研究課題/領域番号 |
18K05663
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39040:植物保護科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
田淵 宏朗 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, 上級研究員 (10355571)
|
研究分担者 |
浅水 恵理香 龍谷大学, 農学部, 教授 (00370924)
上杉 謙太 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, 主任研究員 (00414798)
鈴木 崇之 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, チーム長 (20414823)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | サツマイモネコブセンチュウ / レース / DNAマーカー / サツマイモ |
研究成果の概要 |
サツマイモネコブセンチュウ(以下線虫と略)のレース決定は、サツマイモへの接種法により行われているため時間と労力がかかる。そこで本研究では短時間で簡易にレース判別が可能なDNAマーカーの開発を目指した。そのために、新規に線虫系統を確立して接種法によりレースを決定した。また、既存の系統も用いて40系統のDNA多型解析を行ったが、レース特異的な多型部の同定はできなかった。しかし、系統数が1増える毎にレース特異的なDNA多型部位の候補数を約1/2に減らせるため、各レースにつき約20系統の解析を行えば多型部位を数カ所程度まで絞り込める可能性があることが分かった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
線虫レースの分化に関与するゲノム領域の同定は、植物が線虫を異物と認識し、線虫がそれを回避するために分子進化する機構の解明に繋がる。また、簡易なレース判別システムの開発により、抵抗性品種の導入による低コストな線虫被害抑制対策が行える。本研究では各レースにつき約20系統の解析によりレース特異的DNA多型部位を数カ所程度まで絞り込める可能性を示すことで、上記目標に向けた新知見を与えるものである。
|