• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

線虫による細胞性免疫回避メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K05676
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39050:昆虫科学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

吉賀 豊司  佐賀大学, 農学部, 准教授 (00312231)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード自然免疫 / 昆虫 / 線虫 / 血球 / 包囲反応 / 細胞性免疫 / spreading / 生体防御 / 免疫 / 寄生虫 / 包囲
研究成果の概要

線虫による昆虫の細胞性免疫回避機構について検討した。昆虫の血球活性化を抑制する因子について分離を行い、脂質様物質を部分精製した。同様の物質は昆虫病原性線虫だけでなく、複数の自活性線虫でも検出され、この抑制因子は様々な線虫に存在することが示唆された。また、非寄生性線虫のC. elegansはハチノスツズリガ幼虫の体内で包囲化されないことに関して、包囲される変異体のスクリーニングを行なったが、変異体は得られなかった。さらに、C. elegansをハチノスツヅリガ幼虫に注入したところ血球数が減少する現象について検討したところ、線虫が血球を摂食しているためであることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

動物に寄生する線虫が寄生を成立させるためには宿主免疫を回避する必要がある。しかし、線虫による免疫回避機構やその進化は不明な点が多い。そこで、昆虫を宿主として用い、線虫が細胞性免疫を回避する機構の解明を試みた。線虫から抽出した体表面物質の脂質様物質が細胞の活性化を阻害することで免疫からの回避にはたらいていることが明らかとなった。また、細菌食性線虫は昆虫体内で血球を摂食し、それによって血球数が減少することも明らかとなった。さらに線虫と昆虫血球の相互作用を観察するための実験方法を確立した。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] The suppressive effect of bacterial-feeding nematodes on hemocyte spreading of Galleria mellonella.2021

    • 著者名/発表者名
      Ono, M., Hayakawa, Y., Hama, Y., Yoshiga, T.
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis

      巻: 153 ページ: 104742-104742

    • DOI

      10.1016/j.micpath.2021.104742

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abnormal increases in reactive oxygen species in dying insects infected with nematodes.2021

    • 著者名/発表者名
      Tonogawa U, Matsumura T, Ono M, Yoshiga T
    • 雑誌名

      Arch Insect Biochem Physiol.

      巻: - 号: 2

    • DOI

      10.1002/arch.21758

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベニツチカメムシから分離されたシヘンチュウ2020

    • 著者名/発表者名
      Iryu T, Tanaka R, Yoshiga T
    • 雑誌名

      日本線虫学会誌

      巻: 50 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3725/jjn.50.1

    • NAID

      130007966680

    • ISSN
      0919-6765, 1882-3408
    • 年月日
      2020-09-20
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of cellular encapsulation with nematodes in two lepidopteran insects.2020

    • 著者名/発表者名
      Ono M, Arimatsu C, Kakinoki A, Matsunaga K, Yoshiga T.
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 55 号: 3 ページ: 337-344

    • DOI

      10.1007/s13355-020-00687-6

    • NAID

      40022307254

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bacterial feeding nematodes ingest haemocytes in the haemocoel of the insect Galleria mellonella.2020

    • 著者名/発表者名
      Ono, M. Hayakawa, Y. and Yoshiga, T.
    • 雑誌名

      Parasitology

      巻: 147 号: 1 ページ: 279-286

    • DOI

      10.1007/s13355-019-00654-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cellular immunity in the insect Galleria mellonella against insect non-parasitic nematodes2020

    • 著者名/発表者名
      Ono, M. and Yoshiga, T.
    • 雑誌名

      Parasitology

      巻: 146 号: 6 ページ: 708-715

    • DOI

      10.1017/s003118201800210x

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ex vivo observation of insect hemocyte behavior against beads and nematodes in the presence of insect plasma.2020

    • 著者名/発表者名
      Ono, M. Arimatsu, C. and Yoshiga, T.
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology.

      巻: 55 号: 3 ページ: 65-70

    • DOI

      10.1017/s0031182019001550

    • NAID

      40022153360

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2種のチョウ目昆虫の線虫に対する包囲化2020

    • 著者名/発表者名
      小野雅弥・有松知里・吉賀豊司
    • 学会等名
      第64回日本応用動物昆虫学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 非寄生性線虫は昆虫血球の活性化を遅らせる2019

    • 著者名/発表者名
      小野 雅弥・早川 洋一・吉賀 豊司
    • 学会等名
      第27回日本線虫学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of bacterial feeding nematodes on hemocytes after injection into the hemocoel of the insect Galleria mellonella2019

    • 著者名/発表者名
      Ono, M; Hayakawa, Y; Yoshiga, T.
    • 学会等名
      52nd Annual Meeting of the Society for Invertebrate Pathology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Caenorhabditis elegas preys on hemocytes in the insect Gelleria mellonella2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Ono, Yoichi Hayakawa and Toyoshi Yoshiga
    • 学会等名
      European Society of Nematologists
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非寄生性線虫によるチョウ目昆虫の死亡原因の解明2018

    • 著者名/発表者名
      小野雅弥・早川洋一・吉賀豊司
    • 学会等名
      日本線虫学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 自活性線虫Caenorhabditis elegansによる昆虫の包囲化回避機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      小野雅弥・早川洋一・吉賀豊司
    • 学会等名
      昆虫病理研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi