少なくともCSEP49がリンドウ葉の気孔形成を促進することを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Systemic induced susceptibility(SIS)という現象そのものがほとんど報告されておらず、実態もよくわかっていなかった。リンドウ葉枯病菌が感染葉で利用するCSEP49の研究を通して、気孔形成制御を伴うSISの誘導機構が見え始めた。また本現象が、リンドウや葉枯病菌に限定されたものではなく、幅広い植物種で普遍的に見られる現象であることが見えてきた。今後、気孔侵入型の病原菌に対する新たな防除システムの構築などに発展することが期待される。
|