• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内部寄生蜂が宿主ショウジョウバエ幼虫に誘導する組織特異的細胞死シグナル経路の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K05670
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39050:昆虫科学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

島田 裕子  筑波大学, 生存ダイナミクス研究センター, 助教 (30722699)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード内部寄生蜂 / ゲノム解析 / トランスクリプトーム解析 / 質量分析 / 陰イオン交換クロマトグラフィー / ショウジョウバエ / RNAi / 寄生 / 細胞死 / ゲノム / ニホンアソバラコマユバチ / Drosophila melanogaster / 宿主 / キイロショウジョウバエ / Asobara japonica / 細胞死誘導活性物質 / ステロイドホルモン / 免疫応答経路
研究成果の概要

本研究は、内部寄生蜂ニホンアソバラコマユバチが産生する毒成分が、宿主ショウジョウバエ幼虫体内で引き起こす細胞死に着目し、寄生の分子機構を解明することを目指した。まず、クロマトグラフィーと質量分析によって、毒腺抽出液中のタンパク質成分を網羅的に同定した。次に、ゲノム解析とRNAseq 解析によって、毒腺で高発現する遺伝子を同定した。その結果、毒腺に存在する遺伝子産物約200個を同定した。また、寄生蜂遺伝子の機能解析を行う目的で、寄生蜂でのRNA干渉法を構築した。昆虫の体色決定遺伝子を標的とするRNAを注入したところ、寄生蜂の体色が変化したことから、RNA 干渉に成功したことが強く示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地球上で最も繁栄している昆虫類において、寄生蜂の種数は、昆虫全体の20%を占めると推定されている。この種数の多さは、様々な宿主に対する寄生戦略の多様性と有効性を反映しているといって過言ではない。そして、その寄生成立の鍵となるのが、多種多様な毒成分の進化である。しかし、その大部分は未知である。そのような中、本研究は、ニホンアソバラコマユバチのゲノム解析とトランスクリプトーム解析により、寄生蜂の毒遺伝子候補を同定した。また、RNAi 法の構築により、遺伝学的手法による毒遺伝子の機能解析を可能とした。新たな毒成分の発見は、既知の生物毒と同様に、医学的応用や農薬開発のシーズとして強く期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] ショウジョウバエを宿主とする内部寄生蜂 Asobara japonica のゲノム解析2020

    • 著者名/発表者名
      島田裕子、上山拓己、田中裕之、豊田敦、伊藤武彦、丹羽隆介
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 内部寄生蜂が宿主ショウジョウバエ幼虫に誘導する組織特異的細胞死シグナル経路の解析2019

    • 著者名/発表者名
      島田裕子
    • 学会等名
      「先進ゲノム支援」2019年度拡大班会議
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A hijack strategy of a parasitoid wasps on Drosophila larvae: A characteristic apoptosis in imaginal discs2018

    • 著者名/発表者名
      Minami Katayama, Takayoshi Kuwahara, Ryusuke Niwa, Yuko Shimada
    • 学会等名
      Japanese Drosophila Research Conference 13
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 若手研究が世界を変える!ショウジョウバエを乗っ取る寄生蜂の巧みな寄生戦略

    • URL

      https://www.sekaiwokaeyo.com/wakate/s2229/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi